ひまわりプロジェクト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/31 07:09 UTC 版)
「南魚沼市立大巻中学校」の記事における「ひまわりプロジェクト」の解説
当プロジェクトはこの地に古くから存在していた「ひまわり」の花を復活させるプロジェクトとして、2015年に開始された。(いわゆる植樹活動) 名称は、本校の校歌の一節にある「ひまわりの咲いた園生」という歌詞や、校章の由来(大巻村の9つの字(あざ)を9枚のひまわりの花びらで表したもの)など、本校のシンボルがひまわりであることにちなむ。 廃校が決定したタイミングで開始され、以後近隣地域にはひまわりの種が配布された。 活動においては「第50回新潟県花いっぱいコンクール」に於いて、中学校・高校部門「審査員特別賞」を受賞した。
※この「ひまわりプロジェクト」の解説は、「南魚沼市立大巻中学校」の解説の一部です。
「ひまわりプロジェクト」を含む「南魚沼市立大巻中学校」の記事については、「南魚沼市立大巻中学校」の概要を参照ください。
- ひまわりプロジェクトのページへのリンク