ふうぞくえいぎょうとうのきせいおよびぎょうむのてきせいかとうにかんする‐ほうりつ〔フウゾクエイゲフトウのキセイおよびゲフムのテキセイクワトウにクワンするハフリツ〕【風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律】
風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律
昭和23年法律122号。「風営法」,「風俗営業適正化法」などと略称される。善良の風俗と清浄な風俗環境を保持し,および少年の健全な育成に障害を及ぼす行為を防止するため,風俗営業および性風俗特殊営業等について,営業時間,営業区域等を制限し,および年少者をこれらの営業所に立ち入らせること等を規制するとともに,風俗営業の健全化に資するため,その業務の適正化を促進する等の措置を講ずることを目的として(風営1条)制定された。制定当初の題名は「風俗営業取締法」であったが,改正に伴って「風俗営業等取締法」(昭34法2)とされ,昭和59年法律76号によって現在の題名になった。キャバレー(風営2条1項1号),カフェー(同2号),ナイトクラブ(同3号),まあじゃん屋・ぱちんこ屋(同7号),ゲームセンター(同8号)などの風俗営業を営もうとする者は都道府県公安委員会の許可を得なければならず(風営3条1項),また性風俗特殊営業(風営2条5項)を営もうとする者は都道府県公安委員会に所定の届出をしなければならない(風営27条1項,31条の2第1項,31条の7第1項)ほか,これらの営業については営業時間,広告等様々な規制が設けられている。
(注:この情報は2007年11月現在のものです)
風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/15 02:02 UTC 版)
風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(ふうぞくえいぎょうとうのきせいおよびぎょうむのてきせいかとうにかんするほうりつ)は、日本の法律。法令番号は昭和23年法律第122号、1948年(昭和23年)7月10日に公布された。略称は
- ^ 日本アミューズメントマシン工業協会による批判。赤木真澄『それは『ポン』から始まった』アミューズメント通信社、317 - 318ページ。ISBN 4-9902512-0-2。
- ^ 東京都における法律施行条例 (PDF) [リンク切れ] - 東京都での営業時間および営業区域(警視庁)
- ^ 石川県風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律施行条例[リンク切れ]
- ^ 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律施行条例 (PDF) [リンク切れ] - 三重県警察
- ^ “【関西の議論】無法地帯「ニューハーフヘルス」 取り締まれない風営法の“無力””. 産経新聞. (2013年2月2日) 2013年2月2日閲覧。
- ^ a b “ライブハウス、法律上は「飲食店」 1ドリンク制をめぐる誤解を弁護士が斬る - 弁護士ドットコムニュース”. 弁護士ドットコム. 2022年12月29日閲覧。
- 1 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律とは
- 2 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律の概要
- 3 歴史
- 4 概要
- 5 脚注
固有名詞の分類
日本の法律 | 米穀の新用途への利用の促進に関する法律 仲裁法 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律 高等学校の定時制教育及び通信教育振興法 都市緑地法 |
- 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律のページへのリンク