キャサリン (ゲームキャラクター)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/07 01:36 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2016年10月)
|
キャサリン | |
---|---|
マリオシリーズのキャラクター | |
初登場 | 『夢工場ドキドキパニック』 |
キャサリン(英: Birdo[1])は、任天堂が発売したコンピュータゲームソフト『夢工場ドキドキパニック』およびマリオシリーズに登場する架空のキャラクター。
概要
筒状に突き出て開きっぱなしの大きな口と、頭に付いているリボンピンクが基本色。口から卵を吐く。卵を使っての攻撃と火炎弾のほか、吸い込み攻撃ができる。「キャシー」と呼ばれると機嫌が良くなる[2]。
性別について、初登場時からしばらくはオカマと明記されていた[3]。しかし、2015年には任天堂の担当者によると、性別については男や女ではなく、あくまでも女の子と思い込んでいるという設定になっている[4]。『キャプテン★レインボー』以降のほとんどの作品では女性として扱われている。言葉遣いも女性らしく、マリオたちのことを「ちゃん」付けで呼んだりしている作品もある。『いただきストリートWii』では大人な態度で接している。また、自身を美しいと思っていたりとナルシストな描写が多い。
英語名はBirdoだが、『SUPER MARIO BROS. 2』(『スーパーマリオUSA』の日本以外での名称)のエンディングでは誤って"Ostro"と表示されており(Ostroは別の敵「ダウチョ」の英語名)、同様の誤記がある『スーパーマリオコレクション』の攻略本の一部ではキャサリンの英名を「オストロ」として紹介していたものもある。このミスは『スーパーマリオアドバンス』で訂正された。任天堂の公式サイトにて公開されている『SUPER MARIO BROS. 2』の説明書も訂正されている[5]。
歴史
『夢工場ドキドキパニック』にて、中ボスとして初登場。基本色のピンクのほか、赤、緑(ステージによっては灰色)の3種がいる。『スーパーマリオUSA』では、原作と同じく中ボスとして登場する。マリオシリーズ初登場。以降はマリオシリーズのキャラクターの一員となる。本作のCMが初CMデビューである。キャサリンが口から卵を吐き出して「できちゃったぁ!!」と語るCMは話題になった[6]。『マリオパーティ7』では、マリオパーティシリーズ初のプレイヤーキャラクターとして登場[7]。『キャプテン★レインボー』では、モテモテになるという夢を叶えるためミミン島にやってきた[8]。女性用トイレから出てきたところ、マッポに男性と勘違いされ逮捕された。主人公ニックが女性だという証拠を取りに行くイベントがある。この作品では本物の女性という設定になっており、以降のほとんどの作品で女性扱いになっている。『マリオカート8』・『マリオカート8 デラックス』ではプレイアブルとして参戦していないが、2023年2月9日のニンテンドーダイレクトでの発表で、同年3月9日に配信された『マリオカート8 デラックス』の追加コース第4弾配信の際に新たな追加キャラクターとして参戦した[9]。
担当声優
『マリオテニス64』や『スーパーマリオアドバンス』では女性声優で普通の言葉を発していたが、ニンテンドー ゲームキューブ以降の作品からは戸高一生による加工された独特の低音の鳴き声となっている。
- 日出郎(スーパーマリオUSAとスーパーマリオコレクションのCM)
- 呑奈純(BSスーパーマリオUSA パワーチャレンジ、ピンク)
- 梨花(BSスーパーマリオUSA パワーチャレンジ、レッド)
- あけみ(BSスーパーマリオUSA パワーチャレンジ、グリーン)
- ジェン・テイラー(スーパーマリオアドバンス)
- ジェシカ・チザム (マリオテニス64)
- 戸高一生(マリオゴルフ ファミリーツアー以降の作品)
登場作品
太字はプレイアブルとして登場した作品
- 夢工場ドキドキパニック
- スーパーマリオUSA
- スーパーマリオコレクション
- スーパーマリオアドバンス
- BSスーパーマリオUSA パワーチャレンジ
- ワリオの森
- スーパーマリオRPG
- 星のカービィ スーパーデラックス
- マリオ&ルイージRPG
- マリオ&ルイージRPG ブラザーシップ!
- マリオバスケ 3on3
- 役満DS
- キャプテン★レインボー
- MARIO SPORTS MIX
- マリオスポーツ スーパースターズ
- マリオテニスシリーズ(64、GB、GC、オープン、エース)
- マリオゴルフシリーズ(FT、GBA、WT)
- マリオカートシリーズ(ダブルダッシュ!!、DS、ACGP、ACGP2、Wii、7、8DX[注 1]、ツアー)
- マリオストライカーズシリーズ(GC、Wii、Switch)
- スーパーマリオスタジアムシリーズ(ミラクル、ファミリー)
- マリオパーティシリーズ(7、8、9、アイランドツアー、スーパー、スーパースターズ、ジャンボリー)
- 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ(DX、X、Wii U、SPECIAL)
- いただきストリートシリーズ(DS、Wii)
- マリオ&ソニックシリーズ(北京、バンクーバー(Wii/DS)、ロンドン(Wii)、ソチ、リオ(3DS/Wii U)、東京)
- ペーパーマリオシリーズ(スーパーシール、カラースプラッシュ、オリガミキング)
脚注
注釈
- ^ 2023年3月9日配信のコース追加パス第4弾より追加。
出典
- ^ “Birdo”. Play Nintendo. 任天堂. 2025年2月25日閲覧。
- ^ “スーパーマリオUSA 取扱説明書” (PDF). 任天堂. 2025年3月5日閲覧。
- ^ 『任天堂公式ガイドブック スーパーマリオコレクション 新装復刻版』小学館、2010年11月18日、129頁。ISBN 9784091064547。
- ^ 太田智美 (2015年1月15日). “キャサリン、お前オスだったのか……? 任天堂の回答がナナメ上だった”. ねとらぼ. 2024年9月8日閲覧。
- ^ “Manuals of Super Mario Bros. 2” (PDF). 任天堂. 2025年5月18日閲覧。
- ^ M.B.MOOK『懐かしファミコンパーフェクトガイド』66ページ
- ^ “12の楽しいキャラクターが登場”. マリオパーティ7. 任天堂. 2025年3月5日閲覧。
- ^ “キャサリン”. キャプテン★レインボー. 任天堂. 2025年3月2日閲覧。
- ^ “『マリオカート8 デラックス コース追加パス』第4弾は3月9日に配信決定。紹介映像も本日公開。”. 任天堂 (2023年3月2日). 2025年2月2日閲覧。
「キャサリン (ゲームキャラクター)」の例文・使い方・用例・文例
- 雨が降っていたのでキャサリンはずっと家にいた。
- キャサリンの言ったことは本当だった。
- キャサリンが新車を買うように父にねだった時には下心があったのだ。彼女は自分が乗りまわすことができると思ったから。
- イタリア人の1523年から1534年までの教皇で、ヘンリー8世がアラゴンのキャサリンと離婚し、アン・ブーレンと結婚したあと、イングランドのヘンリー8世と関係を断った(1478年−1534年)
- 1553年から1558年までのイングランドの女王であったヘンリー8世とアラゴンのキャサリンの娘
- 英国の政治家で、ヘンリー8世のアラゴンのキャサリンとの離婚に反対し、拘束され、首が切られた
- キャサリンIIの愛人であり、1762年に彼女が権力を握る支援を行ったロシアの役員で政治家
- 米国の映画俳優で、キャサリン・ヘップバーンとともに多くの映画に出演した(1900年−1967年)
- 金メダルはケニヤのキャサリン・ヌデレバ選手に贈られた。
- 海外には,英国のポーラ・ラドクリフ選手,ケニアのキャサリン・ヌデレバ選手,中国の孫英傑選手といった,強力な女子マラソン選手がいる。
- ある日,ビクターは,フライト・アテンダントのアメリア・ウォーレン(キャサリン・ゼタ=ジョーンズ)と出会い,恋をする。
- 加えて,ユーロポールの捜査官,イザベル・ラヒリ(キャサリン・ゼタ=ジョーンズ)がオーシャンとメンバーの後を追う。
- ヒューズさんはキャサリン・ヘップバーンさんなどのスターとの恋愛で有名だった。
- 彼はすぐに,有名女優のキャサリン・ヘップバーン(ケイト・ブランシェット)やエヴァ・ガードナー(ケイト・ベッキンセール)のような美しい女性たちとの多くの恋愛で知られるようになる。
- 彼女は27キロ付近から先頭を独走し,前回優勝者のキャサリン・ヌデレバ選手(ケニア)より1分以上も早い2時間20分57秒の大会新記録でレースに勝利した。
- アレハンドロ(アントニオ・バンデラス)と彼の妻エレナ(キャサリン・ゼタ=ジョーンズ)はカリフォルニアで幸せに暮らしている。
- ケニアのキャサリン・ヌデレバ選手が2時間30分37秒でゴールし,このレースで優勝した。
- AKB48の3人のメンバーや4月に結婚した英国のウィリアム王子とキャサリン妃,10月に亡くなったアップルの前CEOのスティーブ・ジョブズ氏も他の羽子板で見られる。
- 7月22日,英国のウィリアム王子の妻,キャサリン妃が男児を出産した。
- キャサリン妃はロンドン中心部にあるセント・メアリー病院で出産した。
- キャサリン_(ゲームキャラクター)のページへのリンク