かもじんじゃ 【賀茂神社】
賀茂神社
名称: | 賀茂神社 |
ふりがな: | かもじんじゃ |
名称(棟): | 本殿 |
名称(ふりがな): | ほんでん |
番号: | 1947 |
種別1: | 近世以前/神社 |
国宝重文区分: | 重要文化財 |
指定年月日: | 1974.05.21(昭和49.05.21) |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
代表都道府県: | 兵庫県 |
都道府県: | 兵庫県たつの市御津町室津 |
所有者名: | |
指定基準: | |
管理団体名: | |
管理団体住所: | |
管理団体指定年月日: | |
構造形式: | 三間社流造、檜皮葺 |
時代区分: | 江戸中期 |
年代: | 元禄12(1699) |
解説文: | 京都賀茂別雷神社の御厨の地に建てられた神社本殿(三間社)摂社三殿(片岡社太田社、貴布祢若宮社は二間社、榲尾社は一間社)、 権殿(一間社)はいずれも正規の流造の形式をもち、材料工作とも優秀である。 賀茂別雷神社の直系としてきわめて貴重な遺構。 唐門、回廊も社殿配置を知る上に重要である。 |
賀茂神社
賀茂神社
賀茂神社
賀茂神社
賀茂神社
賀茂神社
賀茂神社
賀茂神社
賀茂神社
賀茂神社
賀茂神社
賀茂神社
賀茂神社
賀茂神社
賀茂神社
賀茂神社
賀茂神社
賀茂神社
賀茂神社
賀茂神社
賀茂神社
賀茂神社
賀茂神社
賀茂神社
賀茂神社
賀茂神社
賀茂神社
賀茂神社
賀茂神社
賀茂神社
賀茂神社
賀茂神社
賀茂神社
神社名辞典では1989年7月時点の情報を掲載しています。
賀茂神社
賀茂神社と同じ種類の言葉
固有名詞の分類
- 賀茂神社のページへのリンク