中郷俊彦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中郷俊彦の意味・解説 

中郷俊彦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/04 06:43 UTC 版)

なかごう としひこ

中郷 俊彦
生誕 1957年(67 - 68歳)
国籍 日本
職業 ゲームクリエイター
著名な実績 スーパーマリオブラザーズ
マリオ』シリーズ
ゼルダの伝説』シリーズ
どうぶつの森』シリーズ
肩書き 株式会社SRD代表取締役社長[1]
テンプレートを表示

中郷 俊彦(なかごう としひこ、1957年 - )は、日本ゲームクリエイター京都府出身。血液型A型[要出典]株式会社SRD代表取締役社長を務めている[1]

人物

1979年に創立した株式会社SRDで、黎明期より事務計算ソフトなどのビジネスソフトの制作を行っていた。その後、任天堂が自社の家庭用ゲーム機ファミリーコンピュータ」(ファミコン)に搭載を予定していたCPUMOS 6502[2]に詳しいプログラマーを探していたことがきっかけとなり、1982年よりファミコン向けゲームソフトの開発を開始。以降、任天堂発売のゲーム機に向けたゲームソフトの開発を行っている[3][4]

初期の頃は主にアーケードゲームをファミコン向けに移植する作業を担当し、1984年発売の『エキサイトバイク』を宮本茂と共同開発して以降は、『マリオ』シリーズや『ゼルダの伝説』シリーズなど宮本が関わるゲームソフトを中心に携わるようになった[3]。現在はアドバイザーとしての立場で制作に関わっている。

作品

脚注

  1. ^ a b SRD_社長挨拶
  2. ^ 製品版のファミコンには「MOS 6502」の互換CPU「Ricoh 2A03」が搭載されている。
  3. ^ a b c d e f g h i j 社長が訊く『New スーパーマリオブラザーズ Wii』 その2 (1/10)”. 任天堂. 2016年7月22日閲覧。
  4. ^ SRD_会社情報
  5. ^ 社長が訊く『New スーパーマリオブラザーズ Wii』 その2 (6/10)”. 任天堂. 2016年10月22日閲覧。
  6. ^ 社長が訊く『New スーパーマリオブラザーズ Wii』 その2 (3/10)”. 任天堂. 2016年10月22日閲覧。
  7. ^ a b c 社長が訊く『New スーパーマリオブラザーズ Wii』 その2 (7/10)”. 任天堂. 2016年10月22日閲覧。
  8. ^ 社長が訊く『ゼルダの伝説 大地の汽笛』 携帯機ゼルダの歴史 篇 (4/6)”. 任天堂. 2016年10月22日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中郷俊彦」の関連用語

中郷俊彦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中郷俊彦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中郷俊彦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS