Wiiステーションとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Wiiステーションの意味・解説 

Wiiステーション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/27 07:03 UTC 版)

Wii > Wiiステーション

Wiiステーション(ウィーステーション)は、一部の任天堂製品販売店に設置されていたWii関連映像放映装置。試遊台機能を持つものもある。

概要

パナソニック製の32ワイド型液晶ディスプレイTH-32LX60など)が内蔵されており、Wii専用ソフトの紹介映像やテレビCMなど様々な映像が映し出される。インターネット回線に接続されており、映像は任天堂側から自動配信、そして自動更新されるため、設置店側は映像ディスクを替える手間が不要となっている。前面のプラスチックケース内には、Wii本体・WiiリモコンヌンチャクはじめてのWiiパックが展示してある。

Wiiステーションより先に設置され始めたDSステーションとほぼ同じ店舗に設置されている。

試遊台一体型

当初は安全上の理由から、Wiiの試遊台は設置されていなかったが、2008年1月下旬より一部の店舗に試遊台が一体になったWiiステーションが設置されるようになった[1]。ただし、全ての店舗のWiiステーションが試遊台一体型に変更される訳ではなく、あくまである程度のスペースが確保できる店舗に限られている。

試遊可能なソフトは、映像と同様にインターネット回線経由で随時追加・変更される。コントローラは、Wiiリモコン・ヌンチャク・クラシックコントローラPRO・Wiiリモコン一体型のWiiハンドルの4種類が設置されており、それぞれ接続ケーブルでWiiステーションと接続されている。なお、接続ケーブルを利用して電源を供給しているため各種コントローラの電池交換は不要となっている。前面のプラスチックケースの部分はコントローラを置く台に変更され、台の左側に稼働しているWii本体が設置されている。

脚注

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Wiiステーション」の関連用語

Wiiステーションのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Wiiステーションのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのWiiステーション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS