模型用語一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/18 13:55 UTC 版)
模型用語一覧(もけいようごいちらん)は、ソリッドモデル、プラモデルの製作方法、技法等に関する用語の一覧である。
- ()内は、読み仮名のひらがな表記またはアルファベット表記。
- ⇒はリダイレクト、または適切な誘導先を示す。
目次 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
あ | い | う | え | お | は | ひ | ふ | へ | ほ | |
か | き | く | け | こ | ま | み | む | め | も | |
さ | し | す | せ | そ | や | ゆ | よ | |||
た | ち | つ | て | と | ら | り | る | れ | ろ | |
な | に | ぬ | ね | の | わ | を | ん |
あ行
あ
- アートナイフ ⇒ カッターナイフ
- 青島文化教材社(あおしまぶんかきょうざいしゃ)
- アクリル系塗料(アクリルけいとりょう) ⇒ ラッカー#アクリルラッカー
- 後ハメ加工(あとハメかこう)
- 有井製作所(ありいせいさくしょ) ⇒ マイクロエース
- 合わせ目(あわせめ) ⇒ パーティングライン
- アンダーゲート
い
- 今井科学(いまいかがく)
- イモづけ
- いろプラ ⇒ システムインジェクション
- インジェクションキット ⇒ プラモデル#製法による分類
- インストラクション
- 隠蔽力(いんぺいりょく)
う
え
お
- オオタキ
か行
か
- ガイドピン
- 角をなめる(かどをなめる)
- カッターナイフ
- カットモデル
- 金型(かながた)
- かぶり ⇒ 白化現象(はっかげんしょう)
- 仮組み(かりぐみ)
- ガレージキット
- 簡易インジェクション(かんいインジェクション)
- ガンプラ
き
く
- クリアコート
- クリアパーツ
- クリアボンド
- クリアモデル
- グロス
- 黒立ち上げ法(くろたちあげほう)
け
こ
さ行
さ
- サーフェイサー
- サフレス
- サンドペーパー
し
- 仕上げ剤(しあげざい)
- シーウェイモデルシリーズ
- 静岡模型教材共同組合(しずおかもけいきょうざいきょうどうくみあい)
- システムインジェクション
- シーナリー
- シャドウ[要曖昧さ回避]
- ジャンクパーツ
- シュリンクパック
- 瞬間接着剤(しゅんかんせっちゃくざい)
- 食品玩具(しょくひんがんぐ)
- シリコーンゴム
- シルバリング ⇒ デカール#使用方法
- シンナー
す
- 水性アクリル塗料(すいせいアクリルとりょう) ⇒ 水性アクリルラッカー
- スカルピー
- スクラッチ ⇒ スクラッチビルド
- スケルトンモデル ⇒ トランスルーセント
- スケールモデル
- 筋彫り(すじぼり)
- スナップキット ⇒ スナップフィット
- 砂吹き(すなぶき)
- スパッタリング
- スミ入れ(スミいれ)
- スライド金型(スライドかながた)
- スライドマーク
- すりあわせ
せ
- 接着剤(せっちゃくざい)
- セミグロス
そ
た行
た
ち
- チッピング
つ
て
- ディスプレイモデル ⇒ プラモデル#動力装置の有無による分類
- デカール
- デカール軟化剤(デカールなんかざい)
- デコパージュ
- デザインナイフ ⇒ カッターナイフ
- 点付け(てんづけ)
と
な行
な
- 流し込み(ながしこみ)
- 中研ぎ(なかとぎ)
- 梨地(なしじ)
- 梨地加工(なしじかこう)
に
ぬ
- 抜け(ぬけ)
ね
- 粘土(ねんど)
の
- 延ばしランナー(のばしランナー)
- ノンスケール
は行
は
- ハイライト ⇒ 鏡面ハイライト(きょうめんハイライト)
- パーティングライン
- バキュームフォーム
- バキュームフォームキット ⇒ プラモデル#製法による分類
- ハセガワ
- パクトラタミヤ ⇒ タミヤカラー#エナメル塗料
- 箱絵(はこえ) ⇒ ボックスアート
- 箱スケール(はこスケール)
- 白化現象(はっかげんしょう)
- パテ
- 幅ツメ(はばツメ)
- 幅増し(はばまし)
- バリ
- バンダイ
- ハンドピース
ひ
- 光硬化パテ(ひかりこうかパテ)
- ヒケ
- ピースコン
- ヒートプレス ⇒ プラモデル#製法による分類
- ビット ⇒ ドリルビット
- 表面処理(ひょうめんしょり)
- ピンバイス
ふ
- ファインモールド
- ファンド ⇒ 石粉粘土(せきふんねんど)
- フィキサチーフ
- フィギュア
- フィルタリング塗装(フィルタリングとそう)
- フォルモ ⇒ 石粉粘土(せきふんねんど)
- フジミ模型(フジミもけい)
- フタル酸エステル(フタルさんエステル)
- プライマー
- プライマーサーフェイサー
- プラッツ
- プラパテ ⇒ ラッカーパテ
- プラ板(プラばん)
- プラペーパー
- フルスクラッチ
へ
- へたり
- ペイントリムーバー
ほ
- 放電金型(ほうでんかながた) ⇒ 放電加工(ほうでんかこう)
- ボックスアート
- ホビージャパン
- ポリ塩化ビニル(ポリえんかビニル)
- ポリカーボネイト
- ポリキャップ
- ポリストーン
- ポリパテ ⇒ ポリエステルパテ
- ボールジョイント
- ホワイトメタル
ま行
ま
み
- ミラコン
- ミキシングビルド ⇒ スクラッチビルド#ミキシングビルド
む
め
も
- モールド
- モーターライズ ⇒ プラモデル#動力装置の有無による分類
- モデラー
- モデルアート
- モデルグラフィックス
や行
や
- 焼いたドライバー(やいたドライバー)
- 焼き針(やきばり)
ゆ
- 湯口(ゆくち) ⇒ ゲート
よ
- 洋白(ようはく)
ら行
ら
り
る
れ
- レタッチ
- レベル
ろ
わ行
わ
を
ん
数字
A
C
- C面(シーめん)
P
- PVC(ピーブイシー)
- 模型用語一覧のページへのリンク