中郷小学校とは? わかりやすく解説

中郷小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/18 06:24 UTC 版)

中郷小学校(ちゅうごう・なかごう・なかさと・なかざとしょうがっこう)は、日本公立小学校




「中郷小学校」の続きの解説一覧

中郷小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/02/04 02:00 UTC 版)

松阪市立豊地小学校」の記事における「中郷小学校」の解説

嬉野町立中郷小学校(うれしのちょうりつなかざとしょうがっこう)は、三重県一志郡嬉野町宮野43番地(現・松阪市嬉野宮野町43番地)に存在した公立小学校である。跡地松阪市改修して公民館になっている沿革 1873年明治6年) - 森本小学校創立。後に中郷小学校に改称1882年明治15年5月 - 中郷小学校が矢下分校設置する11月 - 三成小学校創立1884年明治17年7月3日 - 三成小学校を中郷小学校に統合三成小の児童矢下分校通学になる。 1885年明治18年4月11日 - 温知小学校改称10月 - 釜生田分校を設置する。(翌年12月廃校。) 1887年明治20年1月15日 - 「森本簡易授業所」に指定される1889年明治22年3月5日 - 井之上村豊地小学校区になる。 4月1日 - 中郷尋常小学校改称1900年明治33年4月29日 - 新校舎完成1901年明治34年) - 高等科併設し、中郷尋常高等小学校改称1920年大正9年8月 - 矢下分校新校舎完成1926年大正15年3月25日 - 新校舎落成1941年昭和16年4月 - 中郷国民学校改称1947年昭和22年4月 - 中郷村立中郷小学校改称1955年昭和30年3月15日 - 市町村合併により嬉野町立中郷小学校に改称1957年昭和32年4月26日 - 講堂落成1967年昭和42年5月31日 - 矢下分校廃校翌日からバス通学となる。 1980年昭和55年3月30日 - 嬉野町宮野移転する1991年平成3年) - 宇気郷小学校児童受け入れる。 2000年平成12年) - ケナフ栽培始める。三重県教育委員会から「食に関する指導モデル校に指定される2001年平成13年) - 「全国発芽マップ2001」に参加する京都市立有済小学校交流開始2002年平成14年4月25日 - 宮崎大学実施するひまわりプロジェクト」に参加する2004年平成16年3月31日 - 嬉野町豊地小学校統合され廃校

※この「中郷小学校」の解説は、「松阪市立豊地小学校」の解説の一部です。
「中郷小学校」を含む「松阪市立豊地小学校」の記事については、「松阪市立豊地小学校」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「中郷小学校」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中郷小学校」の関連用語

中郷小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中郷小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中郷小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの松阪市立豊地小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS