互換性の問題とは? わかりやすく解説

互換性の問題

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/19 11:23 UTC 版)

長いファイル名」の記事における「互換性の問題」の解説

マイクロソフトは、FATファイルシステムLFNサポート実装し、長い名前を格納するためにボリュームラベルタイプの隠しディレクトリエントリを使用している。この方式はVFAT呼ばれボリュームラベルは、通常プログラムオペレーティングシステムOSコンポーネントによって無視されるため、互換性を保つために選択された。古いOS上で動作するプログラムは、引き続き短いファイル名アクセスでき、新しLFN対応のOSプログラムは、長い名前を使用することができる。 LFNサポートWindows 95の形でDOSベースオペレーティングシステム初め導入されたとき、古いプログラムはいくつかの問題引き起こした。たとえば、WindowsDOSモード時にセクタレベルのディレクトリ操作を行うDOSプログラムは、長いファイル名情報破壊する可能性があるため、デフォルトでは、このモードハードディスクへのセクタレベルのアクセス禁止されていた。 プレーンDOS起動すると、VFAT LFNドライバインストールされていない限り長いファイル名表示されない。マイクロソフトは、Windows 3.1xWindows for Workgroups)のファイル管理ソフトであるFile Manager新しオペレーティングシステムシェルであるWindows Explorerによって廃止された)を含む、古いプログラム多くLFNサポートしなかった。Windows NTNT 3.1リリース以降NTFSファイルシステムLFNサポートしFile Managerを含むすべてのユーティリティLFNサポートするように更新された。NT 3.5ではWindows 95準備としてFAT LFNサポート追加された。ただし、File ManagerWindows 95バージョンWindows for Workgroups 3.11から提供された。 OS/2は、FATファイルシステム用のLFNを.LONGNAME拡張属性格納しているが、これはマイクロソフト実装互換性がなく、OS/2の標準サポートするツールにしか表示されない。パス名によるファイルへのアクセス提供する多くAPIは、サポートされているドライバなしでは、新し長い名前を表示できない

※この「互換性の問題」の解説は、「長いファイル名」の解説の一部です。
「互換性の問題」を含む「長いファイル名」の記事については、「長いファイル名」の概要を参照ください。


互換性の問題

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/22 09:51 UTC 版)

スーパーファミコン互換機」の記事における「互換性の問題」の解説

ノンライセンス品には以下の問題抱えた商品もある。 ファミコン互換機同様の問題抱えており、機種によっては一部のソフト(特に中期以降のソフトや、特殊チップ搭載したもの)やコントローラポートを2つ塞ぐ形のサードパーティコントローラ正常に動作しないノンライセンス品互換機拡張端子備えないため、サテラビュー使用できない互換機によってはコントローラコネクタ周りが独自仕様のものがあり、その場合は純正品コントローラや、サードパーティ製のコントローラ純正品スーパーファミコンSNES本体挿入することを想定した物が使用できない互換機によってはカセット挿入口が純正品スーパーファミコンSNES本体より深くなっている場合があり、通常のカートリッジ比べて上部の幅が広くなっている一部カートリッジ挿入口に挿入する周辺機器任天堂ライセンス品ではスーファミターボXBANDなど、非ライセンス品ではプロアクションリプレイエックスターミネーターなどの改造ツールなど)が使用できないことがある。

※この「互換性の問題」の解説は、「スーパーファミコン互換機」の解説の一部です。
「互換性の問題」を含む「スーパーファミコン互換機」の記事については、「スーパーファミコン互換機」の概要を参照ください。


互換性の問題

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/19 08:55 UTC 版)

ファミコン互換機」の記事における「互換性の問題」の解説

機種によっては、一部のソフト(特に中期以降のソフトや、特殊チップ搭載したもの)が正常に動作しないライセンス商品であるシャープファミコンテレビC1においても、一部動作しないファミコン起動しない)ソフトがあり、そのソフトの説明書などにおいて「このソフトはファミコンテレビC1では遊べません。」という注意書きがみられた。この原因は主に、C1カセット端子特定のピン装着判断使用しており、このピン拡張音源などで使用されていると電気的にカセット装着判断されしまうためである。 拡張音源鳴らないなど、カートリッジ内蔵され特殊機能対応しない機種がある。 サウンドデューティ比の対応が純正機とは入れ替わっており、ほぼすべてのサウンド異な音色再生される機種がある。(特定の互換IC設計ミス思われ複数機種散見される) ほとんどの機種15ピンジョイスティック端子備えないため、周辺機器使用できない光線銃に関して海外NES普及していたこともあり、専用のものが用意されている機種もある。 ほとんどの互換機IIコントローラ側のマイク搭載しないが、IIコントローラーの下とAボタンを押すことで代用ができるものがある。(ニューファミコンと同様)『バンゲリング ベイ』、『スターラスター』、『ゼルダの伝説』、『ドラえもん』、『光神話 パルテナの鏡』などIIコントローラマイク使用することで特殊な効果があるゲーム存在する『たけしの挑戦状』マイク使用した「カラオケイベント」や「トリック」が仕掛けられておりクリアには必須であるが、元々ソフト側でIIコントローラの下とAボタンマイク入力状態になる隠し操作一度入力すれば二度目以降Aボタンを押すだけで入力可能)が搭載されており、マイク機能がない互換機でもクリア可能である。 コネクターNES用の機種存在する海外向け製品流用した製品見られる機種によっては変換アダプター搭載されている場合もある。

※この「互換性の問題」の解説は、「ファミコン互換機」の解説の一部です。
「互換性の問題」を含む「ファミコン互換機」の記事については、「ファミコン互換機」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「互換性の問題」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「互換性の問題」の関連用語

互換性の問題のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



互換性の問題のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの長いファイル名 (改訂履歴)、スーパーファミコン互換機 (改訂履歴)、ファミコン互換機 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS