フィレンツェ=ローマ線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/20 07:05 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2024年11月)
|
フィレンツェ=ローマ線 | |
---|---|
基本情報 | |
国 | ![]() |
起点 | フィレンツェ・サンタ・マリア・ノヴェッラ駅 |
終点 | ローマ・テルミニ駅 |
駅数 | 10 |
開業 | 1866 |
運営者 | Ferrovie dello Stato |
路線諸元 | |
路線距離 | 314.8 km (195.6 mi) |
電化方式 | 直流 3000 V DC |
フィレンツェ=ローマ線 (ferrovia Firenze-Roma) は、イタリアの主要鉄道路線である。フィレンツェ=ローマ高速鉄道線(ディレッティッシマ)の建設以前はイタリア内でとくに重要な路線となっていた。
フィレンツェ・サンタ・マリア・ノヴェッラ駅とローマ・テルミニ駅を316kmで結ぶ伝統のある路線である。現在は州内列車やフィレンツェとローマ間のインターシティー、多くの貨物列車が利用している。
ディレッティッシマの交通量を少なくしたり、カバーしきれない小さな駅に停まるために、何種類かの列車がこの在来線を利用する。
特徴
複線で電化されていて、ディレッティッシマの路線との相互接続点が設けられている。 二つの路線はヴァルダルノとオルテで交差している。
相互接続点と分岐:
- Valdarno Nord(ヴァルダルノ北)
- Valdarno Sud(ヴァルダルノ南)
- Arezzo Nord(アレッツォ北)
- Arezzo Sud(アレッツォ南)
- Chiusi Nord(キウージ北)
- Chiusi Sud(キウージ南)
- Orvieto Nord(オルヴィエート北)
- Orvieto Sud(オルヴィエート南)
- Orte Nord(オルテ北)
- Orte Sud(オルテ南)
沿線、駅と停車場
![]() ![]() |
ボローニャ行き路線。ヴィアレッジョ行き路線。ピサ/リヴォルノ行き路線 | ||
![]() ![]() |
0.00/--- | フィレンツェ・サンタ・マリア・ノヴェッラ/フィレンツェ・リフレディ | |
![]() ![]() |
|||
![]() |
2.00 | フィレンツェ・スタトゥート | |
![]() |
ボルゴ・サン・ロレンツォ/ファエンツァ行き路線 | ||
![]() |
5.00 | フィレンツェ・カンポ・ディ・マルテ | |
![]() |
8.00 | フィレンツェ・ロヴェッツァーノ | |
![]() |
「ディレッティッシマ」相互接続 | ||
![]() |
13.00 | コンピオッビ | |
![]() |
17.00 | シエーチ | |
![]() |
21.00 | ポンタッシエーヴェ | |
![]() |
ボルゴ・サン・ロレンツォ/ファエンツァ行き路線 | ||
![]() |
27.00 | サンテッレロ | |
![]() |
29.00 | リニャーノ・スッラルノ=レッジェッロ | |
![]() |
36.00 | インチーザ | |
![]() |
「ディレッティッシマ」相互接続 Valdarno Nord | ||
![]() |
41.00 | フィリーネ・ヴァルダルノ | |
![]() |
48.00 | サン・ジョヴァンニ・ヴァルダルノ | |
![]() |
54.00 | モンテヴァルキ=テッラヌオーヴァ | |
![]() |
「ディレッティッシマ」相互接続 Valdarno Sud | ||
![]() |
61.00 | ブーチネ | |
![]() |
66.00 | ラテリーナ | |
![]() |
72.00 | ポンティチーノ | |
![]() |
「ディレッティッシマ」相互接続 Arezzo Nord | ||
![]() |
プラトヴェッキオ/スティーア行き路線 | ||
![]() |
88.00 | アレッツォ | |
![]() |
シナルンガ行き路線 | ||
![]() |
「ディレッティッシマ」相互接続 Arezzo Sud | ||
![]() |
106.00 | カスティリオーン・フィオレンティーノ | |
![]() |
116.00 | カムチーア=コルトーナ | |
![]() |
122.00 | テレントラ=コルトーナ | |
![]() |
ペルージャ=フォリーニョ行き路線 | ||
![]() |
133.00 | カスティリオーン・デル・ラーゴ | |
![]() |
「ディレッティッシマ」相互接続 Chiusi Nord | ||
![]() |
151.00 | キウージ=キャンチャーノ・テルメ | |
![]() |
シエーナ=エンポリ行き路線 | ||
![]() |
「ディレッティッシマ」相互接続 Chiusi Sud | ||
![]() |
168.00 | ファブロ=フィクッレ | |
![]() |
180.00 | アッレローナ=カステル・ヴィスカルド | |
![]() |
「ディレッティッシマ」相互接続 Orvieto Nord | ||
![]() |
191.00 | オルヴィエート | |
![]() |
「ディレッティッシマ」相互接続 Orvieto Sud | ||
![]() |
211.00 | アルヴィアーノ | |
![]() |
219.00 | アッティリアーノ=ボマルツォ | |
![]() |
ヴィテルボ行き路線 | ||
![]() |
225.00 | バッサーノ・イン・テヴェリーナ | |
![]() |
「ディレッティッシマ」相互接続 Orte Nord | ||
![]() |
フォリーニョ=アンコーナ行き路線 | ||
![]() |
233.00 | オルテ | |
![]() |
カプラーニカ行き路線 | ||
![]() |
「ディレッティッシマ」相互接続 Orte Sud | ||
![]() |
242.00 | ガッレ-ゼ・テヴェリーナ | |
![]() |
246.00 | チーヴィタ・カステッラーナ=マリアーノ | |
![]() |
255.00 | コッレヴェッキオ | |
![]() |
260.00 | スティミリアーノ | |
![]() |
263.00 | ガヴィニャーノ・サビーノ | |
![]() |
268.00 | ポッジョ・ミルテート | |
![]() |
279.00 | ファーラ・サビーナ=モンテリブレッティ | |
![]() |
285.00 | ピアーナ・ベッラ・ディ・モンテリブレッティ | |
![]() |
291.00 | モンテロトンド=メンターナ | |
![]() |
「ディレッティッシマ」相互接続 | ||
![]() |
300.00 | セッテバーニ | |
![]() |
グランデ・ラッコルド・アヌラーレ | ||
![]() |
303.00 | フィデーネ | |
![]() |
305.00 | ヌオーヴォ・サラーリオ | |
![]() |
309.00 | ローマ・ノメンターナ | |
![]() |
311.00 | ローマ・ティブルティーナ | |
![]() |
リヴォルノ=ピサ行き路線 | ||
![]() |
316.00 | ローマ・テルミニ |
固有名詞の分類
ラツィオ州の鉄道路線 |
ローマ=ヴェッレトリ線 テッラチーナ=プリヴェルノ線 ピサ=リヴォルノ=ローマ線 フィレンツェ=ローマ線 ローマ=フラスカーティ線 |
トスカーナ州の鉄道路線 |
レオポルダ線 フィレンツェ-ローマ高速線 ピサ=ラ・スペーツィア=ジェノヴァ線 ピサ=リヴォルノ=ローマ線 フィレンツェ=ローマ線 |
ウンブリア州の鉄道路線 |
フィレンツェ-ローマ高速線 ローマ=アンコーナ線 フィレンツェ=ローマ線 |
- フィレンツェ=ローマ線のページへのリンク