江波山公園とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 施設 > 公園 > 広島県の公園 > 江波山公園の意味・解説 

江波山公園

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/29 13:56 UTC 版)

江波山公園
分類 都市公園(近隣公園)
所在地
広島県広島市中区江波南、江波二本松
設計者 長岡安平
運営者 広島市
公式サイト 広島市江波山気象館
テンプレートを表示
江波山全景
広島市江波山気象館
江波トンネル
ヒロシマエバヤマザクラ全景
ヒロシマエバヤマザクラ詳細
江波山のその他の桜

江波山公園(えばやまこうえん)は、広島県広島市中区江波南及び江波二本松に位置する江波山を中心とした都市公園(近隣公園)である[1]

概要

近世まで江波島(えばじま)と呼ばれる広島湾に浮かぶ島で、島には江波山と江波皿山があった[2]。広島城の築城以来、周辺の埋め立てが進んで明治時代には陸続きになった[2]。江波山には江波山公園、江波皿山には江波皿山公園が整備されている[2]

広島測候所は、1935年に広島市国泰寺村から江波山に移転し、1945年に原爆投下により被爆。当時の様子は柳田邦男の小説『空白の天気図』で取り上げられた[3]。52年間観測を続けたが、1987年に広島合同庁舎(中区上八丁堀)に移転した。1992年広島市江波山気象館がオープンした[3]

の名所として有名である。1994年(平成6年)4月、園内で花弁の数が5枚から13枚と多く水平に花を開かせる特徴を持つヤマザクラの突然変異種が確認され、ヒロシマエバヤマザクラと命名された(1996年に広島市指定天然記念物に指定)[4]

なお、映画『この世界の片隅に』の主人公すずの実家は広島市江波にあるという設定である[2]

毎年2月の第2土曜日に江波山公園で開催される南の風EBAあそびは多くの人で賑わう。

施設

アクセス

関連項目

脚注

  1. ^ ひろしま地図ナビ
  2. ^ a b c d 『聖地会議 VOL.21』booklista、2018年、4頁。 
  3. ^ a b 広島市江波山気象館”. 2023年2月17日閲覧。
  4. ^ ヒロシマエバヤマザクラ(広島江波山桜)”. 2023年2月17日閲覧。

外部リンク

座標: 北緯34度21分55.9秒 東経132度25分59.7秒 / 北緯34.365528度 東経132.433250度 / 34.365528; 132.433250





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「江波山公園」の関連用語

江波山公園のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



江波山公園のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの江波山公園 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS