絵の中のぼくの村とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > 映画作品 > 絵の中のぼくの村の意味・解説 

絵の中のぼくの村

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/14 00:28 UTC 版)

絵の中のぼくの村』(えのなかのぼくのむら)は、1992年に発売された田島征三の自伝的エッセイ集。また、それを原作とした映画作品。映画『絵の中のぼくの村』は1996年、第46回ベルリン国際映画祭銀熊賞(Silver Bear for an outstanding single achievement)を受賞。

概要

双子の絵本作家、田島征彦田島征三の高知での少年時代を描いた自伝的作品。映画では本人たちも大人になった姿で本人役として出演。映画では原作にはない三人の老婆や伝説の妖怪を登場させている。自身母親となり、40歳を目前にしていた原田美枝子の久々のヌードも話題となった。

ストーリー

登場人物

田島征彦
田島征三
田島瑞枝
田島健三
田島育子

映画版

スタッフ

  • 製作者:山上徹二郎、庄幸司郎
  • 監督:東陽一
  • 脚本:東陽一中島丈博
  • 音楽:カテリーナ古楽合奏団
  • 撮影:清水良雄
  • 美術:内藤昭
  • 装飾:安田彰一
  • 照明:武山弘道
  • 録音:弦巻裕
  • 助監督:井坂聡
  • プロデューサー:藤沢克則、萩原吉弘
  • 製作・配給:シグロ

キャスト

  • 田島征彦(子供時代):松山翔吾
  • 田島征三(子供時代):松山慶吾
  • 田島瑞枝:原田美枝子
  • 田島健三:長塚京三
  • 田島育子:真々田瑞季
  • センジ:田宮賢太朗
  • ハツミ:山内美佳
  • タシマのジンマ:小松方正
  • トシエ:岩崎加根子
  • イワタ校長:上田耕一
  • ウシバンバ:杉山とく子
  • 区長:中島丈博
  • 老婆1:筒井二三四
  • 老婆2:小川港
  • 老婆3:北川留壽
  • 田島征三:田島征三(本人役)
  • 田島征彦:田島征彦(本人役)
  • 田島英子:田島英子(本人役)
  • その他:吾北村(現:いの町)のエキストラ約100人

受賞

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「絵の中のぼくの村」の関連用語

絵の中のぼくの村のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



絵の中のぼくの村のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの絵の中のぼくの村 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS