ホラーゲームとは? わかりやすく解説

ホラーゲーム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/22 04:53 UTC 版)

ホラーゲーム: horror game/scary game)は、プレイヤーに恐怖感を与えて楽しませるゲームのジャンルである。

概要

これらのジャンルは体験型で生理的感情面に訴えるエンターテインメントであるホラーの性質上、コンピューターゲームとしてのホラーゲームが多いが、昔ながらの怪談にゲーム性や能動的課題解決のためのルールが与えられたものとして、テーブルトーク・ロールプレイングゲーム型のホラーゲームもいくつか存在する。

カードゲームボードゲームにも、ホラー的なテーマを取り扱ったゲームが存在するが「プレイヤーに恐怖感を与える」にはシステムが不向きであるため、それらはホラーゲームには含まれない。

一般には過剰な残酷描写をもってユーザーにアピールする残酷ゲームというジャンルも存在するが、ホラーゲームでは恐怖心によってユーザーに緊張を強いるものであり、古典ホラー作品に見られる「未知の物」や「隠された謎」のほうが重要視される傾向があり、むしろ残酷な描写は避けられる傾向が見られる。

初期はバイオハザードシリーズサイレントヒルシリーズのような洋風の雰囲気を持つゲームが多かったが、2000年以降は『』や『SIREN』のように和風のホラーを題材としたゲームも多い。

ホラーゲームのサブジャンルと要素

コンピュータゲームの例

テーブルトークRPGの例

関連項目

ホラー要素を取り入れた娯楽。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホラーゲーム」の関連用語

ホラーゲームのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホラーゲームのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホラーゲーム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS