マッチ3ゲームとは? わかりやすく解説

マッチ3ゲーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/15 17:18 UTC 版)

マッチ3ゲーム (Match 3 Games) は、コンピュータゲーム向けパズルゲームの一種である。マッチ3とは日本語で「3つ合わせ」の意味である。

概要

落ち物パズルの亜種であり、フィールド内にコマが既に積み上がり埋め尽くされた状態からゲームは開始する。プレイヤーは上下または左右に3つコマを並べながら得点を稼ぐのが目的。

基本的な遊び方

  • プレイヤーは縦または横に隣接した2つのブロックの位置を入れ替えることが出来る。ただし、下記のようにブロックを消滅できる場合に限られる。
  • プレイヤーの操作で同じ色のブロックが縦または横に3つ以上並ぶ(Match 3)と、当該部分のブロックが消滅し、得点となる。
  • 4つ(Match 4)ないし5つ(Match 5)、もしくは縦横同時に3つ以上並ぶことでアイテムが出現し、特殊な効果を発動出来る。
  • 消滅したブロックの部分は空洞となるが、程なく浮いたブロック(画面外を含む)が落下し、空洞は埋められる。この際に同じ色のブロックが縦または横に3つ以上並ぶと、当該部分のブロックが消滅し、得点となる(連鎖)。
  • ブロック消滅の演出中に他のブロックの位置を入れ替えて、連鎖をつなげることが出来る場合もある。
  • 時間制限があるが、ブロックを消した際に一定時間回復する。
  • 入れ替えられるブロックが無くなった場合は手詰まりとなるが、時間制限制の場合はミスとはならず、フィールドのブロック配置をシャッフルしゲーム再開することが多い。

主なゲーム


マッチ3ゲーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/06 13:53 UTC 版)

コンピュータゲームのジャンル」の記事における「マッチ3ゲーム」の解説

アクションパズル一種主なゲームは『Bejeweled』、『パズル&ドラゴンズ』など。

※この「マッチ3ゲーム」の解説は、「コンピュータゲームのジャンル」の解説の一部です。
「マッチ3ゲーム」を含む「コンピュータゲームのジャンル」の記事については、「コンピュータゲームのジャンル」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「マッチ3ゲーム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マッチ3ゲーム」の関連用語

マッチ3ゲームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マッチ3ゲームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマッチ3ゲーム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのコンピュータゲームのジャンル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS