広島市森林公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 公園 > 広島県の公園 > 広島市森林公園の意味・解説 

広島市森林公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/10 23:21 UTC 版)

広島市森林公園
Hiroshima City Forest Park
所在地
広島県広島市東区福田町字藤ヶ丸173
座標 北緯34度26分22.837秒 東経132度33分9.306秒 / 北緯34.43967694度 東経132.55258500度 / 34.43967694; 132.55258500座標: 北緯34度26分22.837秒 東経132度33分9.306秒 / 北緯34.43967694度 東経132.55258500度 / 34.43967694; 132.55258500
面積 378ha [1]
開園 1989年11月3日 [2]
駐車場 第一駐車場(大型車12台)
(普通車110台)
第二駐車場(普通車193台)
臨時駐車場
(中央広場 普通車200台)
(多目的広場 200台)
(林業体験広場 普通車50台)[2]
アクセス 後述
公式サイト https://midori-gr.com/shinrin/
テンプレートを表示

広島市森林公園(ひろしまししんりんこうえん)は、広島県広島市東区にある森林公園

園内に西日本初の昆虫館をはじめ、パピヨンドーム、毛利元就時代の山城を時代考証に基づき再現した山城展望台がある[1]広島県緑化センター 県立広島緑化植物公園と隣接する。

概要

  • 開園時間 - 9時~16時30分(入園は16時まで)
  • 休園日 - 水曜(但し、8月6日又は祝日の場合はその翌日、5月3日の場合は2日、5月4日の場合は6日)、年末年始(12月29日~1月3日)
  • 入園料 - 入園無料、こんちゅう館大人500円、小人170円、駐車場有料[3]

公園内の主な施設

山城展望台

集いの森

  • 管理センター
  • 中央広場
  • ヤマザクラの森(山城展望台)

子供の森

  • 冒険の森
  • メルヘンの森
  • ジャブジャブ川

ピクニックの森

  • 芝生広場
  • 休憩所
  • デイキャンプ場

昆虫の森

  • 昆虫館(1,620
    • 蝶温室(パピヨンドーム)- 蝶の生態展示
    • 展示室 - 日本産及び外国産の昆虫の生態展示、模型、パネル等
    • 多目的ホール - 昆虫教室、ビデオ放映、特別企画展の開催等
  • 昆虫好物植物園

その他

広島市森林公園モノレール
  • モノレール(山城展望台アクセス)
  • 森林・林業体験棟
  • グラウンド・ゴルフ場
  • ハイキングの森
  • 野鳥の森
  • 林業の森

遊具施設 

  • わんぱく橋(吊橋)
  • ザイルクライミング
  • すべり台

休憩所 

  • 床面積329㎡
  • 収容人員150人

山城展望台  

  • 鷹ノ条山頂に、毛利元就時代の山城を再現した展望台

アクセス

脚注

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「広島市森林公園」の関連用語

広島市森林公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



広島市森林公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの広島市森林公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS