ソロ (音楽)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/13 06:41 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動
この項目の現在の内容は百科事典というよりは辞書に適しています。
|
音楽におけるソロ(イタリア語: solo)とは、単独の演奏者または歌唱者によって演奏または歌唱される楽曲や楽曲の部分、あるいは楽曲のなかで単独の演奏者・歌唱者によって演奏・歌唱される独立したパートを示す用語である。日本語では楽器演奏の場合は「独奏」、歌唱の場合を「独唱」、担当者をソリスト、独奏者、独唱者と呼ぶ。
日本語 | 独奏・独唱・独演 独奏曲・独奏楽器・独奏声部 |
独奏者・独唱者・独演者 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
性数変化 | 性 | 単数形 | 複数形 | 性 | 単数形 | 複数形 |
イタリア語 | 男性形 | solo [solo] |
soli [soli] |
男性形 | solo [solo] |
soli [soli] |
女性形 | sola [sola] |
sole [sole] |
女性形 | sola [sola] |
sole [sole] |
|
フランス語 | 男女共通形 | solo [sɔlo] |
solos / soli [sɔlo] / [sɔli] |
男女共通形 | soliste [sɔlistə] |
solistes [sɔlistə] |
ドイツ語 | 中性形 | solo [zoːlo] |
solos / soli [zoːloz] / [zoːli] |
男性形 | solist [zolist] |
solisten [zolistən] |
女性形 | solistin [zolistin] |
solistinnen [zolistinən] |
||||
英語 | 男女共通形 | solo [soulou] |
solos / soli [soulouz] / [souli] |
男女共通形 | soloist [soulouist] |
soloists [soulouisʦ] |
関連項目
「ソロ (音楽)」の例文・使い方・用例・文例
- ソロホーマー
- 彼女はソロの打楽器奏者として活躍している。
- 彼女のソロのダンスはまさに拍手喝采で中断させるほどの名演技だ。
- ソロンは最も有名なギリシア哲学者のひとりだ。
- シューマンの「謝肉祭」はピアノ・ソロの作品だ。
- 私たちの学級委員長は、ソロモン的な判決で学級討論をまとめた。
- 彼はソロ活動を開始した。
- 私はソロと初めての連弾の合わせて2曲演奏します。
- あなたはソロで演奏するつもりですか?
- 彼がソロを歌うとき、音程が外れるんじゃないかって、手に汗握っちゃうよね。
- 第二のソロモン[賢者].
- 栄華をきわめた時のソロモンでさえこの花の一つほどにも着飾ってはいなかった.
- ソロホーマー.
- ソロモンの箴言
- ソロモンの栄華を極めし時だにもその装いこの百合の花に如かざりき
- ソロモン王の栄華を極めし時だにもその装いこの百合に如かざりき
- 彼らの人間行動の説明は、漠然で、退屈で、不明瞭になる−P.A.ソローキン
- 敏捷なタップを強調したソロのタップダンス
- 大きな扇を使って裸体をほのめかしたり見せたりするソロのダンス
- 扇の代わりに大きな風船を使うファンダンスに似たソロのダンス
- ソロ_(音楽)のページへのリンク