青山五郎とは? わかりやすく解説

青山五郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/16 19:02 UTC 版)

青山 五郎
生誕 (1930-03-04) 1930年3月4日
日本 広島県芦品郡府中町
死没 (2008-01-15) 2008年1月15日(77歳没)
日本岡山県倉敷市[1]
死因 肺炎[2]
出身校 広島県立府中中学校
職業 実業家
活動期間 1964年 - 2008年
肩書き 青山商事創業者
青山商事初代社長(1964-1997)
後任者 宮前省三
テンプレートを表示

青山 五郎(あおやま ごろう、1930年3月4日[2]- 2008年1月15日[2])は、日本実業家。『洋服の青山』の名称で知られる紳士服チェーン大手、青山商事の創業者。広島県府中市出身[3]。日本でいち早く郊外型店舗を導入したとされる。讀賣テレビ放送社長を務めた青山行雄、第3代府中市長を務めた青山春雄は実兄。青山商事社長の青山理は長男[4]

略歴

書籍

著書

関連書籍

  • 大野誠治著 『洋服の青山』急成長の秘密―青山五郎社長の経営イズム(1993年4月1日、国際商業出版)ISBN 978-4875422143

親族

  • 青山理(長男、青山商事社長)
  • 青山行雄(実兄(三男)讀賣テレビ放送社長)
  • 青山春雄(実兄(四男)、第3代広島県府中市長

備考

関連項目

脚注

  1. ^ 村上幹郎 (2008年1月19日). “青山五郎さんの思い出”. せとうちタイムズ(尾道市因島・瀬戸田地域の週刊新聞). 2024年11月7日閲覧。
  2. ^ a b c d e 訃報 - 080115_01” (PDF). 青山商事株式会社 (2008年1月15日). 2024年11月7日閲覧。
  3. ^ 創業者 青山五郎「わが日々」(中国新聞朝刊 平成18年4月掲載). 青山商事. 2018年7月18日閲覧。
  4. ^ 「青山商事社長青山理さん――紳士服、残るのは2社(トップの戦略) 」日経メッセ(2013年5月20日). 日本経済新聞社
  5. ^ “青山五郎氏死去 紳士服、青山商事を創業”. 共同通信社. 47NEWS. (2008年1月15日). http://www.47news.jp/CN/200801/CN2008011501000358.html 2012年12月7日閲覧。 
  6. ^ 【おくやみ】青山五郎氏(青山商事会長・創業者)死去”. 日刊工業新聞 (2008年1月16日). 2024年11月7日閲覧。
  7. ^ 福山市の名誉市民”. 福山市. 2022年7月15日閲覧。
先代
(新設)
青山商事社長
1964年 - 1997年
次代
宮前省三




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「青山五郎」の関連用語

青山五郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



青山五郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの青山五郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS