Wii Mini
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/21 04:43 UTC 版)
![]() |
|
![]() |
|
メーカー | 任天堂 |
---|---|
種別 | 据置型ゲーム機 |
世代 | 第7世代 |
発売日 | ![]() ![]() ![]() |
CPU | IBM PowerPC |
GPU | ATI |
対応メディア | Wii用12cm光ディスク |
対応ストレージ | 内蔵フラッシュメモリ |
コントローラ入力 | Wiiリモコン(無線) 拡張コントローラ(Wiiリモコンと有線接続) |
前世代ハードウェア | ニンテンドーゲームキューブ |
次世代ハードウェア | Wii U |
テンプレートを表示 |
Wii Mini(ウィーミニ)は、任天堂が開発、販売していた据置型ゲーム機。
2012年12月7日にカナダで発売[1]、2013年3月22日には欧州[2]、同年11月中旬には北米でも発売された[3]。
欧州任天堂は2013年10月時点で、Wiiの輸入は終了しているが、Wii Miniは販売を継続しているとコメントしている[4]。日本では未発売。
ハードウェア
Wiiから一部の機能を省いたうえで価格を安価にした廉価版である[5]。任天堂はWii Miniをファミリーフレンドリーデザイン(family-friendly design)と呼んでおり、Wii用ソフトプレイに特化したものとしている[6]。カラーバリエーションはRed(赤)のみ。同色のWiiリモコンとヌンチャクが同梱している。
Wiiとの相違点
- ディスクドライブがトップローディング方式に変更[7]
- インターネット接続機能の廃止[5]
- ゲームキューブの互換機能の廃止[5]
- ゲームキューブコントローラ接続用ポートの廃止[7]
- SDカードスロットの廃止[7]
- コンポーネントAVケーブルに非対応[7]
- 上記に伴い、一部設定項目が削除されている[7]
仕様
脚注
- ^ “小型になった「Wii mini」、カナダで発売 価格は99ドル”. ASCII.jp. 角川アスキー総合研究所 (2012年11月27日). 2023年2月14日閲覧。
- ^ “Nintendo Confirms UK Date for Wii Mini”. cubed3. 2015年10月6日閲覧。
- ^ “カナダと欧州で発売された低価格ハードWii Miniが米国でも今月から発売へ、『マリオカートWii』が同梱”. GameSpark (2013年11月5日). 2023年2月14日閲覧。
- ^ “Time also called on Wii in Europe”. MCV. 2015年10月6日閲覧。
- ^ a b c “任天堂 Wii mini 正式発表、ネット接続なしで100ドルの廉価版。カナダで年末限定商品”. Engadget Japanese. 2020年3月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年10月6日閲覧。
- ^ “新筐体「Wii Mini」が任天堂グローバルサイトで発表。インターネット接続非対応の99.99ドル廉価版で,カナダのみの期間限定販売”. 4Gamer.net (2012年11月28日). 2023年2月14日閲覧。
- ^ a b c d e “小さくなったWiiはファミコンサイズ ― Wii miniハードウェアレポートをご紹介”. iNSIDE. 2015年10月6日閲覧。
- ^ a b “Game Console Comparison - Wii U from Nintendo - Wii Vs. Wii U Differences”. Nintendo. 2015年12月4日閲覧。
外部リンク
- Wii miniオフィシャルサイト(英語) - ウェイバックマシン(2014年8月17日アーカイブ分)
![]() |
この項目は、コンピュータゲームに関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:コンピュータゲーム/PJ:コンピュータゲーム)。 |
本体 | |
---|---|
コントローラ・周辺機器 | |
機能・サービス | |
Wiiチャンネル | |
ソフト一覧(Wii) | |
ソフト一覧(Wii U) | |
その他 | |
関連項目 | |
![]() |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「Wii Mini」の例文・使い方・用例・文例
- 任(にん)天(てん)堂(どう)は12月2日に新型ゲーム機「Wii(ウィー)」を発売する予定だ。
- 「Wii」
- 任(にん)天(てん)堂(どう)のゲーム機「Wii」は2006年12月の発売後10か月で350万台以上を売り上げた。
- 最も売れているWii専用ソフトは「Wiiスポーツ」だ。
- Wiiのリモコンは揺らしたり,回したり,振ったりすることができるので,年齢や経験に関係なく,それを使ってあらゆる種類のスポーツを疑似体験できる。
- 通常,ゲーム機は1人で使うが,Wiiのおかげで家族が居間に戻ってきた。
- 「Wii(ウィー)」と「ニンテンドーDS」によって,任天堂はゲーム業界でリーダー的存在となっている。
- 「Wii Fit」
- 任(にん)天(てん)堂(どう)のゲーム機Wiiのソフト「Wii Fit」を使えば,ヨガ,筋力トレーニング,有酸素運動,バランスゲームなど40種類以上の運動を楽しめる。
- 「Wii Fit」は昨年12月の発売開始から最初の10か月間で260万本以上が売れた。
- 任(にん)天(てん)堂(どう)はこの展示会に参加していなかったが,ゲーム機「Wii」の値下げを発表した。
- ユーザーがアミーボのフィギュアを,ゲーム機Wii U(ウィーユー)のコントローラーであるWii Uゲームパッドにかざすと,キャラクターがアミーボ対応ゲームの中に登場する。
- Wii U本体の売り上げは,ソニー・コンピュータエンタテインメントのPlayStation 4(プレイステーション4)やマイクロソフトのXbox One(エックスボックス・ワン)の売り上げに後(おく)れを取っている。
- 任天堂はアミーボでWii Uの売り上げを伸ばしたい考えだ。
- (英国の)運輸省. the Ministry of Education(, Science and Culture) (日本の)文部省.
- 7月11日,熊本県のマスコットキャラクター「くまモン」が英国にあるBMW社のMini(ミニ)のオックスフォード工場を訪れた。
- この工場は現在,Miniを5モデル製造している。
- くまモンはパディントンベアから,Miniが長年にわたって世界中で人気である秘(ひ)訣(けつ)を3つ教わったと伝えられている。
- その見学の終わりに,くまモンの顔の特徴が描かれた特別仕様のMiniコンバーチブル「くまモンMini」がプレゼントとしてくまモンに贈られた。
- この車は現在,熊本市にあるMiniの自動車販売店で展示されている。
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。
- Wii_Miniのページへのリンク