マップとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 表現 > マップ > マップの意味・解説 

map

別表記:マップ

「map」とは、「地図」や「図」「図解」「構造」といった街や道路などの物理的特徴を示す陸上海上図式意味する英語表現である。

「map」とは・「map」の意味

「map」とは英語の名詞である。名詞「map」として、基本的に地図」「図」「図解」、社会・組織の「構造」、数学用語の「写像」、生物用語の「遺伝地図」といった意味を持つ。またスラングとして「顔」「つら」といった意味を指す。日本語で「マップ」として定着している。動詞「map」として、土地の「地図作る」「測量する」、データなどの「位置関係を示す」「図解する」、遺伝子の「染色体上の位置決める」、遺伝子情報を「解析する」といった意味を表現する。またアメリカ英語では「計画を練る」という意味を持つ。

「map」の語源・由来

「map」の語源は、「世界地図」を意味する中世ラテン語名詞mappa mundi」から来ている。さらに「mappa mundi」は、「ナプキン」「布」といった意味のラテン語名詞mappa」と、「世界」を意味するラテン語名詞「mundus」が由来である。「mappa mundi」から古フランス語名詞「mapemonde」となり、14世紀後半に「世界地図」を意味する中英語名詞「mapemounde」と変化した。そして1520年代に「mapemounde」から「map」に短縮され現代英語名詞「map」へと至る。一般的な地図の意味で「map」が使用されるようになったのは17世紀からである。

「Google Map」とは

Google Map」とは、アメリカ検索エンジングーグル」が提供している地図サービスである。2005年サービス開始し2008年に「iOS」「Android」に対応したスマートフォン用のアプリリリースしたアプリ世界で最も使用されているアプリ選ばれたこともあり、20人以上のユーザーがいるとされている。「Google Map」を使用することで、世界中都市通常の地図航空写真地形3種類から表示できることに加え目的地までの経路表示リアルタイム交通情報各施設基本情報口コミ情報を知ることが可能である。さらに2007年から開始された「ストリートビュー」では、道路沿いの風景パノラマ写真提供され、まるで実際に街中歩いているような疑似体験を味わうことができる。

「map」の使い方・例文

「map」の使い方として、以下の例文挙げられる

・I bought a map of America while traveling.(旅行ついでに私はアメリカで地図購入した
・He is bad at reading maps.(彼は地図を読むのが下手である)
Excuse me, but could you draw a map from here to the station?(申し訳ないが、ここから駅に行くまでの地図描いてくれないか?)
The revolution dramatically changed the map of politics.(革命により、政治構造劇的に変化した
・He traveled all over Japan and mapped Japan.(彼は日本中を歩き回って日本地図作製した
Airplane bombing wiped this town off the map.(飛行機爆撃により、この街壊滅した

「map」の発音・読み方

「map」の発音記号は、「mǽp」と表記される。「map」の読み方は、カタカナで「マプ」と表記される。「マプ」の「マ」の部分アクセント付けて発音をする。

「map」の活用変化一覧

名詞「map」の複数形は、「maps」である。また動詞「map」の活用形は、三人称単数現在形が「maps」、動名詞現在分詞が「mapping」、過去形が「mapped」、過去分詞が「mapped」と変化する

「map」を使用した熟語表現

「road map」とは


道路図」、目標達成するための「行程表」といった意味を持つ。日本語で「ロードマップ」とも呼ばれている。

「off the map」とは


辺鄙な」「もう存在しない」「滅びた」といった意味を表現する

「put something on the map」とは


~を有名にする」「~に脚光を浴びさせる」「~に世間注目浴びさせる」といった意味である。

「wipe something off the map」とは


~を全滅させる」「~を消滅させる」といった意味を指す。

「map out」とは


地図を描く」「区分をする」「入念に計画準備する」といった意味を表す。

「map something onto something」とは


~を~に関連付ける」「~を~に対応させる」「~を~にマッピングする」といった意味である。

マップ【map】

読み方:まっぷ

地図。「ロード—」


マップ【MAP】


マップ【MAP】


マップ【MAP】


マップ

【英】map

マップとは、「地図」を意味する英語である。地図情報提供するサービス名称として多く用いられている。

機能名・サービス名として単に「マップ」の呼称用いている代表的な例としてAppleiOS向けに提供する「マップ」がある。Google提供する地図サービスは「Googleマップ」、Microsoft提供する地図サービスは「Bing Maps」(Bingマップ)という。

地図作成すること」を、「マップ」を動詞化して「マッピング」(mapping)という。これは地図データだけでなく、特定のデータ動詞対応付けたり、3DCGテクスチャー貼り付けたりといった意味合いでもよく用いられる

ネットワークシステムのほかの用語一覧
位置情報:  ガリレオ  国土数値情報  ココセコム  マップ  ナビタイム  OGC  POIX

マップ

名前 MapMapp

真布

読み方:マップ(mappu)

所在 北海道雨竜郡沼田町

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

真布

読み方:マップ(mappu)

所在 北海道(JR留萌本線)

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

マップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/18 06:11 UTC 版)

マップ(map)

Mapp

関連項目


マップ(ファイナルファンタジーシリーズより)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 14:46 UTC 版)

ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー in いただきストリート MOBILE」の記事における「マップ(ファイナルファンタジーシリーズより)」の解説

2011年2月3日以降配信マップは『DQ&FFいたストMOBILE以降登場ファイナルファンタジーシリーズ全般より - 飛空艇2010年7月1日)、飛空艇2(2011年7月1日『ファイナルファンタジー』より - カオス神殿2011年1月4日『ファイナルファンタジーIII』より - クリスタルタワー2010年8月2日) 『ファイナルファンタジーIV』より - もうひとつの月(2010年11月1日『ファイナルファンタジーV』より - タイクーン城2010年7月1日)、古代図書館2010年12月1日『ファイナルファンタジーVI』より - オペラ劇場2011年12月1日『ファイナルファンタジーVII』より - ゴールドソーサー2010年7月1日)、ミッドガル2010年9月1日『ファイナルファンタジーIX』より - アレクサンドリア2010年7月1日『ファイナルファンタジーX』より - ビサイド・キーリカ2011年10月3日『ファイナルファンタジーXII』より - ビュエルバ2010年10月1日)、ラバナスタ2011年4月1日)、ナルビナ城塞2012年2月1日

※この「マップ(ファイナルファンタジーシリーズより)」の解説は、「ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー in いただきストリート MOBILE」の解説の一部です。
「マップ(ファイナルファンタジーシリーズより)」を含む「ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー in いただきストリート MOBILE」の記事については、「ドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー in いただきストリート MOBILE」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「マップ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「マップ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



マップと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マップ」の関連用語

マップのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マップのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【マップ】の記事を利用しております。
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマップ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのドラゴンクエスト&ファイナルファンタジー in いただきストリート MOBILE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS