Wii_Miniとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Wii_Miniの意味・解説 

Wii Mini

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/21 04:43 UTC 版)

Wii Mini
メーカー 任天堂
種別 据置型ゲーム機
世代 第7世代
発売日 2012年12月7日
2013年3月22日
2013年11月中旬
CPU IBM PowerPC
GPU ATI
対応メディア Wii用12cm光ディスク
対応ストレージ 内蔵フラッシュメモリ
コントローラ入力 Wiiリモコン(無線)
拡張コントローラ(Wiiリモコンと有線接続)
前世代ハードウェア ニンテンドーゲームキューブ
次世代ハードウェア Wii U
テンプレートを表示

Wii Mini(ウィーミニ)は、任天堂が開発、販売していた据置型ゲーム機

2012年12月7日にカナダで発売[1]2013年3月22日には欧州[2]、同年11月中旬には北米でも発売された[3]

欧州任天堂は2013年10月時点で、Wiiの輸入は終了しているが、Wii Miniは販売を継続しているとコメントしている[4]。日本では未発売。

2016年6月30日に生産終了した。

ハードウェア

Wiiから一部の機能を省いたうえで価格を安価にした廉価版である[5]。任天堂はWii Miniをファミリーフレンドリーデザイン(family-friendly design)と呼んでおり、Wii用ソフトプレイに特化したものとしている[6]。カラーバリエーションはRed(赤)のみ。同色のWiiリモコンとヌンチャクが同梱している。

Wiiとの相違点

仕様

  • サイズ
    • 縦6.3インチ×横7.5インチ×厚み1.9インチ[8]
  • 重量
    • 約700g(Wiiと比べて427g軽量化)[8]

脚注

  1. ^ 小型になった「Wii mini」、カナダで発売 価格は99ドル”. ASCII.jp. 角川アスキー総合研究所 (2012年11月27日). 2023年2月14日閲覧。
  2. ^ Nintendo Confirms UK Date for Wii Mini”. cubed3. 2015年10月6日閲覧。
  3. ^ カナダと欧州で発売された低価格ハードWii Miniが米国でも今月から発売へ、『マリオカートWii』が同梱”. GameSpark (2013年11月5日). 2023年2月14日閲覧。
  4. ^ Time also called on Wii in Europe”. MCV. 2015年10月6日閲覧。
  5. ^ a b c 任天堂 Wii mini 正式発表、ネット接続なしで100ドルの廉価版。カナダで年末限定商品”. Engadget Japanese. 2020年3月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年10月6日閲覧。
  6. ^ 新筐体「Wii Mini」が任天堂グローバルサイトで発表。インターネット接続非対応の99.99ドル廉価版で,カナダのみの期間限定販売”. 4Gamer.net (2012年11月28日). 2023年2月14日閲覧。
  7. ^ a b c d e 小さくなったWiiはファミコンサイズ ― Wii miniハードウェアレポートをご紹介”. iNSIDE. 2015年10月6日閲覧。
  8. ^ a b Game Console Comparison - Wii U from Nintendo - Wii Vs. Wii U Differences”. Nintendo. 2015年12月4日閲覧。

外部リンク


「Wii Mini」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Wii_Mini」の関連用語

Wii_Miniのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Wii_Miniのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのWii Mini (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS