バマコとは? わかりやすく解説

バマコ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/22 09:54 UTC 版)

バマコ
ߓߡߊ߬ߞߐ߬ または Bàmakɔ̌ (バンバラ語)
𞤄𞤢𞤥𞤢𞤳𞤮 または Bamako (フラ語)

モディボ・ケイタスタジアムとバマコの遠景(2014年)
特別区
位置
位置
バマコ
バマコ (アフリカ)
バマコ
バマコ (マリ共和国)
座標 : 北緯12度39分0秒 西経8度0分0秒 / 北緯12.65000度 西経8.00000度 / 12.65000; -8.00000
行政
マリ
 特別区 バマコ
地理
面積  
  特別区 252 km2
標高 340 m
人口
人口 (2022年現在)
  特別区 4,227,569人
    人口密度   16,776人/km2
  備考 [1]
その他
等時帯 グリニッジ標準時 (UTC+0)
ISO 3166-2 ML-BKO

バマコバンバラ語: ߓߡߊ߬ߞߐ߬ または Bàmakɔ̌フラニ語: 𞤄𞤢𞤥𞤢𞤳𞤮 または Bamako)は、マリ共和国首都と同格の特別区である。2022年国勢調査の人口は約423万人[1]

概要

バマコはマリの行政上の中心地である。都市名の「バマコ(Bamakɔ)」とはバンバラ語で「ワニの尾」という意味である。

歴史

この都市は、旧石器時代から居住の痕跡が見られる。マリ帝国の時代においては、重要な交易都市であり、イスラーム文化の拠点の一つであったが、19世紀になる頃には衰退していた。この地域は1883年フランス軍が占領し、1908年にはバマコはフランス領スーダンの首府となった。1960年には都市の人口は16万人であったが、その後、人口は急速に増大している。

2022年、バマコからフランス軍が撤退した[2]

地理

ニジェール川の河岸に位置し、同国内では南西部に位置する。

ニジェール川に沿った市街

行政区画

バマコ特別区は2023年までは7つのコミューン(Commune)で構成されていたが、2023年3月13日に公布された「バマコ特別区の地位に関する法案(N°2023-005)」によって廃止され、7つの行政区(Arrondissement)から成る単一の自治体に移行した[3][4]。また、クリコロ州の一部のコミューンがバマコ特別区に編入された。

バマコ特別区には圏と郡は設置されていない。

2023年以降の行政区
  • 第1区(Premier Arrondissement)
  • 第2区(Deuxième Arrondissement)
  • 第3区(Troisième Arrondissement)
  • 第4区(Quatrième Arrondissement)
  • 第5区(Cinquième Arrondissement)
  • 第6区(Sixième Arrondissement)
  • 第7区(Septième Arrondissement)
2023年以降の地区(Quartiers)

1 : 2009年国勢調査時はクリコロ州に属していた地区[5]

第1区
第2区
  • Bagadadji
  • Bakarybougou
  • Bougouba 1
  • Hippodrome
  • Konébougou 1
  • Medina-Coura
  • Missira
  • N'Gomi(Defina1
  • Niarela
  • Quinzambougou
  • Sans-Fils
  • Zone Industrielle
第3区
  • Badialan I
  • Badialan II
  • Badialan III
  • Bamako-Coura
  • Bamako-Coura Bolibana
  • Centre Commercial
  • Darsalam
  • Dravela
  • Dravela Bolibana
  • Kodabougou
  • Koulouba
  • Niomirambougou
  • N'Tomikorobougou
  • Ouolofobougou
  • Ouolofobougou Bolibana
  • Point G
  • Same
  • Sirakoro-Dounfing
  • Koulouniko
  • Sogonafing
  • Sanankoro
  • Diagoni
第4区
  • Hamdallaye,
  • Lafiabougou
  • Lassa
  • Djicoroni Para
  • Sébéninkoro
  • Sibiribougou
  • Kalabanbougou
  • Dogodouman 1
  • Gringoume 1
  • Taliko 1
  • Ouezindougou
  • Mamaribougou 1
  • Kanadjiguila 1
  • Kabalabougou 1
第5区
  • Bacodjicoroni
  • Badalabougou
  • Daoudabougou
  • Garantiguibougou
  • Kalabancoura
  • Quartier Mali
  • Sabalibougou
  • Sema
  • Torokorobougou
第6区
  • Banankabougou 1
  • Dianéguela 1
  • Faladié
  • Magnambougou
  • Niamakoro
  • Sénou
  • Sogoninko
  • Sokorodji
  • Yirimadio
  • Missabougou
  • Diatoula 1
  • Niamana 1
  • Sirakoro Méguétana 1
  • N'Tabacoro 1
  • Dramanebougou-Tellem
  • Sabalibougou Kourani 1
第7区
2023年以前のコミューン
  • 第1コミューン英語版(Commune I)
  • 第2コミューン英語版(Commune II)
  • 第3コミューン英語版(Commune III)
  • 第4コミューン英語版(Commune IV)
  • 第5コミューン英語版(Commune V)
  • 第6コミューン英語版(Commune VI)

気候

年間を通じ最高気温は30 ℃以上で、3月から5月は平均39 ℃に達する。雨季は6月から9月で月間200mmを超える。12月から3月は雨が全く降らない。

バマコ (1950–2000)の気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
平均最高気温 °C°F 33.4
(92.1)
36.4
(97.5)
38.5
(101.3)
39.6
(103.3)
38.5
(101.3)
35.3
(95.5)
32.1
(89.8)
31.1
(88)
32.2
(90)
34.6
(94.3)
35.3
(95.5)
33.4
(92.1)
35.0
(95)
平均最低気温 °C°F 17.0
(62.6)
19.9
(67.8)
22.9
(73.2)
25.2
(77.4)
25.4
(77.7)
23.6
(74.5)
22.2
(72)
21.8
(71.2)
21.6
(70.9)
21.3
(70.3)
18.4
(65.1)
16.8
(62.2)
21.3
(70.3)
雨量 mm (inch) 0.6
(0.024)
0.7
(0.028)
2.1
(0.083)
19.7
(0.776)
54.1
(2.13)
132.1
(5.201)
224.1
(8.823)
290.2
(11.425)
195.9
(7.713)
66.1
(2.602)
5.2
(0.205)
0.5
(0.02)
991.3
(39.028)
平均降雨日数 (≥0.1 mm) 0.2 0.2 0.6 3.3 6.3 7.7 16.7 17.9 14.7 5.7 0.3 0.1 73.7
平均月間日照時間 275.9 254.3 266.6 231.0 241.8 234.0 217.0 217.0 222.0 254.2 270.0 269.7 2,953.5
出典1:World Meteorological Organization[6]
出典2:Hong Kong Observatory (sun 1961–1990)[7]

経済

河港と通じた商業交易上の結節点でもある。取引商品には織物、肉製品、金属加工品などが多い。また、ニジェール川では漁業が盛んである。

交通

ソトラマで込み合う市内

空港

同国最大の空港であるバマコ・セヌー国際空港が市内から15kmのところにある。

鉄道

クリコロダカールを結ぶ鉄道(ダカール・ニジェール鉄道)が通っている。

市内交通

市内ではソトラマと呼ばれる個人営業のバン型乗合タクシーが公共交通機関の役割を果たす。

港湾

ニジェール川の水運を担う河港があり、クリコロモプティガオまで航行が可能。

施設

バマコの主な建造物としてはBCEAOタワー(Tour BCEAO)、バマコ・グランド・モスク(Bamako Grand Mosque)、ファハド王橋(the Pont du Roi Fahd)などがある。娯楽・教養施設としては、マリ国立博物館、クソクンダ博物館、バマコ博物館、バマコ動物園、バマコ植物園、ポイントG丘や洞穴壁画などがある。

教育

出身人物

姉妹都市

関連項目

脚注

  1. ^ a b Mali/Regions & Cities”. Citypopulation (2024年3月1日). 2025年1月27日閲覧。
  2. ^ マリのイスラム過激派、「ワグネル」非難 矛先を仏軍からシフト”. AFP (2022年11月22日). 2025年2月22日閲覧。
  3. ^ Réorganisation territoriale et administrative : La loi N°2023-005 du 13 mars 2023 portant statut particulier du District de Bamako”. aBamako.com (2023年8月18日). 2024年6月3日閲覧。
  4. ^ JOURNAL OFFICIEL DE LA REPUBLIQUE DU MALI” (pdf). pp. 370-384 (2023年4月14日). 2024年6月3日閲覧。
  5. ^ “[https://www.instat-mali.org/laravel-filemanager/files/shares/rgph/repvil09_rgph.pdf 4 ème RECENSEMENT GENERAL DE LA POPULATION ET DE L’HABITAT DU MALI (RGPH)]” (pdf) (2013年3月). 2025年1月30日閲覧。
  6. ^ World Weather Information Service – Bamako”. World Meteorological Organization. June 20, 2013閲覧。
  7. ^ Climatological Information for Bamako, Mali”. Hong Kong Observatory. June 20, 2013閲覧。

外部リンク


「バマコ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



バマコと同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バマコ」の関連用語

バマコのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バマコのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバマコ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS