スーファミターボとは? わかりやすく解説

スーファミターボ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/09 17:53 UTC 版)

スーファミターボ
メーカー バンダイ
種別 ゲーム機用周辺機器
発売日 1996年6月28日
テンプレートを表示

スーファミターボSUFAMI TURBO)は、1996年6月28日バンダイから発売されたスーパーファミコン周辺機器。スーファミターボ専用に用意された小型ゲームカセットをスーパーファミコン本体に接続するためのアダプタである。

概要

スーパーファミコンソフトは大容量化により価格高騰が進み、1995年ごろから定価を1万円前後とするソフトで占められた。スーファミターボはこれを打開し、安価にゲームを供給するという目的で開発、発売された機器である。

スーファミターボは以下のような特徴を持ち、バンダイはこれから得られる利点を強調していた。

  • 基本となるゲームプログラムや文字フォントをスーファミターボ本体に格納 - 開発期間の短縮化、データ容量の節約
  • 2つのカセット差込口 - 2つのカセット間でマップなどのデータを持ち寄って対戦をしたり、勝敗成績などといったデータの交換ができる他、RPGなどでは一方の差込口にゲームのシステムカセット、もう一方には追加データ用カセットを差し込んで新たなシナリオを楽しむなど、これまでにない遊びが提供できる。
  • 小型サイズの専用カセット - カセットはスーパーファミコン用周辺機器として扱われるため、製造は任天堂に委託することなくバンダイが自らの手で行うことができる。よってコストを削減し安価にゲームを供給可能。

カセット着脱に伴う接触不良でデータが消えるという不評があった。

発売からおよそ3か月で専用ソフトの供給が打ち切られた。

供給・企画されたソフト

当初は過去に通常のスーパーファミコン用カセットとして発売されていた作品をスーファミターボ用カセットで安価に供給するという動きもあり、その1つとして『スーパーテトリス2+ボンブリス』の発売が予告されていたが実際には発売されず、専用ソフトはバンダイが管理するキャラクターを利用した新作十数本の発売に留まった。

定価はいずれのソフトも3980円とスーパーファミコンソフトとしてはかなり低く抑えられている。スーファミターボ本体と専用カセット1本をセットにしたパックも「限定セット」の名で販売された。

発売されたソフト
以下の13タイトル。SDウルトラバトルシリーズとSDガンダムジェネレーションシリーズでは、それぞれ同一シリーズ内のソフト間でデータのやり取りが可能となっている。
1996年6月28日発売 スーファミターボ本体と同時発売
  • SDウルトラバトル ウルトラマン伝説
  • SDウルトラバトル セブン伝説
  • ぽいぽい忍者ワールド - アニメ等既存のキャラクターを使用していないゲームとしてはバンダイ初の作品
1996年7月19日発売
  • ゲゲゲの鬼太郎 妖怪ドンジャラ
1996年7月26日発売
  • SDガンダムジェネレーション 一年戦争記
  • SDガンダムジェネレーション グリプス戦記
1996年8月23日発売
1996年9月27日発売
  • SDガンダムジェネレーション ザンスカール戦記
  • SDガンダムジェネレーション コロニー格闘記
  • 美少女戦士セーラームーン セーラースターズ ふわふわパニック2
  • クレヨンしんちゃん 長ぐつドボン - 視聴者プレゼントにもなった
企画のみで発売されなかった専用ゲーム
  • SDウルトラバトル タロウ伝説
  • SDウルトラバトル パワード伝説
  • SDガンダムジェネレーション アフターコロニー戦記

脚注


スーファミターボ(バンダイ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/05 14:48 UTC 版)

スーパーファミコン」の記事における「スーファミターボ(バンダイ)」の解説

スーファミターボ専用カセット使用するためのアダプタ

※この「スーファミターボ(バンダイ)」の解説は、「スーパーファミコン」の解説の一部です。
「スーファミターボ(バンダイ)」を含む「スーパーファミコン」の記事については、「スーパーファミコン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「スーファミターボ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スーファミターボ」の関連用語

スーファミターボのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スーファミターボのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスーファミターボ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスーパーファミコン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS