加賀電子とは? わかりやすく解説

加賀電子

(加賀クリエイト から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/15 19:15 UTC 版)

加賀電子株式会社
Kaga Electronics Co., Ltd.
加賀電子本社ビル
種類 株式会社
市場情報
東証プライム 8154
1986年12月23日上場
略称 加賀電子
taxan
本社所在地 日本
101-8629
東京都千代田区神田松永町20番地
設立 1968年昭和43年)9月12日
業種 卸売業
法人番号 4010001001752
事業内容 電子部品商社
代表者 塚本勲(代表取締役会長
門良一(代表取締役社長
資本金 121億33百万円
発行済株式総数 2,870万2,118株
売上高 連結:4,223億65百万円
単独:806億28百万円
2021年3月期)
営業利益 連結:114億67百万円
単独:17億66百万円
(2021年3月期)
純利益 連結:113億99百万円
単独:-6億21百万円
(2021年3月期)
純資産 連結:950億62百万円
単独:401億07百万円
(2021年3月31日現在)
総資産 連結:2,370億04百万円
単独:1030億00百万円
(2021年3月31日現在)
従業員数 連結:7,857人 単独:556人
(2021年3月31日現在)
決算期 3月31日
主要株主 三共 13.92%
OKOZE 6.70%
株式会社日本カストディ銀行(信託口) 6.25%
日本マスタートラスト信託銀行株式会社(信託口) 5.32%
株式会社三菱UFJ銀行 4.41%
(2021年3月31日現在[1]
主要子会社 加賀デバイス株式会社 100%
加賀ソルネット株式会社 100%
加賀FEI株式会社 85%
外部リンク https://www.taxan.co.jp/
テンプレートを表示

加賀電子株式会社(かがでんし、Kaga Electronics Co., Ltd.)は、東京都千代田区に本社を置く電子部品などを扱う大手独立系のエレクトロニクス商社である。

沿革

事業分野

  • 電子部品・半導体の販売からEMS(電子機器の受託開発・製造サービス)、パソコンおよびその他周辺機器などの完成品の販売など。

事業所

子会社・関連会社

国内

海外

  • KAGA ELECTRONICS(USA) INC.
  • KAGA(SINGAPORE) ELECTRONICS PTE. LTD.
  • KAGA(KOREA) ELECTRONICS CO.,LTD.
  • KAGA(H.K.) ELECTRONICS LTD.
  • 加賀電子(上海)有限公司
  • KAGA ELECTRONICS(THAILAND)COMPANY LIMITED
  • KAGA(TAIWAN)ELECTRONICS CO.,LTD.
  • 加賀電子(大連)有限公司
  • KD TEC s.r.o.
  • TAXAN MEXICO S.A. de C.V.
  • KD TEC TURKEY ELEKTRONIK SANAYAI VE TICARET LIMITED SIRKETI
  • KAGA ELECTRONICS INDIA PRIVATE LIMITED

かつて存在していた子会社・関連会社

  • 株式会社サイバーフロント - 元独立系でゲームソフト主体のソフトハウス。一時、旧アルゼの傘下に入っていたが旧アルゼの娯楽関連等での事業展開が行き詰まりMBOで独立。後に同社と資本業務提携・子会社化。業績悪化により完全子会社化し立て直しを図るも、経営改善は困難と判断し、2013年12月19日解散[7]
  • 加賀クリエイト株式会社 - 1999年10月18日創立。旧社名は株式会社デジタル・ゲイン[8]。セールスプロモーションやコンテンツ事業を展開。旧社屋は東京都文京区本郷に、新社屋東京都中央区八丁堀の本社別館ビル内にオフィスを構えていた。2005年(平成17年)4月1日、親会社の加賀電子の企業再編や合理化を理由として加賀テックよりゲームソフト事業を受け継いだ[6]。2007年(平成19年)5月1日に現社名に改称。ナグザットブランドから続いていた同社のゲームの開発、制作、販売事業のほか、アニメーション作品の製作にも関わっており、OVA『華一族 キネトグラフ』(2012年)やテレビアニメ『BLAZBLUE Alter Memory』(2013年)の製作委員会に幹事会社として参加していた[9]。このほか、2004年から2007年にかけてはゲームブランド「ピオーネソフト」として家庭用ゲーム機(ドリームキャストPlayStation 2)への美少女ゲームの移植版をリリースしていた[10]。移植版の代表作としては『ジュエルスオーシャン』・『Orange Pocket』・『パティシエなにゃんこ』がある[10]。その後、2014年に「加賀クリエイト」として家庭用ゲーム機の販売を再開したが、リリースした携帯電話用アプリによって業績不振に陥り[10]2015年12月31日をもって会社を解散した[11]。これにより、加賀電子はナグザットブランドから続いていたコンシューマー関連のゲームコンテンツ開発・制作・販売事業から撤退。ただし、関連会社のアクセスゲームズやドリームスは現在もゲーム開発事業に携わる。また、加賀クリエイトから発売された一部のソフトについてはエンターグラムが版権を引き継いで再発売されている。
  • 株式会社エスアイエレクトロニクス - セガの子会社として設立されたアーケードゲーム基板メーカー。後にサミーの出資を受け、2008年(平成20年)7月にサミーとセガが保有していた全株式を取得し子会社化。2016年(平成28年)10月に加賀コンポーネント株式会社へ事業を譲渡し、2017年(平成29年)5月に清算を結了し解散。
  • 加賀コンポーネント株式会社 - 民生用、産業用の各種電源機器の開発・設計・製造・販売等を行っていた。グループ再編に伴い、2018年1月1日付で加賀マイクロソリューション株式会社へ全事業を譲渡し[12]、同年6月28日に解散。同年7月7日に東京地方裁判所へ特別清算を申請した[13]
  • 株式会社ニデコ - デスクトップPC用CRTディスプレイ機器の製造販売。ブランド名は「NIDECOM」(ニデコム、Oの部分は青い正円でNDCの3文字が白抜きで入っていた)。2007年7月にエクセルへ吸収合併された。

テレビ番組

書籍

関連書籍

ゴルフ

創業者塚本勲の趣味であったゴルフは1995年に女子プロゴルファー村口史子のスポンサーになったことで社会貢献として関わりを持つこととなる[16]。会社としてゴルフトーナメントや選手のスポンサーになるほか、塚本個人としては民事再生法手続が行われた地元石川県のツインフィールズの事業管財人になる[17]。2004年、FYT株式会社(現・加賀スポーツ株式会社)を設立し、スイングチェック・画像診断・スピードガン・計測器・シミュレーションゴルフなどエレクトロニクス技術を活用したゴルフ用品の販売を開始し[18]、後にゴルフ練習場やゴルフスクールなどの施設運営を展開する[19]

その他

脚注

  1. ^ 第52回定時株主総会招集通知 2020年6月5日
  2. ^ 電子部品の歩みを支える「FYT」の合言葉!24歳起業から一部上場への歩み|加賀電子株式会社 塚本 勲|賢者の選択”. 賢者の選択. 2025年7月15日閲覧。
  3. ^ 創業者が語るストーリー|会社情報|加賀電子株式会社”. www.taxan.co.jp. 2025年7月15日閲覧。
  4. ^ 加賀電子・塚本勲会長の玉手箱 裸一貫で秋葉原に立つ - 日本経済新聞”. 日本経済新聞 電子版. 2025年7月15日閲覧。
  5. ^ 創業者が語るストーリー”. 加賀電子. 2024年3月11日閲覧。
  6. ^ a b ゲームソフト事業 業務移管のご挨拶およびお願い”. デジタル・ゲイン (2005年4月1日). 2005年11月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年1月7日閲覧。
  7. ^ 子会社の解散に関するお知らせ” (PDF). サイバーフロント (2013年12月19日). 2014年3月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年3月23日閲覧。
  8. ^ グループ会社「デジタル・ゲイン」の社名変更に関するお知らせ” (PDF). 東芝 (2007年4月25日). 2016年1月7日閲覧。
  9. ^ 人気格闘ゲーム「BLAZEBLUE」アニメーションのBlu-ray・DVD発売のお知らせ” (PDF). 加賀クリエイト (2013年9月). 2016年1月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年3月22日閲覧。
  10. ^ a b c 冨島 2019, p. 29.
  11. ^ 弊社解散のお知らせ”. 加賀クリエイト (2016年3月7日). 2016年12月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年2月7日閲覧。
  12. ^ 加賀電子グループ事業再編に関するお知らせ 加賀電子 2017年11月17日
  13. ^ TSR速報 加賀コンポーネント(株) 東京商工リサーチ 2018年7月12日
  14. ^ 電子部品の歩みを支える「FYT」の合言葉!24歳起業から一部上場への歩み|加賀電子株式会社 塚本 勲|賢者の選択”. 賢者の選択. 2025年7月15日閲覧。
  15. ^ 社員は宝だ!社員に任せる"おこぜ流経営術 - テレビ東京 2009年4月20日
  16. ^ 加賀電子会長 塚本勲(4) 故郷石川のゴルフ場”. 日本経済新聞 (2023年6月15日). 2025年7月15日閲覧。
  17. ^ ゴルフクラブツインフィールズ・GCツインフィールズ経営のツインフィールズ(株)が民事再生法を申請-椿ゴルフ”. www.mmjp.or.jp. 2025年7月15日閲覧。
  18. ^ 加賀スポーツについて | 加賀スポーツ株式会社” (2020年7月22日). 2025年7月15日閲覧。
  19. ^ 事業紹介 | 加賀スポーツ株式会社” (2020年6月26日). 2025年7月15日閲覧。
  20. ^ サステナビリティ 加賀電子株式会社
  21. ^ 加賀電子所属プロゴルファー | 加賀電子株式会社”. www.taxan.co.jp. 2025年7月15日閲覧。

参考文献 

  • 冨島宏樹「今はなき美少女ゲーム移植メーカーの足跡」『懐かしパーフェクトガイド VOL.9』裏ネタJACK 増刊11月号、ダイアプレス、2019年11月1日、28 - 29頁。 

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「加賀電子」の関連用語

加賀電子のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



加賀電子のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの加賀電子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS