賢忠寺とは? わかりやすく解説

賢忠寺

読み方:ケンチュウジ(kenchuuji)

宗派 曹洞宗

所在 広島県福山市

本尊 無量寿如来

寺院名辞典では1989年7月時点の情報を掲載しています。

賢忠寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/31 07:29 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
賢忠寺
所在地 広島県福山市寺町4-24
(かなりや幼稚園所在地)
位置 北緯34度29分26.83秒 東経133度22分15.79秒 / 北緯34.4907861度 東経133.3710528度 / 34.4907861; 133.3710528座標: 北緯34度29分26.83秒 東経133度22分15.79秒 / 北緯34.4907861度 東経133.3710528度 / 34.4907861; 133.3710528
山号 南陽山
宗派 曹洞宗
創建年 元和8年(1622年)または寛永3年(1626年)
札所等 中国地蔵7番
文化財 水野忠重画像、水野勝成画像、革包茶糸威二枚胴具足(県重要文化財)
水野勝成墓(県史跡)
法人番号 9240005008196
テンプレートを表示

賢忠寺(けんちゅうじ)は、広島県福山市寺町にある曹洞宗の寺院。山号は南陽山福山藩主・水野家の菩提寺で、初代藩主・水野勝成など歴代の墓所がある。中国三十地蔵尊霊場第七番札所。

沿革

水野勝成が父・忠重の菩提を弔うために江戸時代初期の元和8年(1622年)または寛永3年(1626年)に建立した。

福山城と城下町建設に伴い現在地に移転。

市内蔵王町には奥の院(通称福山不動)がある。

水野家墓所

水野家墓所は、境内からJRの線路を挟んで北側の福山市若松町にあり、初代の勝成とその近臣の殉死者、勝成の父・忠重、三代藩主・勝貞、四代藩主・勝種、五代藩主・勝岑の墓が現存する。ただし、当初の墓所はJR山陽本線敷地内にあった。山陽本線の前身、山陽鉄道建設時に現在地に移転させられた。賢忠寺本体は当時と同じ場所にある。現在は、かなりや幼稚園を経営していて、勝成の教えを子供たちに伝えている。

文化財

広島県指定史跡

  • 水野勝成墓

広島県指定重要文化財

  • 絹本著色水野忠重画像
  • 絹本著色水野勝成画像
  • 革包茶糸威二枚胴具足

その他

  • 砂時計 - 徳川家康から寄進された400年前の砂時計がある。水野勝成は徳川家康の従兄弟にあたる。砂時計はオランダ製で、アラベスク文様の革を張った六角形の木枠に入っている。白と薄茶色が混じった砂は、落ちるのに100分掛かる。時の記念日に、寺が運営する幼稚園の子供たちに時間というものを教えるためにその砂時計を見せながら説法が行われるという。

拝観料

  • 無料
所蔵品は非公開

関連項目


賢忠寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/15 06:51 UTC 版)

福山 (城下町)」の記事における「賢忠寺」の解説

水野家菩提寺曹洞宗寺町現在の若松町)にある。水野家初代藩主水野勝成3代勝貞、4代勝種及び勝成の父水野忠重墓所広島県指定史跡)がある。

※この「賢忠寺」の解説は、「福山 (城下町)」の解説の一部です。
「賢忠寺」を含む「福山 (城下町)」の記事については、「福山 (城下町)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「賢忠寺」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「賢忠寺」の関連用語

賢忠寺のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



賢忠寺のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの賢忠寺 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの福山 (城下町) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS