福山市とは? わかりやすく解説

ふくやま‐し【福山市】

読み方:ふくやまし

福山


福山市

読み方:フクヤマシ(fukuyamashi)

所在 広島県

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

福山市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/18 13:05 UTC 版)

福山市(ふくやまし)は、広島県の最東部、備後地域にある。県内では広島市に次ぐ人口。1998年中四国地方で2番目の中核市に指定された。


注釈

  1. ^ 「720-25xx」地域は元・服部郵便局管轄。2006年に服部郵便局の無集配局化に伴って駅家郵便局へ移管。
  2. ^ 「720-24xx」地域は元・加茂郵便局管轄。2006年に加茂郵便局の無集配局化に伴って駅家郵便局へ移管。2021年に神辺郵便局へ移管。
  3. ^ 「720-05xx」地域は元・藤江郵便局管轄、「729-02xx」地域は元・備後本郷郵便局管轄。2006年に藤江郵便局・備後本郷郵便局の無集配局化に伴って松永郵便局へ移管。
  4. ^ 「720-12xx」地域は元・芦田郵便局管轄。2006年に芦田郵便局の無集配局化に伴って新市郵便局へ移管。
  5. ^ 本件を含む刀剣(国宝7件、重要文化財6件)は、福山市名誉市民の小松安弘の収集品で、同人の没後、2018年11月に所有者の株式会社小松安弘興産から福山市へ寄贈された[52]

出典

  1. ^ JFEスチール株式会社”. JFEスチール株式会社. 2020年8月12日閲覧。
  2. ^ 「統計から見る日本の工業」都道府県別の工業| 経済産業省”. www.meti.go.jp. 2020年8月28日閲覧。
  3. ^ 福山市 (2018). “S-2 都市別主要指標”. 統計ふくやま2017年(平成29年)版. 
  4. ^ 広報ふくやま2020年10月特集3「鞆幕府に迫る」 - 福山市ホームページ”. www.city.fukuyama.hiroshima.jp. 2023年1月7日閲覧。
  5. ^ koji_okamura (2022年2月12日). “ABOUT | HITOTOITO|人と糸。”. 2023年8月2日閲覧。
  6. ^ a b 福山市について 備後地域地場産業振興センター、2020年9月12日閲覧
  7. ^ 福山市総合戦略
  8. ^ 高速乗合バス|公益社団法人広島県バス協会
  9. ^ a b c 神尾文彦・松林一裕『地方創生2.0』(東洋経済新報社2016年
  10. ^ 福山そごう・三井社長に聞く 社員一丸で再建目指す(広島県) 中国新聞 2000年07月14日 中国朝刊 東A 写有 (全669字)
  11. ^ 芦田川の水質、ワースト脱出”. 中国新聞. 2023年9月22日閲覧。
  12. ^ 伊藤徹魯、井上貴央、中村一恵自由集会報告(日本哺乳類学会1995年度大会自由集会の報告),1995年度ニホンアシカ談話会」『哺乳類科学』第35巻第2号、日本哺乳類学会、1996年、pp.176-179、doi:10.11238/mammalianscience.35.1762019年6月5日閲覧 
  13. ^ 村上晴澄, 今川了俊の紀行文『道ゆきぶり』にみる鯨島(PDF), 立命館大学
  14. ^ 長者ヶ原断層・芳井断層の断層変位地形と 最新活動時期の検討
  15. ^ 福山市水産振興ビジョン 第1章 福山市の概要” (PDF). 福山市農林水産課. 2020年9月24日閲覧。
  16. ^ 統計ふくやま2019年版 A-12 気象極値表”. 福山市情報管理課. 2020年9月24日閲覧。
  17. ^ 平年値ダウンロード”. 気象庁. 2021年6月閲覧。
  18. ^ 観測史上1〜10位の値(年間を通じての値)”. 気象庁. 2021年6月閲覧。
  19. ^ a b 福山市長選 宇田氏が出馬表明 9月4日任期満了”. 山陽新聞digital (2024年4月17日). 2024年4月17日閲覧。
  20. ^ 『全国市町村要覧 令和01年版』(第一法規)p.337
  21. ^ 副市長人事 中島副市長が再任”. 福山市 (2022年5月1日). 2024年1月28日閲覧。
  22. ^ 小川副市長が就任”. 福山市 (2021年5月1日). 2024年1月28日閲覧。
  23. ^ a b 福山市副市長に中村氏 小川氏の後任、4月から”. 山陽新聞digital (2024年3月13日). 2024年3月13日閲覧。
  24. ^ 福山市長選 新人の宇田氏が立候補表明│広島 NEWS WEB”. NHK (2024年4月17日). 2024年4月17日閲覧。
  25. ^ 新人の宇田氏、立候補を表明 福山市長選8年ぶり選挙戦へ”. 中国新聞デジタル (2024年4月17日). 2024年4月17日閲覧。
  26. ^ 福山市長選 新人が立候補表明 広島”. 広島ホームテレビ (2024年4月17日). 2024年4月17日閲覧。
  27. ^ 福山市議会議員定数条例”. 福山市. 2020年12月1日閲覧。
  28. ^ 福山市議選まで半年、現新46人が立候補準備 定数は38、激戦の見通し”. 中国新聞デジタル (2023年10月30日). 2023年11月1日閲覧。
  29. ^ a b 議長と副議長”. 福山市 (2023年5月10日). 2023年10月28日閲覧。
  30. ^ 広島県議会議員一般選挙(福山市選挙区)は無投票となりました”. 福山市 (2023年4月9日). 2023年10月28日閲覧。
  31. ^ 神辺の文化財(その他の文化財)”. 福山市神辺歴史民俗資料館. 2011年12月20日閲覧。
    備後国分寺跡”. 広島県観光ホームページ. 2011年12月20日閲覧。
  32. ^ 備後国府跡”. ひろしま文化大百科. 2011年12月20日閲覧。
  33. ^ 吉田健二・小宮源次郎 (2009年). “広島県の米騒動に関する新史料―「不穏の文字の貼紙」5枚” (PDF). 2020年12月28日閲覧。
  34. ^ 鶴木眞「戦後社会史としての海外移住:広島県沼隈町の事例研究」『法学部政治学科開設九十周年記念論文集』、慶応義塾大学法学研究会、1988年。 
  35. ^ 原武史『昭和天皇御召列車全記録』新潮社、2016年9月30日、69頁。ISBN 978-4-10-320523-4 
  36. ^ 「福山市との合併に本腰」『朝日新聞岡山版』、1963年7月31日、朝刊。
  37. ^ 「福山市との合併に本腰」『朝日新聞岡山版』、1963年7月31日、朝刊。
  38. ^ 「福山市に越県合併を」『朝日新聞岡山版』、1963年7月28日、朝刊。
  39. ^ “住民九割の署名を集め福山合併を陳情”. 朝日新聞岡山版. (1963年9月14日) 
  40. ^ 「福山市に陳情越境合併望む茂平地区」『朝日新聞岡山版』、1963年10月9日、朝刊。
  41. ^ 小林博志 (2017). “市町村合併、分村・分町と住民投票制度”. 西南学院大学法学論集 50巻1号: 1~40ページ. 
  42. ^ 「福山市に陳情越境合併望む茂平地区」『朝日新聞岡山版』、1963年10月9日、朝刊。
  43. ^ 歴史的縁さらに強く文京区、広島・福山市と相互協定『産経新聞』朝刊2018年3月22日(東京面)
  44. ^ “都市間交流宣言:龍馬の絆で結ぶ協定 全国8市区、観光・防災で交流へ”. 毎日新聞. (2014年11月16日). http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20141116ddlk26040311000c.html 
  45. ^ バットマンシリーズ史上初&世界初!「THE BATMAN-ザ・バットマン-」と福山市のコラボが実現!”. 福山市. 2022年3月20日閲覧。
  46. ^ 公共下水道の普及率” (2005年3月31日). 2021年5月14日閲覧。
  47. ^ FUKUYAMA NOW 福山の工業 平成23年版 福山商工会議所” (2011年). 2021年5月14日閲覧。
  48. ^ a b c d e 沼隈郡誌 1923年 p73-74 ISBN 978-4653012665
  49. ^ 本郷郡誌
  50. ^ 旧大型商業施設「CASPA跡」に複合施設 福山市 日本経済新聞 2019年4月25日 18:08 2019年9月21日閲覧
  51. ^ 「素通り」福山駅前 活気を 読売オンライン 2017年10月25日 同日閲覧[リンク切れ]
  52. ^ 参照:「名刀14点、福山市に寄贈 名誉市民の故小松安弘氏が収集」(中国新聞、2018年12月8日)
  53. ^ 直筆の書や革靴など展示、宮沢喜一元首相の記念館が来春オープン…ゆかりの広島・福山市に”. 讀賣新聞オンライン (2023年12月20日). 2024年1月27日閲覧。
  54. ^ 福山市松永のゲタリンピック、30年の歴史に幕 人繰りや経費厳しく”. 中国新聞. 2023年11月17日閲覧。
  55. ^ Perfume渋谷スペイン坂で小林克也と同郷トーク”. 音楽ナタリー (2010年4月17日). 2021年10月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月18日閲覧。
  56. ^ 鯉のはなシアター(@koibana05)の公式Twitterアカウント” (2014年6月17日). 2020年2月29日閲覧。
  57. ^ “映画「星籠の海」福山ロケ公開 市制100年記念 玉木さんら出演”. 山陽新聞 (山陽新聞社). (2015年5月8日). http://www.sanyonews.jp/article/170611/1/ 2015年5月9日閲覧。 
  58. ^ カープの図柄ナンバーが「『広島』じゃない」問題 制度変更で変わる可能性”. 乗りものニュース (2022年5月3日). 2022年7月26日閲覧。



福山市(福山競馬)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/12 00:36 UTC 版)

2012年の日本競馬」の記事における「福山市(福山競馬)」の解説

22回・96日開催(前年度比:増減なし)。 売得金総額78億75371400円(前年度比:94.1%)で前年割れだったが、総入場人員159943人(前年度比:103.6%)で前年上回った

※この「福山市(福山競馬)」の解説は、「2012年の日本競馬」の解説の一部です。
「福山市(福山競馬)」を含む「2012年の日本競馬」の記事については、「2012年の日本競馬」の概要を参照ください。


福山市(福山競馬)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 02:06 UTC 版)

2013年の日本競馬」の記事における「福山市(福山競馬)」の解説

3月24日開催をもって競馬事業廃止。これにより、2004年北関東高崎競馬場廃止による)に次いで中国地方からも地方競馬消滅した。なお、各場外発売所3月28日場外発売をもってすべて閉鎖されたが、福山駅前とシャトル柳津の2か所が兵庫県競馬組合園田姫路)の場外発売施設として移管され、6月より業務再開した廃止決定までの経緯2012年の日本競馬#競馬開催の廃止へ参照 また廃止先立ち例年5月ごろに行われていた3歳馬による重賞福山ダービー」は3月17日前倒し施行した廃止に伴い所属騎手松井伸也北海道へ楢崎功祐三村展久大井へ、佐原秀泰川崎へ、山田祥雄名古屋へ、池田敏樹笠松へ、嬉勝則片桐正雪下村瑠衣高知へ、渡辺博文佐賀それぞれ移籍。また周藤直樹藤本三郎の2名が競馬関係仕事転職騎手会長黒川知弘岡崎準野田誠の3名は引退した。 なお、所属調教師鋤田誠二金沢へ、那俄性哲也と胡本友晴が高知へ、柳井宏之が佐賀それぞれ移籍したほかはすべて廃業となった

※この「福山市(福山競馬)」の解説は、「2013年の日本競馬」の解説の一部です。
「福山市(福山競馬)」を含む「2013年の日本競馬」の記事については、「2013年の日本競馬」の概要を参照ください。


福山市(福山競馬)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 04:33 UTC 版)

2011年の日本競馬」の記事における「福山市(福山競馬)」の解説

22回・96日開催(前年度比:11日増)。 売得金総額83億67415100円(前年度比:110.0%)で前年上回ったが、総入場人員154424人(前年度比:95.0%)で前年割れとなった

※この「福山市(福山競馬)」の解説は、「2011年の日本競馬」の解説の一部です。
「福山市(福山競馬)」を含む「2011年の日本競馬」の記事については、「2011年の日本競馬」の概要を参照ください。


福山市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/05 23:19 UTC 版)

広島県小学校の廃校一覧」の記事における「福山市」の解説

福山市立郷小学校1957年山手小初代〉と統合し福山市立泉小学校へ) 福山市立山手小学校初代〉(1957年郷分小と統合し泉小へ)☆1981年4月開校した福山市立山手小学校2代目〉とは、所在地異なる。 福山市立走島小学校宇治島分校1962年) 福山市立熊野小学校寺迫分校1969年) 福山市立服部小学校本郷分校1970年休校1983年廃校) 福山市立山野北小学校2002年休校児童は福山市立山小学校編入福山市立走島小学校2015年) 福山市立鞆小学校2019年福山市立鞆中学校統合し義務教育学校 福山市立鞆の浦学園移行福山市立東村小学校2020年今津小と統合し福山市立遺芳丘小学校へ) 福山市立今津小学校2020年東村小と統合し遺芳丘小へ) 福山市立服部小学校2020年駅家東小と統合し福山市立駅家北小学校へ) 福山市立駅家東小学校2020年服部小と統合し駅家北小へ) 福相村立福相小学校相方分校1949年加茂町立加茂小学校〈旧〉(1960年統合により福山市立加茂小学校当時加茂町立〉へ) 加茂町立上小学校同上加茂町自彊小学校同上加茂町百谷小学校1961年加茂小〈新〉へ統合駅家町駅家小学校〈旧〉(1965年統合により福山市立駅家小学校当時駅家町立〉へ) 駅家町近田小学校同上駅家町自彊小学校同上新市町立常金丸小学校山形分校1968年新市町藤尾小学校1978年休校2000年福山市立常金丸小学校当時新市町立〉へ統合)※ 芦田町立有磨小学校分校1972年9月休校内海町立田島小学校1975年横島小と統合し福山市立内海小学校当時内海町立〉へ) 内海町横島小学校1975年田島小統合し内海小へ) 神辺町中条小学校三谷分校2003年休校沼隈町立山南小学校横倉分校1967年沼隈町立山南小学校菅田分校1990年

※この「福山市」の解説は、「広島県小学校の廃校一覧」の解説の一部です。
「福山市」を含む「広島県小学校の廃校一覧」の記事については、「広島県小学校の廃校一覧」の概要を参照ください。


福山市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/21 14:45 UTC 版)

ゾーンバス」の記事における「福山市」の解説

中国バス 北部駅家芦田地区駅家団地線服部線(2019年9月30日をもって廃止予約制乗合タクシー移行)・磨線)。PASPYバス中国バス井笠バスカンパニー)とバス1時間以内乗り継ぐ場合その後の方から20割引PASPY割引(1割引端数10円単位切り上げ)が併用される。 北振バス 北部加茂・山野地区(田原線楠田線)。北振バスPASPY導入していないため、乗り継ぎ割引などはない。 鞆鉄道 南部の沼隈・内海地区箱崎線2019年9月30日をもって廃止))。PASPYバス鞆鉄道)とバス1時間以内乗り継ぐ場合その後の方から20割引PASPY割引(1割引端数10円単位切り上げ)が併用される。

※この「福山市」の解説は、「ゾーンバス」の解説の一部です。
「福山市」を含む「ゾーンバス」の記事については、「ゾーンバス」の概要を参照ください。


福山市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 02:18 UTC 版)

中国バス」の記事における「福山市」の解説

中国バスは主に福山駅周辺平野部干拓地)や住宅地、およびJFEスチール西日本製鉄所福山地区)への路線等を担当している。市街地を走る路線循環系統多く、これらは経路が複雑である。 なお、同じく福山市内運行する鞆鉄道とは回数券共通化PASPY導入などの連携図っている。 福山駅前 - 多治米車庫前 4-5/45 福山駅前 - 三幸社前旧称古地) - 総合体育館北(旧称体育館前) - エフピコアリーナふくやま前(旧称競馬場前多治米町六丁目上) - 多治米車庫前旧称車庫前中国バス本社前) 4-4/44 福山駅前 - ファーマシィ本社前(旧称五本松) - エフピコアリーナふくやま前 - 多治米車庫前 4-3/43-2 福山駅前 - ファーマシィ本社前 - 西川口 - 多治米車庫前 4/41-1 福山駅前 - ファーマシィ本社前 - 福山医療センター - 川口 - 多治米車庫前 4-6/46 福山駅前 - 銀座 - 田中橋 - 緑町 - 福山医療センター - エフピコアリーナふくやま前 - 多治米車庫前土曜日・日曜日・祝日運休福山駅前 - 卸町福山港箕島・箕沖線 41→4 福山駅前 → ファーマシィ本社前 → 福山医療センター川口卸町南 → 卸町川口福山医療センターファーマシィ本社前 → 福山駅424-2 福山駅前 → ファーマシィ本社前 → 福山医療センター中山眼科前(旧称誠信幼稚園前) → 福山港安全衛生試験センター中山眼科前 → 福山医療センターファーマシィ本社前 → 福山駅4343-14-3 福山駅前 → ファーマシィ本社前 → 西川口箕島 → (箕沖五番メック広島前(旧称:箕沖一番) → ヶ浦) → 箕島西川口ファーマシィ本社前 → 福山駅一部便は箕島止め43号線)。2020年3月29日から土曜日・日曜日・祝日運休474-6 福山駅前 → 野上町三菱前 → 緑町田中橋銀座福山駅左回りのみ運行土曜日・日曜日・祝日三菱電機福山製作所休日運休。 曙循環線 91-1 福山駅前 → ばら公園前 → 一文字松浜二丁目福山駅左回りのみ運行向陽循環線 71右回り福山駅前 → 市役所前西町三丁目 → 木之庄 → 向陽団地誠之館高校前 → 木之庄 → 北吉津福山駅71-1左回り福山駅前 → 北吉津 → 木之庄 → 向陽団地誠之館高校前 → 木之庄 → 西町三丁目市役所前福山駅前ただし、向陽団地右回りでの運行となる。 福山駅前 - 坂部(津之郷)線 7-3/73 福山駅前 - 市役所前 - 西町三丁目 - 備後本庄駅東口旧称北本庄二丁目) - 山手橋 - 坂部末端谷尻坂部バス停旧国道2号線上に位置し鞆鉄道乗入れる67号線2系統土曜日・日曜日・祝日の1便のみ運行)。 旧2号線を鞆鉄道路線西進すると、坂部の次は免許センター北口バス停3つ先は済美中学校前(備後赤坂駅前)である。 福山駅前 - 手城 - 引野口 - 鋼管町鋼管病院線 21-2→2 福山駅前 → 手城二丁目手城小学校沖浦公園前引野口手城小学校手城二丁目福山駅2018年10月をもって一旦廃止されていたが、2020年3月29日復活した2/2121-1 福山駅前 - (福山市立大学) - 手城二丁目 - 手城小学校 - 引野口 - 鋼管町旧称:鋼管正門前) - 鋼管病院平日一部の便は福山市立大学経由2号線21号線)で運行福山駅前 - 深津隧道 - 西組 - 鋼管病院鋼管町線 2-2/22-1 福山駅前 - 西深津三丁目 - 労働会館前 - 広大附属校前 - 高屋団地 - 伊勢丘三丁目 - 英数学館前 - 西組 - 旭ヶ丘団地上 - 鋼管病院 - 鋼管町 福山駅前 - 暁の星学院線 2-2/28 福山駅前 - 暁の星学院入口旧称:深津住宅) - 暁の星学院土曜日・日曜日・祝日福山暁の星女子中学校・高等学校休校日運休道上経由東城行(後述)も、暁の星学院入口まで同一経路運行幕山団地大谷台団地線 81-1→8 福山駅前 → 新橋千間土手東 → 東福山駅口 → 広大附属校前 → 高屋団地伊勢丘三丁目幕山口 → 大門高校前 → 幕山東公園幕山団地中 → 東朋中学校前 → 幕山口 → 伊勢丘三丁目高屋団地広大附属校前 → 東福山駅口 → 千間土手東 → 新橋福山駅2013年12月から平日・土曜減便休日運休井笠バス.C運行分は、2013年9月をもって廃止。 81-2・81→8 福山駅前 → 新橋千間土手東 → 東福山駅口 → 広大附属校前 → 高屋団地伊勢丘三丁目幕山口 → 東陽台上 → 幕山東公園大谷台小学校 → 東朋中学校前 → 幕山口 → 伊勢丘三丁目高屋団地広大附属校前 → 東福山駅口 → 千間土手東 → 新橋福山駅井笠バス.C運行分は、2013年9月をもって廃止同時に伊勢丘団地入口経由廃止)。 2013年12月から幕山団地立ち寄る経路変更し幕山口で福山市東部ゾーンバス接続平日始発便幕山始発幕山団地大谷台団地経由8号線)。平日最終便幕山団地大谷台団地経由幕山口止め81号線2系統)。 福山市東部ゾーンバス 27-1・27-2/2-7 鋼管病院 - 旭ヶ丘団地上 - ローズタウン中 - 伊勢丘団地入口 - 伊勢丘三丁目 - 伊勢丘団地 - 幕山口 - 団地 - 大門高校前 - 大門駅北口2020年3月29日から土曜日・日曜日・祝日運休大門高校前 - 大門駅北口区間便(27号線2系統2号線7系統)もある。 明王台線 6/61 福山駅前 - 市役所前 - 本庄 - 神島 - 明王台センター - 瀬戸調整池鞆鉄道共同運行福山市内中心部循環路線「まわローズ02 (青ルート福山駅北口伏見町入船町東警察署前 → 三吉町南すこやかセンター前 → 新橋リーデンローズ入口ばら公園前 → 霞町市役所東 → 福山駅前 → 市役所北 → リムふくやま前 → 福山駅北口2009年2月21日運行開始井笠バスカンパニー鞆鉄道共同運行。1乗車につき大人中学生以上)160円、小人小学生80円。 赤ルート01号線、青ルートの逆回り)は2019年3月をもって廃止2019年2月1日 - 28日期間限定実証運行として、赤ルートは以下の区間変更し、青ルート従来通り運行((新)赤ルートポートプラザ日化新橋御船町二丁目旭町→北三吉深津住宅三吉町五丁目山→巌山→綱木→下大目南蔵王→宮の端→地場産業振興センターメモリアルパーク地場産業振興センター南→東深津松原すこやかセンター前→新橋ポートプラザ日化 2019年3月1日 - 31日の期間は、赤ルート通常の区間変更し通常より減便したダイヤ運行。青ルート従来通り運行当初中国バスが青ルート・赤ルート両方を、鞆鉄道が赤ルートを、井笠鉄道井笠バス.Cが青ルート担当していたが、赤ルート深津地区向けの実証運行変更された際、実証運行路線は全便中国バス担当し、青ルートが3社の担当となった。赤ルート廃止後は引き続き3社で分担してルート担当している。

※この「福山市」の解説は、「中国バス」の解説の一部です。
「福山市」を含む「中国バス」の記事については、「中国バス」の概要を参照ください。


福山市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/02 23:51 UTC 版)

広島県中学校の廃校一覧」の記事における「福山市」の解説

福山市立第四中学校1949年福山市立城北中学校山郷分校となり、1953年廃校) ※福山市立第四中学校は、1949年に名称だけ福山市山手町から福山市草戸町移転し福山市立鷹取中学校前身中学校になった福山市立済美中学校瀬戸分校1958年福山市立走島中学校宇治島分校1962年) 福山市立水呑中学校1962年高島中〈2代目〉と統合し福山市立向丘中学校へ) 福山市立高島中学校2代目〉(1962年水呑中と統合し向丘中へ) 福山市立本郷中学校1970年福山市立大成館中学校統合福山市立走島中学校2015年福山市立鞆中学校2019年4月福山市立鞆小学校統合し義務教育学校福山市立鞆の浦学園へ) 今津村今津中学校1949年統合により大成館中へ) 神村村立神村中学校同上東村村立中学校同上本郷村立本郷中学校同上有磨村福相学校組合中学校1948年有磨中と福相中へ分割有磨村立有磨中学校1949年福相中と再統合学校組合立品治中学校〈現:福山市立芦田中学校〉へ) 福相村立福相中学校1949年有磨中と再統合し品治中へ) 鞆町高島中学校初代〉(1949年中高分校となり、1954年再独立金江村中学校1949年藤江村立中と統合し福山市立精華中学校当時沼隈郡学校組合立〉へ) 藤江村中学校1949年金江村立中と統合し精華中へ) 神辺村立神中学校初代〉(1949年神辺中〈2代目〉と安那中に再編中条村立中条中学校初代〉(同上)※1952年中条中〈2代目〉として神辺中〈2代目〉から再独立湯田村湯田中学校同上道上村立道上中学校同上竹尋村立竹尋中学校同上御野村御野中学校同上加茂村立加茂中学校初代〉(1949年加法中と統合し深安郡学校組合立深安中学校〈現:福山市立加茂中学校〉へ) 加法村加法中学校1949年加茂中初代〉と統合し安中へ) 網引村立網中学校1949年新市中と統合し学校組合中央中学校〈現:福山市立新市中央中学校〉へ) 新市町新市中学校1949年網引中と統合し中央中へ) 品治中学校戸手教場1952年中央中へ統合新市町立常金丸中学校1960年5月1日藤尾中と統合し福山市立常金中学校当時新市町立〉へ) 新市町藤尾中学校1960年5月1日金丸中と統合し金中へ) 駅家町服部中学校1962年福山市立駅家中学校服部教場当時駅家町立〉となり、1964年廃校) (私立福山女子高等学校附属中学校1969年内海町内海東中学校1973年内海西中統合し福山市立内海中学校当時内海町立〉へ) 内海町内海西中学校1973年内海東中統合し内海中へ) 神辺町立神中学校2代目〉(1966年統合により福山市立神辺中学校当時神辺町立〉へ) 神辺町中条中学校2代目〉(同上神辺町立安那中学校同上

※この「福山市」の解説は、「広島県中学校の廃校一覧」の解説の一部です。
「福山市」を含む「広島県中学校の廃校一覧」の記事については、「広島県中学校の廃校一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「福山市」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「福山市」の例文・使い方・用例・文例

  • 福山市という市
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「福山市」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

福山市のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



福山市のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの福山市 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの2012年の日本競馬 (改訂履歴)、2013年の日本競馬 (改訂履歴)、2011年の日本競馬 (改訂履歴)、広島県小学校の廃校一覧 (改訂履歴)、ゾーンバス (改訂履歴)、中国バス (改訂履歴)、広島県中学校の廃校一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS