パズル‐ゲーム
パズルゲーム
【英】puzzle game, puzzle games
パズルゲームとは、「考えて解く」というパズルの要素を中心とするコンピューターゲームの総称である。ゲームの主要カテゴリーのひとつとして確立されている。
パズルゲームの多くは、画面上のコマの配置を変えてコマを消すといった操作によって、高得点を競ったり、ステージやミッションをクリアしたりして楽しまれる。パズルゲームの下位カテゴリーに当たる「マッチパズル」「落ち物パズル」「アクションパズル」といった類型も一般的といえる。
パズルゲームはスマートフォンのタッチ操作による直感的な指示操作と相性がよく、スマホ向けゲームアプリのジャンルとしても人気を博している。マッチパズルやアクションパズルの他、投射系パズル、パズルゲームにカードバトルRPGの要素を組み合わせた「パズルRPG」なども登場している。
スマートフォン向けゲームアプリとして高い人気を獲得したアングリーバード(Angry Birds)、パズドラ(パズル&ドラゴンズ)、モンスト(モンスターストライク)、キャンクラ(キャンディークラッシュ)、ツムツム(LINE:ディズニーツムツム)などのゲームも、大きくパズルゲームに区分することができる。
パズルゲーム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/28 15:37 UTC 版)
パズルゲームとは、一般にはパズルをコンピューターゲームでプレイできるよう作られたゲームソフトのことを言い、パズルそのものとは緩やかに区別される。コンピュータゲームのジャンルの一つ。PZLという略表記もまま使われる。
- 1 パズルゲームとは
- 2 パズルゲームの概要
パズルゲーム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 07:39 UTC 版)
規定時間までにパズルを解けなかった場合や、手詰まりになったとき。
※この「パズルゲーム」の解説は、「ゲームオーバー」の解説の一部です。
「パズルゲーム」を含む「ゲームオーバー」の記事については、「ゲームオーバー」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
- パズルゲームのページへのリンク