絵の島とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 島嶼名辞典 > 絵の島の意味・解説 

絵の島

読み方:エノシマ(enoshima)

瀬戸内海無人島

所在 広島県佐伯郡沖美町

位置・形状 厳島東方

島嶼名辞典では1991年10月時点の情報を掲載しています。

絵の島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/15 14:17 UTC 版)

絵の島
絵の島の空中写真(2008年6月1日撮影)
右上方海面に浮かんでいるのは養殖カキイカダ国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成
所在地 日本広島県
所在海域 瀬戸内海
座標 北緯34度17分27.0秒 東経132度21分44.0秒 / 北緯34.290833度 東経132.362222度 / 34.290833; 132.362222座標: 北緯34度17分27.0秒 東経132度21分44.0秒 / 北緯34.290833度 東経132.362222度 / 34.290833; 132.362222
面積 0.21 km²
最高標高 35 m
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

絵の島(えのしま)は、広島県江田島市沖美町にある島。2020年現在、瀬戸内海汽船所有の無人島であり、一般に開放、公開していないため許可なく上陸はできない。近隣の厳島(宮島)からも遠望ができる。

概要

面積0.21 平方km。最高点の海抜は35 m。島全体はコの字型をした湾を有する地形となっている。かつては小那沙美島と呼ばれた[1]

高台には安芸絵ノ島灯台が設置されている。1904年(明治37年)にこの島で初点灯した灯台は博物館明治村に移築され、「明治村小那沙美島燈台」として登録有形文化財に登録されている[1]

第二次世界大戦後、1955年(昭和30年)までは岩国基地に駐留したアメリカ軍向けの専用海水浴場となっていたが、その後、日本人に開放された。1982年(昭和57年)には、当時、テレビ番組にもなったマンガ『Dr.スランプ アラレちゃん』に登場するゲンゴロウ島に見立てた大規模なイベントが開催され、1日4000人しか入れない島に期間中10万人が訪れた[2]。その後、船でしか訪れることができない海水浴場として開放されていたが、1990年(平成2年)を最後に閉鎖されている[3]

脚注

  1. ^ a b 西尾雅敏. “明治村小那沙美島燈台(めいじむらこなさみじまとうだい)”. 愛知県. 2022年8月8日閲覧。
  2. ^ 海陽彩都No57”. 呉地方拠点都市地域推進協議会 (2014年). 2020年11月24日閲覧。
  3. ^ 瀬戸内海に浮かぶ無人島に上陸してレジャーを楽しむ方法を知りたい!”. マイナビニュース (2012年8月28日). 2020年11月24日閲覧。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「絵の島」の関連用語

絵の島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



絵の島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの絵の島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS