キャラクターゲームとは? わかりやすく解説

キャラクターゲーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/06 14:53 UTC 版)

キャラクターゲームとは、漫画アニメ映画テレビ番組などに登場するキャラクター(登場人物など)を採用したゲームのジャンルで、俗称としてはキャラゲーと略される場合もある。


注釈

  1. ^ 前者の事例は『高橋名人の冒険島』シリーズなどが代表的な事例。『ワンダーボーイ』のキャラ差し替え版のため、スケートボードを乗りこなす性能が引き継がれている。高橋名人本人はスケートボードは下手である。それ以外のタレントゲームは、肖像権を有する芸能事務所にも著作権があるが、発売当時ハドソン社員の高橋名人のゲームであることから、タレントゲームとしては珍しく、自社版権である。後者の事例は『おわらいよゐこのげえむ道』が代表的な事例で、濱口優がモチーフの少年が主人公。松竹芸能のライセンスを受けているため、本物のTKOも対戦相手としてゲスト出演している。
  2. ^ さんまの名探偵』などが代表的な事例。この作品の場合は、主人公(探偵)の助手のため、全編に渡って出演する。CD-ROM以降の作品は、写真をそのまま取り込んだグラフィックや、タレントの顔をそのまま再現したポリゴンに、本人肉声の作中での実利用も盛んになっている。
  3. ^ 販売・配信は芸能事務所の吉本興業が担当。1990年代中頃に同社所属タレントを多数起用したゲームを中心に一時的に参入したことから、このシリーズの販売の為だけに再度参入している。
  4. ^ テイルズ オブ シリーズ』、『ペルソナ3』以降における『ペルソナシリーズ』、『英雄伝説 軌跡シリーズ』などが特に活発的。
  5. ^ 日本でこのジャンルを題材としたゲームは不人気で、日本だけ未発売のタイトルも非常に多い。日本のみで発売された『グーニーズ』のファミコン版や、洋ゲーの『ハリー・ポッターシリーズ』のゲーム版のように、日本でも人気が高いものもある。
  6. ^ 厳密にはロゴタイプの部分に「パチンコだよ」のサブネームが付けられているため、外部版権を原作とした作品としての強調がなされている。有名な外部版権を題材としたものは1998年の『CRルパン三世』がその走りであり、それ以降、現在に至るまで外部版権を題材とした機種が全盛となっている。それ以前は原作の存在が知られていないマイナーな外部版権ばかりであり、少数派でもあった。
  7. ^ アイレムは副業として三洋向けによる液晶演出下請け開発を三洋初の液晶演出機である『ブルーハワイ』(1992年)から担当しているため、大工の源さんのパチンコ版はアイレム側の提案による逆承諾(遊技機メーカーからの外部版権利用申請を申し入れずに)によって開発された経緯がある。
  8. ^ 自社版権ではあるものの、アイレムソフトウェアエンジニアリング自体が現存企業のため、それ以降にリリースされたパチンコ・パチスロも原作を作り出した功績から、同社の著作権表記を敢えて残している。KADOKAWA Game Linkageゲーム雑誌などは、本来の発売元よりも知的財産権保有企業の名称を用いる傾向にある。ただし、大工の源さんシリーズは、三洋物産自体がゲーム事業を持ったことがないため、知的財産権売却後もアイレムソフトウェアエンジニアリングの名称を引き続き用いる。
  9. ^ 初代のみ深夜アニメと同じDVD版の販売促進だった。

出典

  1. ^ 実際のギャンブルは、賭博及び富くじに関する罪によって禁止されている。公共機関が管轄する公営競技等は例外
  2. ^ 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律 第22条第1項の規定による
  3. ^ ESRB・PEGIでは暴力・戦争兵器武器乱用などの表現に対する規制がCEROと比して特に厳しくなっており、CEROで「A(全年齢対象)」と区分されても、ESRB・PEGIでは「12〜13歳以上対象」に区分されるソフトも多い。
  4. ^ セガ、手塚治虫キャラクターのゲーム化権取得
  5. ^ ATOM(アトム)公式サイト






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キャラクターゲーム」の関連用語

キャラクターゲームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キャラクターゲームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキャラクターゲーム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS