噴水とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 工業 > 装置 > 装置 > 噴水の意味・解説 

ふん‐すい【噴水】

読み方:ふんすい

ふき出る。「—器(=ポンプ)」

公園などの池の中に設けられるがふき出るように作った装置また、そのふきあげ噴泉。《 夏》「—の穂を折る風の出て過ぎぬ立子


噴水 (ふんすい)

 貯水池では、以前から噴水が親水性景観の向上を目的として設けられきましたが、最近では、親水性景観の向上のほかに水質浄化にも効果があるとして、水質浄化目的加えた噴水が造られるようになりました
 水質浄化観点からは、
・噴水のポンプによる加圧撹拌、噴水の降水滴の水面叩き効果によって、植物プランクトン障害与え増殖能力低下させる
・噴水の降水滴による光遮断蒸発散による水温低下貯水池水の混合などにより、植物プランクトン不活性化させ、増殖抑制する
といったことを通じて水質上の効果があると説明されています。大規模な貯水池場合、噴水による影響範囲限定的であり、水質浄化のためには、他の対策組み合わせて用いることが効果的であるものと思われます。(→日本のダム:噴水

噴水

池や湖、庭園公園など設けられる噴出する装置。特に西洋式庭園装飾的設備として設けられることが多い。基本的には、人工作られたものを指す。

噴水


噴水

作者大塚

収載図書迷彩の街―大塚作品集
出版社創思社出版
刊行年月1986.11


噴水

作者アーシュラK.ル・グィン

収載図書オルシニア国物語
出版社早川書房
刊行年月1988.3
シリーズ名ハヤカワ文庫SF


噴水

作者皆川博子

収載図書骨笛
出版社集英社
刊行年月1993.7

収載図書骨笛
出版社集英社
刊行年月1996.11
シリーズ名集英社文庫


噴水

作者庄野潤三

収載図書愛撫静物庄野潤三初期作品集
出版社講談社
刊行年月2007.7
シリーズ名講談社文芸文庫


噴水

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/18 14:12 UTC 版)

噴水(ふんすい)とは、などに設けられるを噴出する装置、またはその噴出される水そのもののことである。広場庭園公園の装飾的設備として設けられることが多々ある。


  1. ^ ホテル・ザ・グラマシーのWebサイト内に掲載されているWebページ『今月のロビーオブジェ~8月は涼しげな噴水が登場しています』(→アーカイブ)の初めのところに英語表記の“fountain”に関する記述が見える
  2. ^ 意匠分類定義カード(C2) 特許庁
  3. ^ a b 小野健吉『日本庭園:空間の美の歴史』岩波書店〈岩波新書〉2009年、ISBN 9784004311775 pp.32-35.
  4. ^ 寒河江ダムを管轄する東北地方整備局最上川ダム統合管理事務所によると、試験運転の段階では149mの高さまで噴き上げていた《→『月山湖大噴水』(国土交通省東北地方整備局最上川ダム統合管理事務所Webサイトより;→アーカイブ)》
  5. ^ 一部「世界第6位」と説明している資料も存在する《例/『月山湖大噴水~山形県西村山郡西川町:マピオンドライブスポット特集』》
  6. ^ びわこ花噴水』(滋賀県Webサイト)より。なお、当該Webページによれば、“複数放射噴水”と共に、約40mの高さまで噴き上げ可能な直上噴水ノズルも2本備えている
  7. ^ スケールやデザインがちょっと普通じゃないユニークな世界の噴水15カ所』(『GIGAZINE』2012年11月22日付け掲載記事;→アーカイブ(一部画像除く))及び『バッキングガム・ファウンテン(buckingham fountain)』(US新聞ドットコム;→アーカイブ)より
  8. ^ 一般社団法人・建設コンサルタンツ協会(JCCA)Webサイト内『世界の土木遺産』に掲載されている『ペテルゴフ・夏の宮殿の噴水(ロシア、サンクトペルブルク)』ページより
  9. ^ このような噴水は公共彫刻としての役割が大きく、ローマトレヴィの泉は有名である
  10. ^ 公園スペース内に流れるBGMに合わせて水量や噴き上げる高さが変化する(ウォーターフロントパークに於けるイヴェント開催が無い場合のみ)
  11. ^ 「水を水を」と言いながら死んでいった原爆犠牲者の霊に捧げるべく造られた噴水、と説明されている《→『祈りの泉』(『ひろしまナビゲーター』より)・『祈りの泉』(『広島平和記念資料館バーチャル・ミュージアム』より)》
  12. ^ 1991~緒方良信/日本公式ホームページ』1991〜1992年制作。当該ページに作品写真掲載有り
  13. ^ イスラエルの彫刻家で実験芸術家としても知られるヤコブ・アガムが1986年に手がけた作品
  14. ^ 作曲家フランツ・リストが書いた『巡礼の年・第3年』の中に、当庭園をモチーフにした楽曲が3曲含まれており、その中で第3曲(『第3年』全体では第4曲)に位置づけられている『エステ荘の噴水』は壮麗に噴き上げる当庭園の噴水をテーマに描かれており、リスト自身の代表作の一つに数えられている
  15. ^ 彫刻家ジャンボローニャの大作「ネプトゥーヌス像」が据え付けられている
  16. ^ ジャン・ティンゲリーニキ・ド・サンファルの夫妻による共同制作。なお、同夫妻の共同制作作品が、他には同じくパリに所在するオペラ・バスティーユ、フランス・ロワール渓谷に建つシノン城、ドイツのデュースブルクにもそれぞれ設置されている
  17. ^ 「キリスト教的慈愛を表す天使(The Angel of Christian Charity)」、あるいは「エロス」とも呼ばれている
  18. ^ ロンドンのコヴェント・ガーデン地区の端に所在する王立劇場「シアター・ロイヤル・ドルリー・レーン」のこと《イギリス国内に現存する王立劇場の中では最古の存在→『シアター・ロイヤル・ドルリー・レーン』(ロンドンナビ)より》。同じくコヴェント・ガーデン地区に所在するロイヤル・オペラ・ハウス(コヴェントガーデン王立歌劇場)とは別施設
  19. ^ 初の東京五輪開催を記念して造られたもので、5つの噴水が据えられている《「5つ」なのはオリンピックのシンボル「五輪」を象徴するため》。噴水の高さを風速に連動して自動的に変えるようにしているのは、行き交う車に水飛沫がかからないようにするため、と説明されている
  20. ^ 彫刻家イサム・ノグチ大阪万博のために制作したオブジェ。万博開催期間中には噴水として稼働していたが、現在では当初の設置場所から移設された上で一オブジェとしてのみ残存している《→『万博記念公園の彫刻噴水(EXPO'70大阪万博)/イサム・ノグチ』(『Het architecture』より)・『登録番号190 イサム・ノグチの噴水』(朝日新聞Web版『勝手に関西世界遺産』より;→アーカイブ)》
  21. ^ 広島大学教育学部物理研究室"アンモニアの噴水"(2010年12月1日閲覧。)
  22. ^ 聖望学園高等学校科学部"色が変わるアンモニアの噴水 聖望学園科学部"(2010年12月1日閲覧。)



噴水

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/16 17:27 UTC 版)

ヴィーゲラン彫刻公園」の記事における「噴水」の解説

もともとノルウェー国会議事堂前の広場(Eidsvolls plass(英語版))に設置するために提案された「噴水」は、四角水面中にブロンズ製の大きな円盤掲げられたような形をしており、水面周り壁面には人々群像描いた60点のブロンズ製の浮彫配されている。水面取り囲むように、太いを上へ伸ばしたブロンズ像複数配され中には子供たち骸骨がいるのが見える。この噴水は、死から新し生命生まれることを暗示している。 噴水を囲む広場1800平方メートル広さで、白と黒花崗岩モザイク状に敷きつめられている。ヴィーゲランが最初に噴水を提案したのは1906年だったが、その構想彫刻庭園の中で実現したのはヴィーゲラン死後の1947年のことであった

※この「噴水」の解説は、「ヴィーゲラン彫刻公園」の解説の一部です。
「噴水」を含む「ヴィーゲラン彫刻公園」の記事については、「ヴィーゲラン彫刻公園」の概要を参照ください。


噴水

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 16:27 UTC 版)

世界一の一覧」の記事における「噴水」の解説

世界一大きい噴水 - 富の泉シンガポール)、敷地面積1,683m2。 世界一長い噴水群 - 盤浦大橋韓国)、全長570mに渡って噴水が配置されている。 世界一高くまで噴き上がる噴水 - ファハド王の噴水サウジアラビア)、260m(853フィート)。

※この「噴水」の解説は、「世界一の一覧」の解説の一部です。
「噴水」を含む「世界一の一覧」の記事については、「世界一の一覧」の概要を参照ください。


噴水

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/05 23:18 UTC 版)

ポポロ広場」の記事における「噴水」の解説

広場西端ネプチューンの噴水 (Fontana del Nettuno) が、東端ピンチョの丘の麓にローマ神々ピンチョの麓の噴水 (Fontana della Dea di Roma e terrazza del Pincio) が、広場中心オベリスクを囲むようにオベリスクの噴水 (Fontana dell' Obelisco) がある。これらの噴水は、19世紀Giovanni Ceccarini のデザインにより造られた。

※この「噴水」の解説は、「ポポロ広場」の解説の一部です。
「噴水」を含む「ポポロ広場」の記事については、「ポポロ広場」の概要を参照ください。


噴水

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 08:43 UTC 版)

ミーニンとポジャルスキー広場」の記事における「噴水」の解説

広場にある噴水は、1847年10月1日稼働し始めた水不足は常にポサード上部に住む市民問題となっていた。中央集水型の供給運用する試みは、1844年総督のミハイル・ウルソフがこの任務着手するまで全て失敗していた。この事業油圧技師力を借りて行なわれ1846年7月1日水道と噴水の敷設が行われた。 蒸気機関市内を巡るパイプラインが、1日あたりバケツ40,000分の給水保障した。そして広場設置された噴水がこの象徴化する主な場所となった。噴水は生神女福音大聖堂の北に置かれていたが、1930年聖堂解体されたことで、噴水が現在の所へ移動した。 噴水は2回修復された。1990年代地下部分およびポンプ場建設され近代的要件満たすものとなった2007年には噴水に照明装置つけられ午後8時から午前1時までライトアップされている。 ブラゴヴェシチェンスカヤ広場最初の噴水 ライトアップされた夜の噴水 2009年ロシア切手となった噴水

※この「噴水」の解説は、「ミーニンとポジャルスキー広場」の解説の一部です。
「噴水」を含む「ミーニンとポジャルスキー広場」の記事については、「ミーニンとポジャルスキー広場」の概要を参照ください。


噴水

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/11 20:59 UTC 版)

カコトック」の記事における「噴水」の解説

1927年建築のMindebrøndenはグリーンランド最古の噴水である。シシミウトに噴水ができるまで、グリーンランド唯一の噴水だった。観光地では、噴気孔から、潮を吹く姿を噴水としている。

※この「噴水」の解説は、「カコトック」の解説の一部です。
「噴水」を含む「カコトック」の記事については、「カコトック」の概要を参照ください。


噴水

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 04:39 UTC 版)

兼六園」の記事における「噴水」の解説

12藩主前田斉泰金沢城二の丸に噴水を上げるために試作したとされ、日本現存する最も古い噴水であるといわれる。噴水のある場所より高い位置にある園内水源ヶ池から石管を引き、水位高低差だけを利用して噴き上げさせている。そのため、噴き上がる最高点は、ほぼが池の水面の高さに相当するポンプなどの動力一切用いておらず、位置エネルギーのみを利用したのである

※この「噴水」の解説は、「兼六園」の解説の一部です。
「噴水」を含む「兼六園」の記事については、「兼六園」の概要を参照ください。


噴水

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 06:09 UTC 版)

マリオカート ツアー」の記事における「噴水」の解説

複数コース登場する。ジャンプアクションができる。

※この「噴水」の解説は、「マリオカート ツアー」の解説の一部です。
「噴水」を含む「マリオカート ツアー」の記事については、「マリオカート ツアー」の概要を参照ください。


噴水

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/04 00:38 UTC 版)

ヘルブルン宮殿」の記事における「噴水」の解説

世界でももっともよく保存されルネサンス後期の噴水を、数多く使った戯れ、動く像、多く彫像飾られ洞窟などとともにここで見ることができる。諸侯テーブル (Fürstentisch) と池のあるローマ劇場オルフェウス洞窟 (Orpheusgrotte)、ワインセラーペルセウスとアルテンブスの泉 (Brunnen Altembs)のある星の池 (Sternweiher)、ネプチューンの洞窟洞窟)、鏡の洞窟、貝の洞窟鳥の歌洞窟廃墟洞窟ヴィーナス洞窟愚か者イノシシの像、アイベックス洞窟ディアーナ女神の泉、ミダス王冠洞窟ネプチューンの泉といったものがある。1749年から1752年にかけて、大司教のアンドレアス・ヤーコプ・フォン・ディートリヒシュタイン(ドイツ語版)によって古い噴水に精巧な機械劇場」が付け加えられた。

※この「噴水」の解説は、「ヘルブルン宮殿」の解説の一部です。
「噴水」を含む「ヘルブルン宮殿」の記事については、「ヘルブルン宮殿」の概要を参照ください。


噴水

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/19 06:47 UTC 版)

リノック広場」の記事における「噴水」の解説

広場北東角にアドーニスの噴水(ウクライナ語版)が、南東角にディアーナの噴水(ウクライナ語版)が、南西角にネプトゥーヌスの噴水(ウクライナ語版)が、北西角にアムピトリーテーの噴水(ウクライナ語版)がある。 アドーニスの噴水 ディアーナの噴水 ネプトゥーヌスの噴水 アムピトリーテーの噴水 アドーニスの噴水では、アドーニスの像の傍ら猟犬およびイノシシの像が控えている。ディアーナの噴水ではディアーナの像が弓矢を手にしており、傍ら猟犬の像が控えている。ネプトゥーヌスの噴水ではネプトゥーヌスの像が三叉槍を手にしており、傍らの像がある。アムピトリーテーの噴水ではアムピトリーテーの像の傍らイルカの像がある。アムピトリーテー像がもともと手にしていたとされる三叉槍現存していない。これらの彫像は、彫刻家のハルトマン・ウィットワー(ウクライナ語版)によって石灰岩用いて製作されたもので、美術史家のユーリー・ビリュリョフ(ウクライナ語版)によると、製作年代1810年から1814年にかけてとされる

※この「噴水」の解説は、「リノック広場」の解説の一部です。
「噴水」を含む「リノック広場」の記事については、「リノック広場」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「噴水」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

噴水

出典:『Wiktionary』 (2021/08/28 14:37 UTC 版)

発音

名詞

(ふんすい)

  1. 噴出する
  2. 公園内などに装飾として設置される、噴出させる装置かつては噴水器とも呼んだまた、そのふきあげ。ふきみず。夏の季語

関連語

翻訳


「噴水」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



噴水と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「噴水」の関連用語

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



噴水のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本ダム協会日本ダム協会
Copyright 2024 JAPAN DAM FOUNDATION All rights reserved.
ダム事典は、財団法人日本ダム協会によって運営されているダム便覧のコンテンツのひとつです。
リフォーム ホームプロリフォーム ホームプロ
Copyright(c)2001-2024 HOMEPRO CO.,LTD ALL RIGHTS RESERVED.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの噴水 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのヴィーゲラン彫刻公園 (改訂履歴)、世界一の一覧 (改訂履歴)、ポポロ広場 (改訂履歴)、ミーニンとポジャルスキー広場 (改訂履歴)、カコトック (改訂履歴)、兼六園 (改訂履歴)、マリオカート ツアー (改訂履歴)、ヘルブルン宮殿 (改訂履歴)、リノック広場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの噴水 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS