アシードとは? わかりやすく解説

アシードホールディングス

(アシード から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/20 03:21 UTC 版)

アシードホールディングス株式会社
ASEED HOLDINGS CO.,LTD.
種類 株式会社
機関設計 監査等委員会設置会社
市場情報
東証スタンダード 9959
1993年12月7日上場
本社所在地 日本
720-0043
広島県福山市船町7番23号
北緯34度29分11.1秒 東経133度22分3.4秒 / 北緯34.486417度 東経133.367611度 / 34.486417; 133.367611座標: 北緯34度29分11.1秒 東経133度22分3.4秒 / 北緯34.486417度 東経133.367611度 / 34.486417; 133.367611
設立 1972年11月20日
業種 小売業
法人番号 1240001029749
事業内容 グループ企業の事業活動の支配及び管理
代表者 代表取締役社長 河本大輔
資本金 7億9800万円
(2022年3月31日現在)[1]
発行済株式総数 1349万5248株
(2022年3月31日現在)
売上高 連結: 192億8200万円
単独: 7億1000万円
(2022年3月期)[1]
営業利益 連結: 6億4700万円
単独: 2億2900万円
(2022年3月期)[1]
経常利益 連結: 9億0300万円
単独: 3億0800万円
(2022年3月期)[1]
純利益 連結: 1億7800万円
単独: 2億5600万円
(2022年3月期)[1]
純資産 連結: 51億0400万円
単独: 33億7400万円
(2022年3月31日現在)[1]
総資産 連結: 151億1200万円
単独: 82億7300万円
(2022年3月31日現在)[1]
従業員数 連結: 579人
単独: 16人
(2022年3月31日現在)[1]
決算期 3月31日
会計監査人 有限責任監査法人トーマツ[1]
主要株主 サンコモト有限会社 40.02%
河本大輔 8.58%
大戸綾加 6.28%
河本ハルエ 4.44%
宝積良忠 4.28%
アシードグループ社員持株会 3.38%
株式会社広島銀行 3.24%
アシード・インベストメント・クラブ 2.86%
寺地實 2.20%
河本千代香 2.07%
(2022年3月31日現在)[1]
主要子会社 アシード株式会社 100.0%
外部リンク https://www.aseed-hd.co.jp/
テンプレートを表示

アシードホールディングス株式会社: ASEED HOLDINGS CO.,LTD.[2])は、広島県福山市に本社を置き、飲料・食品の自動販売機の設置及び商品供給を行う企業。東京証券取引所スタンダード市場上場企業。

概要

2000年(平成12年)、地元の老舗酒造メーカーであった三吉酒造(現・アシードブリュー)を傘下に収め、主にプライベートブランドに特化した酒造業にも参入している。

沿革

  • 1972年11月 - 日本バンテン株式会社設立。
  • 1973年8月 - 社名を中国フード機器株式会社に変更。
  • 1989年6月 - 社名をアシード株式会社に変更。
  • 1993年12月 - 株式を店頭公開。
  • 2001年2月 - 東京証券取引所2部上場。
  • 2008年10月 - 持株会社化移行により、現社名に変更。新たにアシード株式会社を設立。
  • 2011年4月 - 東広島市に本社・工場を置く宝積飲料株式会社を株式交換により完全子会社化する。

CM

  • ASEED ASTER 瀬戸内レモンのチューハイ(2021年)出演:浅田真由

関連会社

  • アシード株式会社(自販機オペレーター・メンテナンス・卸業)
  • 北関東ペプシコーラ販売株式会社(自販機オペレーター・メンテナンス・卸業)※2022年10月にアシード株式会社と合併
  • アシードブリュー株式会社(飲料製造)
  • 宝積飲料株式会社(飲料製造)
  • アオンズエステート株式会社(不動産運用)

関連項目

  • オリエンタル洋行 - 同社の飲料部門(グァバを除く)の2002年(平成14年)からの撤退に伴い株式会社アシードが2003年(平成15年)に同社の飲料販売、自販機営業部門を継承した。

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j アシードホールディングス株式会社『第50期(2021年4月1日 - 2022年3月31日)有価証券報告書』(レポート)、2022年6月22日。
  2. ^ アシードホールディングス株式会社 定款 第1章第1条

外部リンク


アシード

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/03 08:14 UTC 版)

幼き子らよ、我がもとへ」の記事における「アシード」の解説

ラーハン交易商人事件前日から来客棟に一泊していた。

※この「アシード」の解説は、「幼き子らよ、我がもとへ」の解説の一部です。
「アシード」を含む「幼き子らよ、我がもとへ」の記事については、「幼き子らよ、我がもとへ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アシード」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アシード」の関連用語

アシードのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アシードのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアシードホールディングス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの幼き子らよ、我がもとへ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS