絵下山とは? わかりやすく解説

絵下山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/17 06:23 UTC 版)

絵下山
南東側から見た絵下山
標高 593 m
所在地 日本
広島県広島市安芸区矢野町
位置 北緯34度19分08.6秒 東経132度32分22.9秒 / 北緯34.319056度 東経132.539694度 / 34.319056; 132.539694 (絵下山)座標: 北緯34度19分08.6秒 東経132度32分22.9秒 / 北緯34.319056度 東経132.539694度 / 34.319056; 132.539694 (絵下山)
絵下山の位置
プロジェクト 山
テンプレートを表示

絵下山(えげさん)は、広島市安芸区矢野町にある標高593mの山である。

山頂一帯は絵下山公園として整備されており、広島市内や広島湾の島々を見渡せる展望スポットとして親しまれている。山頂付近に位置する絵下山頂上広場には、展望台や休憩所が設けられている[1]。標高593mの最高地点の北西に標高568.1mのピークがあり、広島親局送信所の一部および三角点が設置されている。

この山から北に延びる尾根上に矢野城広島県指定文化財一覧)がある。

四等三角点:絵下山

テレビ送信施設

当山には在広デジタルテレビの送信所が置かれている。かつてはテレビ新広島(tss)と広島ホームテレビ(HOME)のアナログテレビの送信所が置かれていた。

交通

国道31号の熊野別れ交差点から県道矢野安浦線を熊野方面に進み、昭和入り口交差点を右折し絵下山方面に進む。絵下山頂上広場までは舗装された道路が整備されており、車で行くことが可能である。登山道はJR呉線天応駅より焼山方面への車道を上り、深山の滝の標識を目印に登山道(中国自然歩道)を進むコースもある。山頂へ向かうルートはいくつかあるため、レベルに合わせた登山をすることができる[1]

脚注

  1. ^ a b 動画を見ながら 絵下山の魅力を知ろう!|広島市公式ウェブサイト”. 広島市公式ウェブサイト. 2025年3月17日閲覧。

関連項目


絵下山

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/23 03:05 UTC 版)

広島親局送信所」の記事における「絵下山」の解説

絵下山には在広島のテレビ局送信所置かれている。絵下山の標高は593mで、最高地点西側に在広島テレビ局共同によるデジタルテレビ放送所(親局)が位置する。なお、ホームテレビテレビ新広島アナログ施設2011年11月解体撤去された。

※この「絵下山」の解説は、「広島親局送信所」の解説の一部です。
「絵下山」を含む「広島親局送信所」の記事については、「広島親局送信所」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「絵下山」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「絵下山」の関連用語

絵下山のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



絵下山のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの絵下山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの広島親局送信所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS