ブレス_(ポルノグラフィティの曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ブレス_(ポルノグラフィティの曲)の意味・解説 

ブレス (ポルノグラフィティの曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/30 20:07 UTC 版)

ポルノグラフィティ > ブレス (ポルノグラフィティの曲)
ブレス
ポルノグラフィティシングル
初出アルバム『
B面 海月
ライラ
リリース
ジャンル J-POPロック
レーベル SME Records
作詞・作曲 新藤晴一(作詞)
岡野昭仁(作曲)
プロデュース 田村充義
チャート最高順位
ポルノグラフィティ シングル 年表
カメレオン・レンズ
(2018年)
ブレス
(2018年)
Zombies are standing out
(2018年)
ミュージックビデオ
「ブレス」 - YouTube
テンプレートを表示

ブレス」(英語: Breath)は、ポルノグラフィティの楽曲。2018年7月25日[注釈 1]SME Recordsより47作目のシングルとしてリリースされた。

概要

前作『カメレオン・レンズ』から約4か月ぶりのリリース。

ジャケットは様々な色を使った手書きの"V"を重ねたデザインとなっている("V"は楽譜上でブレス記号を意味する)[2]

リリース形態

初回生産限定盤(CD+DVD)、通常盤(CD)、期間限定生産盤(CD+DVD)の3形態でのリリース[2]

収録曲

CD

# タイトル 作詞 作曲 編曲 時間
1. 「ブレス」 新藤晴一 岡野昭仁 tasuku, Porno Graffitti
2. 「海月」 岡野昭仁 岡野昭仁 tasuku, Porno Graffitti
3. 「ライラ」 新藤晴一 新藤晴一 宗本康兵, Porno Graffitti
4. 「ブレス (instrumental)」(期間限定生産盤のみ)        
合計時間:

DVD

初回生産限定盤

ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2017
# タイトル 作詞 作曲・編曲
1. 今宵、月が見えずとも    
2. メリッサ    
3. アゲハ蝶    
4. THE DAY    
5.    
6. Mugen    
7. オー!リバル    
8. ハネウマライダー    
9. アポロ    

期間限定生産盤

# タイトル 作詞 作曲・編曲
1. 「『劇場版ポケットモンスター みんなの物語』 short movie with 「ブレス」」    

楽曲解説

  1. ブレス
    • 『劇場版ポケットモンスター みんなの物語』の主題歌として書き下ろされた楽曲。
    • 映画サイドからは「キング&クイーン」を例に、「ポルノさんらしいハイテンポな曲を」というリクエストを受けていたが[3]、メンバー曰く「もっと全方位に、大多数に向けたポップソングを作ったほうがいいんじゃないか」という思いから複数の楽曲が制作され、その中から本楽曲が主題歌に選ばれた[3][2]
    • アレンジ面はかなりの時間をかけて練られたもので[4]ストリングスの存在感やギターのオブリガートやメロディをよりを生かすため、音数を限りなく絞っている他[2]、「カメレオン・レンズ」と同じく打ち込みを主体としている[5]
    • 「登場人物がそれぞれ小さな悩みを抱え、それを乗り越えていく」という映画のストーリーを踏まえ[2]、「周りの意見に流されず、自分自身を見失わないこと」「自分の信じた未来に向かって進むこと」を後押しするような歌詞となっている[2]
    • 2018年9月に尾道市広島県立びんご運動公園で開催された凱旋野外ライヴ『しまなみロマンスポルノ'18 〜Deep Breath〜』のタイトルを冠し、同ライヴで初披露された。
  2. 海月
    • EDM調の楽曲。元々は前作『カメレオン・レンズ』のカップリング曲として制作されていた[3]
    • 歌詞はタイトルの通り「海月(くらげ)」をモチーフとしている[3]
  3. ライラ
    • ロシア民謡から着想を得た楽曲。間奏では「コロブチカ」が引用されている他[6]、記載はないが歌詞中にはロシア語の単語が幾つか登場している[7][6]
    • 前作から打ち込み主体の曲が続いていたこともあり、「人力だけで完結する曲をやりたい」と、生楽器によるクリックなしの一発録りでレコーディングが行われた[6]
    • ライヴでは間奏の岡野による長セリフの箇所が、会場や会場地域に合わせて言い換えられる[8]。また、間奏では楽器隊によるソロ回しが行われ、新藤が「ultra soul」を演奏するお決まりがある[8]

タイアップ

ブレス
  • 『劇場版ポケットモンスター みんなの物語』主題歌
  • 『広島国際映画祭2018』オフィシャル応援ソング

Guest Musicians

  1. ブレス
    • Strings: 門脇大輔ストリングス
    • Chorus: 榎本司, 尾形颯太, 杉田徠夢, 奈緒美クレール, 藤森愛梨, うぐいすボーイズ&ガールズ
    • Claps: パチパチぱっちんず
    • Programiming&Other All Instruments: tasuku
  2. 海月
    • Programiming&Other All Instruments: tasuku
  3. ライラ
    • Drums: 柏倉隆史
    • Bass: 上田健司
    • Apf, Accordion: 宗本康兵
    • Fiddle: 弦一徹
    • Chorus&Voice シルビア・グラブ, 林希, ライラボーイズ
    • Claps: パチパチぱっちんず

収録作品

タイトル 収録作品
ブレス
海月
ライラ
  • ライヴ映像
    • ライヴDVD/BD『16thライヴサーキット "UNFADED" Live in YOKOHAMA ARENA 2019』
    • ライヴDVD/BD『ポルノグラフィティ20th Anniversary Special Live Box[注釈 6]

脚注

注釈

  1. ^ 表題曲のみ7月6日に先行配信。
  2. ^ 特典映像の『Visual Album "暁"』内に収録。
  3. ^ "NIPPONロマンスポルノ'19 〜神vs神〜" DAY2』に収録。
  4. ^ 『16thライヴサーキット "UNFADED" Live in YOKOHAMA ARENA 2019』に収録。
  5. ^ 特典映像の『CYBERロマンスポルノ'20 〜REUNION〜』に収録。
  6. ^ 『16thライヴサーキット "UNFADED" Live in YOKOHAMA ARENA 2019』『"NIPPONロマンスポルノ'19 〜神vs神〜" DAY1』『"NIPPONロマンスポルノ'19 〜神vs神〜" DAY2』に収録。

出典

  1. ^ ブレス(初回生産限定盤)|ポルノグラフィティ”. ORICON NEWS. オリコン. 2018年8月1日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i ポルノグラフィティ、新曲「ブレス」ジャケットに“V”記号”. BARKS (2018年7月3日). 2018年7月6日閲覧。
  3. ^ a b c d ポルノグラフィティ「ブレス」インタビュー|お互いの役割を全うしたポケモン主題歌”. 音楽ナタリー (2018年8月6日). 2020年8月14日閲覧。
  4. ^ ポルノグラフィティ「暁」全曲解説インタビュー|岡野昭仁と新藤晴一が全15曲を徹底解説 (2/2) - 音楽ナタリー 特集・インタビュー”. 音楽ナタリー (2022年8月10日). 2023年9月10日閲覧。
  5. ^ ポルノグラフィティ「ブレス」インタビュー|互いの役割を全うしたポケモン主題歌 (2/3) - 音楽ナタリー 特集・インタビュー”. 音楽ナタリー (2018年8月6日). 2020年8月14日閲覧。
  6. ^ a b c ポルノグラフィティ「ブレス」インタビュー|互いの役割を全うしたポケモン主題歌 (3/3) - 音楽ナタリー 特集・インタビュー”. 音楽ナタリー (2018年8月6日). 2020年8月14日閲覧。
  7. ^ 晴一 (@blackcaster)”. Twitter (2018年12月14日). 2021年9月17日閲覧。
  8. ^ a b #収録作品より

外部リンク


「ブレス (ポルノグラフィティの曲)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブレス_(ポルノグラフィティの曲)」の関連用語

ブレス_(ポルノグラフィティの曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブレス_(ポルノグラフィティの曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのブレス (ポルノグラフィティの曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS