"OPEN_MUSIC_CABINET"_LIVE_IN_SAITAMA_SUPER_ARENA_2007とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > アーティストの映像作品 > ポルノグラフィティの映像作品 > "OPEN_MUSIC_CABINET"_LIVE_IN_SAITAMA_SUPER_ARENA_2007の意味・解説 

"OPEN MUSIC CABINET" LIVE IN SAITAMA SUPER ARENA 2007

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/19 04:13 UTC 版)

ポルノグラフィティ > "OPEN MUSIC CABINET" LIVE IN SAITAMA SUPER ARENA 2007
『"OPEN MUSIC CABINET" LIVE IN SAITAMA SUPER ARENA 2007』
ポルノグラフィティライブ・ビデオ
リリース
録音 2007年4月20日
ジャンル J-POP
時間
レーベル SME Records
ポルノグラフィティ 映像作品 年表
横浜ロマンスポルノ'06 〜キャッチ ザ ハネウマ〜 IN YOKOHAMA STADIUM
(2007年)
"OPEN MUSIC CABINET" LIVE IN SAITAMA SUPER ARENA 2007
(2007年)
"ポルノグラフィティがやってきた" LIVE IN ZEPP TOKYO 2008
(2008年)
テンプレートを表示

"OPEN MUSIC CABINET" LIVE IN SAITAMA SUPER ARENA 2007』(オープン ミュージック キャビネット ライブ イン さいたまスーパーアリーナ2007)は、ポルノグラフィティのライブビデオ。DVD版は2007年10月31日、Blu-ray版は2011年12月21日にリリース。 制作・発売元はSME Recordsソニー・ミュージックディストリビューションより販売(DVD:SEBL-85/86、Blu-ray:SEXL-7)。

概要

  • 2007年3月24日から6月17日にかけて行われたライブツアー『8th LIVE CIRCUIT "OPEN MUSIC CABINET"』から、4月20日にさいたまスーパーアリーナで行われたライブの模様を収録。
  • ライブのテーマや構成曲は2006年に発売した6thオリジナルアルバム『m-CABI』を軸としている。そのため、各セクションにはテーマが付けられている。
  • 中盤で演奏される曲「m-FLOOD」には振り付けがある。
  • 2011年12月21日にBlu-ray化された。Blu-ray版はDisc枚数が一枚になっている。

初回仕様(DVDのみ)

キャビネットBOX仕様。O.M.C.ステッカー封入。

収録内容

〜太字・斜字〜は各セクションのテーマ名。

DISC-1

〜Usage of the Wing〜
01. ハネウマライダー
20thシングル。「m-NAVI 1 "Ride on!! Blue vehicle!"」のイントロから繋がる形での演奏。
02. オレ、天使
イントロとアウトロのセリフを変更し、前後曲とつながりを持たせている。なお、曲中歌詞を間違えているところも。
03. Devil in Angel
ライブ当時最新の21stシングルカップリング曲。
〜The Sky Reflects Nothing〜
04. BLUE SKY
05. アポロ
1stシングル。アレンジがなされている。
06. BLUE SNOW
〜Heart is Kokoro〜
07. ヴォイス
7thシングル。1番ではギターを持った2人だけで演奏し、2番からバンド演奏が加わる。
08. 休日
09. -INTERLUDE-
10. Winding Road
ライブ当時最新の21stシングル。
11. サウダージ
4thシングル。
〜Human Never Remain the Same〜
12. Mr.ジェロニモ
13. m-FLOOD
新藤晴一が作詞、岡野昭仁が作曲をそれぞれ担当した楽曲。
昭仁がフラッディの耳を付けダンスを踊る。
14. PRISON MANSION
15. 横浜リリー
 スクリーンには横浜の風景が映されている。
〜Multi-Faces of the LIVE〜
16. DON'T CALL ME CRAZY
19thシングル。
17. Century Lovers
ライブの定番曲のひとつ。前作の『横浜ロマンスポルノ'06』に続いて、昭仁にハプニング(チャックが開いていたり歌詞を間違えてたり)があり、テレビのインタビューで「なぜか、(DVDの)収録の日に限って、そういうことが多い」と話していた。
18. NaNaNa サマー&ウィンターガール
18thシングル「NaNaNaサマーガール」と『m-CABI』初回特典CDの収録曲「NaNaNaウィンターガール」をミックスしたもの。
19. Mugen
9thシングル。キャノンテープが発射される。
20. アゲハ蝶
6thシングル。
21. グラヴィティ

DISC-2

〜Encore〜
  1. ウェンディの薄い文字
    ライブ当時最新の21stシングルカップリング曲。
    メインボーカルが晴一であるため晴一のみでの演奏。
  2. ライン
  3. ジレンマ
    アンコールを締めくくる定番曲。
〜Supplements〜
  1. m-FLOOD DANCE
    「m-FLOOD」の振り付けをフラッディと一緒に練習するための映像。
    ボーカル・コーラスは入っていない。
  2. Stage-ing
    「ハネウマライダー」をBGMにライブ用のステージが組まれる過程からライブが終演するまでを早回し収録した映像。

サポートメンバー

  • ak.homma(ピアノ/オルガン/アレンジメント)
  • 小畑"PUMP"隆彦(ドラムス)
  • nang-chang(マニピュレート/Other Instruments)
  • NAOTO(ヴァイオリン)
  • ただすけ(キーボード)
  • 野崎森男(ベース)
  • 坂井"LAMBSY"秀彰(パーカッション)
キャラクター
  • フラッディ(ライヴ・ナビゲーター)

外部リンク


「"OPEN MUSIC CABINET" LIVE IN SAITAMA SUPER ARENA 2007」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「"OPEN_MUSIC_CABINET"_LIVE_IN_SAITAMA_SUPER_ARENA_2007」の関連用語

"OPEN_MUSIC_CABINET"_LIVE_IN_SAITAMA_SUPER_ARENA_2007のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



"OPEN_MUSIC_CABINET"_LIVE_IN_SAITAMA_SUPER_ARENA_2007のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの"OPEN MUSIC CABINET" LIVE IN SAITAMA SUPER ARENA 2007 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS