ロワール渓谷とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ロワール渓谷の意味・解説 

ロワール‐けいこく【ロワール渓谷】

読み方:ろわーるけいこく

Val de Loire》⇒ロアール渓谷


ロワール渓谷

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/07 04:57 UTC 版)


シュリー=シュル=ロワールとシャロンヌ間の
ロワール渓谷
フランス
ロワール渓谷の古城の一つシャンボール城
英名 The Loire Valley between Sully-sur-Loire and Chalonnes
仏名 Val de Loire entre Sully-sur-Loire et Chalonnes
登録区分 文化遺産
登録基準 (1),(2),(4)
登録年 2000年
公式サイト 世界遺産センター(英語)
地図
使用方法表示

ロワール渓谷(ロワールけいこく)は、フランスロワール川流域に広がる渓谷。アンボワーズアンジェブロワモンソローオルレアントゥールといった歴史上の重要都市が点在し、また何よりも数々の名城(シャトー)が現存していることから「フランスの庭園」の異名を取る。また、かつての宮廷が多く置かれ、典雅なフランス語が発達したことから「フランス語の揺籃地」とも呼ばれる。

2000年メーヌ川からシュリー=シュル=ロワールまでの渓谷の主要部分がユネスコ世界遺産に登録された(登録名は「シュリー=シュル=ロワールとシャロンヌ間のロワール渓谷」)。なお、これに伴い、1981年に「シャンボールの城と領地」(Chateau and Estate of Chambord) として単独登録されていたシャンボール城は、この物件に包含されることとなった。

ロワール渓谷と城

300をこえるロワールの古城のうち初期のものは、元来中世に城砦として建造され始めたものであった。例えば、1429年にフランス王シャルル7世ジャンヌ・ダルクが最初に対面したシノン城も、もとはイングランド王ヘンリー2世が軍事的理由によって築いた城塞であった。

ルネサンス期のフランソワ1世の頃から政治の中心はパリに移されたものの、ロワール渓谷はなおも王族とかかわりが深かった。例えば、ルイ12世のときに大改修が行われたブロワ城は、続く歴代の王フランソワ1世、アンリ2世らにも使われ、ギーズ公アンリが殺害された1588年三部会の舞台ともなった。また、ロワール渓谷最大の城であるシャンボール城、美しさで知られるシュノンソー城アゼ=ル=リドー城などが築かれたのもこの時代である。

ルイ14世の頃からはヴェルサイユ宮殿の存在によって、ロワール渓谷の政治的な重要性は失われたが、その後も改修などは継続されたため、主要な城は廃れることはなかった。ただし、フランス革命期には多くの城が破壊され、盗難にも見舞われた。

地図

主要な城

世界遺産

登録基準

この世界遺産は世界遺産登録基準のうち、以下の条件を満たし、登録された(以下の基準は世界遺産センター公表の登録基準からの翻訳、引用である)。

  • (1) 人類の創造的才能を表現する傑作。
  • (2) ある期間を通じてまたはある文化圏において、建築、技術、記念碑的芸術、都市計画、景観デザインの発展に関し、人類の価値の重要な交流を示すもの。
  • (4) 人類の歴史上重要な時代を例証する建築様式、建築物群、技術の集積または景観の優れた例。

外部リンク



ロワール渓谷

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/14 08:22 UTC 版)

ヴァン・ド・ペイ」の記事における「ロワール渓谷」の解説

1はロワール地方全体カバーする広域産地名、4, 5ブルターニュ地方産地名。その他は県名Vin de pays du Jardin-de-la-France ジャルダン・ド・ラ・フランス Vin de pays de Loire-Atlantique ロワール・アトランティック - ロワール=アトランティック県 Vin de pays du Maine-et-Loire メーヌ・エ・ロワール - メーヌ=エ=ロワール県 Vin de pays des Marches-de-Bretagne マルシュ・ド・ブルターニュ Vin de pays de Retz レッツ Vin de pays de la Sarthe ラ・サルト - サルト県 Vin de pays de la Vendée ラ・ヴァンデ - ヴァンデ県

※この「ロワール渓谷」の解説は、「ヴァン・ド・ペイ」の解説の一部です。
「ロワール渓谷」を含む「ヴァン・ド・ペイ」の記事については、「ヴァン・ド・ペイ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ロワール渓谷」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロワール渓谷」の関連用語

ロワール渓谷のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロワール渓谷のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロワール渓谷 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのヴァン・ド・ペイ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS