葵紋とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 刀剣用語 > 葵紋の意味・解説 

葵紋(あおいもん)

銘文と共に刻され紋所一種で、葵紋は初代康継にはじまる。初代康継徳川家康秀忠技術認められ家康より康の一字賜り同時に三葉葵紋を切ることを許されたものであり、熱田神宮に遺されている康継奉納脇差に『両御所様ヨリ召シ出サレ武州江戸ニ於テ御剣ヲ作ル御紋康之字下サレ・・・越前康継』と切られていることにより明らかとなっている。一葉葵紋を切る刀工には、薩摩国主水正正清主馬一平安代筑前国信国重包等がいる。

葵紋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/03 15:50 UTC 版)

葵紋(あおいもん)は、ウマノスズクサ科フタバアオイの葉を図案化した日本家紋。複数の種類があるが、なかんずく徳川家が用いた「丸に三つ葉葵」紋が著名である。




「葵紋」の続きの解説一覧

葵紋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/14 18:30 UTC 版)

家紋の一覧」の記事における「葵紋」の解説

葵紋(あおいもん)は、アオイ文様化した図案の頭が内側3枚配置され三つ葉葵は、江戸時代徳川家および親族松平氏象徴する紋様であった詳細は「三つ葉葵」を参照 紋名一覧 葵紋(三つ葵丸に三つ葵徳川将軍家松平氏全国一族由来社寺 紀州三つ葵紀州徳川家 尾州三つ葵尾張徳川家 水戸三つ葵水戸徳川家 会津三つ葵会津松平家 丸に三つ三つ葵 葵紋(立ち本多立ち本多家 立ち川勝氏 花立ち 立ち 原立ち 葵紋(二葉葵賀茂葵):賀茂氏 花付き二葉葵 の丸 徳川 尾張 水戸葵 会 丸に三つ 立ち 本多三つ葵 花立ち 立ち 二葉葵

※この「葵紋」の解説は、「家紋の一覧」の解説の一部です。
「葵紋」を含む「家紋の一覧」の記事については、「家紋の一覧」の概要を参照ください。


葵紋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 16:26 UTC 版)

三つ葉葵」の記事における「葵紋」の解説

葵紋(あおいもん)はウマノスズクサ科フタバアオイ図案化したもので、フタバアオイ通常のの数は2枚である。3つのをもつフタバアオイは稀で、三つ葉葵架空のものである。葵祭見られるように賀茂氏象徴であり、葵紋は賀茂神社神紋二葉葵加茂葵になっている。その賀茂氏との繋がりが深い三河国武士団は、葵紋を家紋としてきた。これにより三河武士である徳川家が葵紋を使用していることは、徳川家清和源氏河内源氏)系新田氏世良田氏得川氏)の末裔ではなく賀茂氏末裔ではないかとの説の根拠ともなっている。『見聞諸家紋』では、丹波国西田氏の二葉葵載るが、この西田氏も賀茂神社氏子であるのが葵紋使用由来である。 豊臣家滅んだ後、徳川家康権威上がる徳川家使用紋の葵紋は特別な家紋となっていった。家康征夷大将軍となった後、次第他家三つ葉葵限らず葵紋の使用はばかられるようになり、松平家へは遠慮させ、伊奈家には禁止させている。一方で徳川家家臣である本多家本多家は葵紋にこだわり丸に立葵」の紋の使用許された)や准家門鳥取池田家池田光仲家康曾孫にあたり鳥取城中ノ御門表門大手門周辺からは葵紋瓦が出土している)のように一部葵紋の使用許されることもあった。 また、この制限によって、葵紋の形状倣った紋を河骨紋称して用い一族や家が現れたと考えられている。このように徳川将軍家下一門に制限されていたというが、江戸初期では御用商人長持どの道具に描かれていたという。また、正式に制限されたのは、享保8年1723年)のことである。

※この「葵紋」の解説は、「三つ葉葵」の解説の一部です。
「葵紋」を含む「三つ葉葵」の記事については、「三つ葉葵」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「葵紋」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「葵紋」の関連用語

葵紋のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



葵紋のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
銀座長州屋銀座長州屋
Copyright (c)1998-2024 Ginza Choshuya Co.Ltd. All rights reserved
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの葵紋 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの家紋の一覧 (改訂履歴)、三つ葉葵 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS