アンジェとは? わかりやすく解説

アンジェ【Angers】


アンジェ

名前 Ange; Angier; Aunger

アンジェ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/02 02:19 UTC 版)

Angers

行政
フランス
地域圏 (Région) ペイ・ド・ラ・ロワール地域圏
(département) メーヌ=エ=ロワール県
(県庁所在地)
(arrondissement) アンジェ郡
小郡 (canton) 8小郡庁所在地
INSEEコード 49007
郵便番号 49000, 49100
市長任期 ジャン=マルク・ヴェルシェール
2022年-2026年
自治体間連合 (fr) fr:Communauté d'agglomération d'Angers Loire Métropole
人口動態
人口 149 017人
2012年
人口密度 3 490人/km2
住民の呼称 Angevins, anciennement : Andegaves
地理
座標 北緯47度28分25秒 西経0度33分15秒 / 北緯47.473612度 西経0.554167度 / 47.473612; -0.554167座標: 北緯47度28分25秒 西経0度33分15秒 / 北緯47.473612度 西経0.554167度 / 47.473612; -0.554167
標高 平均:20 m
最低:12 m
最高:64 m
面積 42,70km2 (4 270ha)
Angers
公式サイト Ville d'Angers
テンプレートを表示

アンジェAngers)は、フランス西部、メーヌ川河畔に位置するペイ・ド・ラ・ロワール地域圏メーヌ=エ=ロワール県の県庁所在地である。ここの南西部で県名に使われているメーヌ川と本流ロワール川が合流する。

地名学

語源

1657年に制作されたこの銅版画では、 Andegavum Angers と呼ばれている

アンジェが初めて言及されたのは、150年頃に書かれたクラウディオス・プトレマイオスの『ゲオグラフィア』(Geographia、地理学)においてである。この本では、アンジェはユリオマグス(Juliomagusギリシャ語: Ιουλιομαγος, Iouliomagos[1][2])という名前で知られており、同じ名前は『ポイティンガー図』にも見られる。この名前は、ラテン語の人名であるJulius(おそらくユリウス・カエサル(Julius Caesar)を指す)と、「市場(market)」を意味するケルト祖語magosの合成語である。町の名前におけるこのような献辞は、ローマ帝国時代のゴールでは一般的なものであり、地名にはガリア語の要素がしばしば残された[3]。同様の献辞は、同じ時代のパリトゥールエヴルーの名前にも見られる[4]。後にその他のユリオマグスと区別する必要が出てくると、アンジェやその周辺の地域で最も勢力のあるガリア部族の名前から、Juliomagus Andecavorum (アンデス族のユリオマグス)と呼ばれるようになった[5]

400年頃になると、civitas Andecavorum (アンデス族の都市(キウィタス))と呼ばれるようになり、中世を通して、後期ラテン語の名前は少しずつ現代のものに変化していった。Andecava civitas (6世紀)、Andecavis (769年)[1]Andegavis (861年〜882年)、Angieus (1127年)、そしてAngeus (1205年)へと変化した。12世紀の間にAngiersの形が現れ[6]、この綴が後にAngersと縮められた。

ラテン語のAndecavumからはアンジュー(Anjou)という名前も派生した。このように同じ語から語が二重に派生することはフランスでは非常に一般的であり、ポワチエポワトゥーや、ブールジュベリーなどにも同様の派生が見られる。

歴史

アンジェに最初に人が存在した形跡があるのは、40万年前の石器時代である。身元のわかっている最も古い居住者は、ケルトの種族であるアンデス族英語版であった。彼らはローマ人に追い払われた。ローマ支配の下、街はユリオマグスと呼ばれた。

アンジェ会議が453年に開催された。845年から始まったノルマン人の侵攻により街は大いに苦しめられた。

アンジェは、昔のアンジュー州の都であった。9世紀が始まると、この地域は強大な封建君主の一族によって支配された。アンジェ地域は12世紀にイングランドを支配したプランタジネット朝アンジュー帝国)の発祥地である。この時期、ヘンリー2世によってアンジェにサン=ジャン病院が建設された。大型の建物もこの時に建てられた。1204年、アンジェはフランス王フィリップ2世に征服された。この後、フランス王家の傍流が封じられた。ここからはナポリ王国シチリア王国)・ハンガリー王国ポーランド王国の王が出ている。

[7]

第二次世界大戦中の1940年、短い期間ではあるが、ポーランド亡命政府の拠点だった。

アンジェ城

町の中心部にあるアンジェ城は、ロワール古城のうち、最も西に位置する。フランスに現存するものでは最古といわれる、『ヨハネの黙示録』が描かれたタペストリーで知られる。

教育

画像をクリックして拡大

大学等

人口統計

人口推移
人口 ±%
1793 33,900 —    
1800 33,000 −2.7%
1806 29,187 −11.6%
1821 29,873 +2.4%
1831 32,743 +9.6%
1836 35,901 +9.6%
1841 39,884 +11.1%
1846 44,781 +12.3%
1851 46,599 +4.1%
1856 50,726 +8.9%
1861 51,797 +2.1%
1866 54,791 +5.8%
1872 58,464 +6.7%
1876 56,846 −2.8%
1881 68,049 +19.7%
1886 73,044 +7.3%
1891 72,669 −0.5%
1896 77,164 +6.2%
1901 82,398 +6.8%
1906 82,935 +0.7%
1911 83,786 +1.0%
1921 86,158 +2.8%
1926 86,260 +0.1%
1931 85,602 −0.8%
1936 87,988 +2.8%
1946 94,408 +7.3%
1954 102,142 +8.2%
1962 115,252 +12.8%
1968 128,533 +11.5%
1975 137,591 +7.0%
1982 136,038 −1.1%
1990 141,404 +3.9%
1999 151,279 +7.0%
2006 152,237 +0.6%
2007 151,108 −0.7%
2008 148,405 −1.8%
2009 147,305 −0.7%
2010 147,571 +0.2%
2011 148,803 +0.8%
2012 149,017 +0.1%
2013 150,125 +0.7%
2014 151,056 +0.6%

関係者

アンジェ出身の人物
アンジェゆかりの人物

姉妹都市

脚注

  1. ^ a b Albert Dauzat; Charles Rostaing (1979). Dictionnaire étymologique des noms de lieu en France. Paris: Librairie Guénégaud. p. 18b. ISBN 2-85023-076-6 
  2. ^ Ptolemy, Geography, II, 8, 8.
  3. ^ Charles Rostaing (1945). Presses universitaires de France. ed. Les noms de lieux. Paris. p. 59. ISBN 2-13-038660-1 
  4. ^ Charles Rostaing, Op. cit., p. 46 - 47.
  5. ^ Charles Rostaing, Op. cit., p. 47
  6. ^ Ernest Nègre, Toponymie générale de la France (Read online)
  7. ^ Limites communales d'Angers sur Géoportail.

関連項目

外部リンク


アンジェ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 08:57 UTC 版)

魔女狩りの夜に」の記事における「アンジェ」の解説

修道女。気が小さく、いつもオドオドしている。リディアとはレズ関係。

※この「アンジェ」の解説は、「魔女狩りの夜に」の解説の一部です。
「アンジェ」を含む「魔女狩りの夜に」の記事については、「魔女狩りの夜に」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アンジェ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「アンジェ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アンジェ」の関連用語

アンジェのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アンジェのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアンジェ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの魔女狩りの夜に (改訂履歴)、エルフを狩るモノたち (改訂履歴)、シェイク・エンドイェ (改訂履歴)、ギャル語 (改訂履歴)、薔薇のマリア (改訂履歴)、牧場物語 わくわくアニマルマーチ (改訂履歴)、神のみぞ知るセカイの登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS