ブロッキング【blocking】
読み方:ぶろっきんぐ
1 バスケットボール・アメリカンフットボールなどの球技で、からだの接触により相手の動きや攻撃を封じること。バスケットボールでは反則となる。ブロック。
2 バレーボールで、相手のスパイクを防ぐためにネット際でジャンプをして両手・腕で壁をつくるプレー。ブロック。
3 ボクシングで、肩・腕・ひじなどで相手のパンチを受け止める防御法のこと。ブロック。
4 西から東へ移動している移動性高気圧や低気圧の流れが停滞する現象。上空の偏西風波動が著しく南北に蛇行し、異常気象が現れやすい。ブロッキング現象。
5 インターネット上で違法性のある児童ポルノや海賊版のコンテンツを閲覧できないよう、プロバイダーや通信事業者が接続を強制的に遮断すること。従来、フィルタリングと同じ意味合いで使われたが、近年では、法規制にのっとり行われるものをブロッキング、閲覧者の便宜をはかるために提供されるものをフィルタリング(サービス)と使い分けることが多い。インターネットブロッキング。ネットブロッキング。サイトブロッキング。→オーバーブロッキング →フィルタリングサービス
ブロッキング
ブロッキング(英: blocking)
- ブロッキング (インターネット) - インターネットの強制遮断措置。
- ブロッキング (紙) - 印刷時等重ねた紙がくっついてしまう現象。
- ブロッキング (気象) - 低気圧や高気圧が移動せず停滞する気象現象。
- ブロッキング (舞台芸術) - 舞台上での俳優の正確な動きやポジショニングを指す用語。
- ブロッキング - 野球の捕手の技術のひとつで、ワンバウンドした投球の後逸を防ぐ技術のこと。
- ブロッキング法 - シルクスクリーンの技法のひとつ。
- ブロッキング - 対戦型格闘ゲーム『ストリートファイターIII』の防御システムのひとつ。
関連項目
- blockingのページへのリンク