ランドネットディディとは? わかりやすく解説

ランドネットディディ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/30 10:57 UTC 版)

株式会社ランドネットディディ
RandnetDD inc.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
104-0061
東京都中央区銀座8丁目4‐17
リクルート銀座8丁目ビル
設立 1999年(平成11年)6月30日
業種 情報・通信業
事業内容 ランドネット」の運営
代表者 田中正則(代表取締役社長)
資本金 4億6,000万円
主要株主 任天堂 (50%)
リクルート (50%)
テンプレートを表示

株式会社ランドネットディディRandnetDDランドネットDD)は、1999年6月30日に設立されたリクルート任天堂合弁会社

64DDを使用した会員制ネットワークサービス「ランドネット」を運営するために設立された。

略歴

香山哲(当時マリーガル・マネジメント取締役社長、当時メディアファクトリー常務取締役)が中心となって設立された。

  • 1999年
    • 6月30日 - 任天堂とリクルートが折半出資する合弁会社として設立、代表取締役社長にはリクルートの田中正則が就任。
    • 11月11日 - ランドネットの会員募集開始
  • 当初、会員数は10万人限定、同年12月1日にサービス開始予定、入会経路はテレビゲームを扱う指定店(家電量販店TVパニックなどの専門店・総合スーパー)や、コールセンタ・FAXで申込書を取り寄せる方法だった。
  • 2000年2月24日 - サービス開始
  • 2001年2月28日 - ランドネットがサービス終了。その後当社は解散となるが、清算時期や出資元2社の具体的な損失額は公表されていない。

当社社長を務めた田中正則はリクルートに戻り、リクルートスタッフィング情報サービスの代表取締役社長を経て、2010年より株式会社博展の代表取締役社長となっている。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ランドネットディディ」の関連用語

ランドネットディディのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ランドネットディディのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのランドネットディディ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS