ゲームフリーク
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/16 14:45 UTC 版)
![]() |
|
![]()
本社が入居するKANDA SQUARE
|
|
種類 | 株式会社 |
---|---|
略称 | ゲーフリ[1] |
本社所在地 | ![]() 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町2丁目2番地1 KANDA SQUARE7階 北緯35度41分35.0秒 東経139度45分48.2秒 / 北緯35.693056度 東経139.763389度 / 35.693056; 139.763389座標: 北緯35度41分35.0秒 東経139度45分48.2秒 / 北緯35.693056度 東経139.763389度 / 35.693056; 139.763389 |
設立 | 1989年4月26日 |
業種 | 情報・通信業 |
法人番号 | 6010901003730 ![]() |
事業内容 | ゲームソフトの企画・開発・販売 |
代表者 | 代表取締役社長 田尻智 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 207名(2024年3月現在)[2] |
関係する人物 | 田尻智(創業者) 杉森建(常務取締役、アートディレクター) 大森滋(取締役) |
外部リンク | www![]() |
テンプレートを表示 |
株式会社ゲームフリーク(英: GAME FREAK Inc.)は、日本のゲームソフトデベロッパー。
概要
田尻智が主宰したゲーム系同人サークル「ゲームフリーク」を母体とするゲームソフト制作会社。
田尻らが自主制作したファミリーコンピュータ用ゲームソフト『クインティ』の印税を元手に株式会社として設立。その社名は田尻が執筆していたミニコミ誌『ゲームフリーク』にまで遡り、そのまま田尻のゲームクリエイターとしてのルーツ「ゲームおたく」を意味する。
関連会社には、ポケモン原作3社である任天堂株式会社および株式会社クリーチャーズがある。さらにその3社が共同で立ち上げた、ポケモンシリーズの発売元である株式会社ポケモンがある。ポケモンシリーズの販売元である任天堂との資本関係は無く、ゲームフリークは独立した企業である。
かつては他社や版権作品の受託開発も行っていたが、ゲームボーイ用ゲームソフト『ポケットモンスター』のヒット以後は自社タイトルの開発に専念している。
PlayStation向けにリリースされた『クリックメディック(1999年)』を最後に、任天堂のプラットフォーム以外での自社開発タイトルのリリースは長らく行っていなかったが、2010年代以降はPlayStationやXbox、Steamでも自社開発タイトルのリリースを行っている[3]。
『ポケットモンスター』作中において
『ポケットモンスター』では、カントー地方の都市「タマムシシティ」のマンション3Fにゲームフリーク開発室が描かれている。カントー地方以外の地方においても社員と同名のNPCがゲーム内に登場する場合がある。ポケモン図鑑を完成させるとゲームフリークから賞状を貰うことができる。
『赤』・『ピカチュウ』主人公のデフォルトネームの「サトシ」、およびアニメ『ポケットモンスター』の 主人公「サトシ」は社長である田尻の名前「サトシ(智)」が由来である。 田尻自身は一度もゲーム内に登場したことがなく、『ハートゴールド・ソウルシルバー』で「この会社の社長」として存在が言及されたのが唯一である。
沿革
1989年、株式会社ゲームフリーク設立。設立時は下北沢のマンションを事務所としていた。以降1990年、1994年と下北沢内で事務所を移転。
2007年、下北沢カシワサードビルから三軒茶屋キャロットタワーへオフィスを移転。
2015年10月27日、スマートフォンアプリ開発会社コアゲームスを吸収合併したことを公表 [4]。
2020年、神田錦町KANDA SQUAREへオフィスを移転。
不正アクセス事件
2024年8月、ゲームフリークのサーバーに対して不正アクセスが行われ、従業員の個人情報などが漏洩した[5]。海外メディアの報道では『ポケットモンスター』シリーズに関連したデータも流出した可能性が高いとされていたが[6]、同年10月10日に公開されたゲームフリークの公式発表では、その点の真偽については触れられなかった[7][5]。
作品
発売日 | タイトル | 備考 |
---|---|---|
1989年6月27日 | クインティ | KIDとの共同開発。日本における家庭用ゲーム史上初の自社でライセンスを取らない(公式開発機器を使わない)方式によるゲーム作品。 |
1991年9月13日 | ジェリーボーイ | 企画、開発をシステムサコムが担当 |
1991年12月14日 | ヨッシーのたまご | |
1992年4月24日 | まじかる☆タルるートくん(メガドライブ版) | |
1993年8月27日 | マリオとワリオ | |
1994年4月28日(GB版)/1994年11月25日(SFC版) | ノンタンといっしょ くるくるパズル | ゲームボーイ版の企画、開発をアクセスが担当。スーパーファミコン版の企画、開発をタオヒューマンシステムズが担当。 |
1994年7月22日 | パルスマン | |
未発売 | ジェリーボーイ2 | メディア・ビジョンが開発 |
1994年7月26日 | バザールでござーるのゲームでござーる | |
1997年1月17日 | BUSHI青龍伝〜二人の勇者〜 | |
1999年1月28日 | クリックメディック | |
2005年9月22日 | スクリューブレイカー 轟振どりるれろ | |
2012年9月5日 | リズムハンター ハーモナイト | 「ギアプロジェクト制度」から誕生。 |
2013年7月31日 | ソリティ馬 | 「ギアプロジェクト制度」から誕生。初自社パブリッシング作品。 |
2015年7月21日 | TEMBO THE BADASS ELEPHANT | 「ギアプロジェクト制度」から誕生。 |
2017年2月7日 | GIGA WRECKER | 「ギアプロジェクト制度」から誕生。 |
2019年10月17日 | リトルタウンヒーロー | 「ギアプロジェクト制度」から誕生。 |
2023年1月21日(iOS版)/2024年2月21日(Nintendo Switch版) | ソリティ馬 Ride On! | 「ギアプロジェクト制度」から誕生。 |
2024年6月24日 | パンドランド | ワンダープラネット株式会社と共同開発。 |
2026年予定 | Beast of Reincarnation |
『ポケットモンスター』シリーズ
- 『ポケットモンスター』本編シリーズ
- ポケットモンスター 赤・緑
- ポケットモンスター 青
- ポケットモンスター ピカチュウ
- ポケットモンスター 金・銀
- ポケットモンスター クリスタルバージョン
- ポケットモンスター ルビー・サファイア
- ポケットモンスター ファイアレッド・リーフグリーン
- ポケットモンスター エメラルド
- ポケットモンスター ダイヤモンド・パール
- ポケットモンスター プラチナ
- ポケットモンスター ハートゴールド・ソウルシルバー
- ポケットモンスター ブラック・ホワイト
- ポケットモンスター ブラック2・ホワイト2
- ポケットモンスター X・Y
- ポケットモンスター オメガルビー・アルファサファイア
- ポケットモンスター サン・ムーン
- ポケットモンスター ウルトラサン・ウルトラムーン
- ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let's Go! イーブイ
- ポケットモンスター ソード・シールド
- Pokémon LEGENDS アルセウス
- ポケットモンスター スカーレット・バイオレット
- Pokémon LEGENDS Z-A
- 『ポケットモンスター』スピンオフゲーム
脚注
- ^ https://ascii.jp/elem/000/001/432/1432047/
- ^ “会社概要|GAME FREAK 株式会社ゲームフリーク|GAME FREAK 株式会社ゲームフリーク”. GAME FREAK 株式会社ゲームフリーク オフィシャルサイト. 2024年11月9日閲覧。
- ^ “GAME FREAK 株式会社ゲームフリーク オフィシャルサイト”. GAME FREAK 株式会社ゲームフリーク オフィシャルサイト. 2022年11月26日閲覧。
- ^ 『ポケモン』開発会社として知られるゲームフリーク、スマホゲーム開発会社のコアゲームスを吸収合併…『官報』で判明、gamebiz
- ^ a b “アスキーゲーム:「ポケモン」開発のゲームフリーク、不正アクセスで情報流出”. ASCII.jp. 2024年11月2日閲覧。
- ^ Welsh, Oli (2024年10月14日). “Pokémon developer Game Freak suffers massive data leak” (英語). Polygon. 2024年11月2日閲覧。
- ^ “不正アクセスによる個人情報漏えいに関するお知らせとお詫び”. 株式会社ゲームフリーク. 2024年11月2日閲覧。
外部リンク
- 株式会社ゲームフリーク
- ゲームフリーク公式 (@GAMEFREAK_info) - X(旧Twitter)
- ゲームフリーク公式チャンネル - YouTubeチャンネル
- ゲームフリーク - メディア芸術データベース
![]() |
この項目は、コンピュータゲームに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:コンピュータゲーム/PJ:コンピュータゲーム)。 |
![]() |
この項目は、企業に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(ウィキプロジェクト 経済)。 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
全般 | |
---|---|
国立図書館 | |
芸術家 | |
その他 |
固有名詞の分類
- ゲームフリークのページへのリンク