フランス領スーダンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > フランス領スーダンの意味・解説 

フランス領スーダン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/22 22:54 UTC 版)

フランス領スーダン
Soudan français (フランス語)



1880年 - 1960年
国旗
国歌: La Marseillaise(フランス語)
ラ・マルセイエーズ

:フランス領スーダン
黄緑:フランス領西アフリカ
グレー:その他のフランス植民地
フランス共和国
首都 バマコ(1892年から99年はカイ
元首等
xxxx年 - xxxx年 不明
面積
1959年 1241238km²
人口
1959年 4,407,000人
変遷
設立 1880年
セネガルとの連邦 1959年
現在 マリ

フランス領スーダンフランス語: Soudan français, 英語: French Sudan)は、1890年から1902年および1920年から1960年の間、西アフリカに存在したフランス植民地である。フランス領西アフリカの一部であり、現在のマリ共和国の領域を管轄としていた。

歴史

前史

現在のマリ共和国の地域にフランス植民地政府が置かれたのは1880年のことである。当時はオー・セネガル植民地と呼ばれ、首都はカイに置かれた。

1890年 - 1902年

1890年にはフランス領スーダンと改称され、1899年には首都はカイからバマコへと遷都された。

セネガンビア・ニジェール

1902年にはセネガルニジェールと統合され、フランス領セネガンビア・ニジェール植民地となった。

オー・セネガル・ニジェール

1904年にはフランス領オー・セネガル・ニジェール植民地英語版となった。

1921年 - 1960年

1919年フランス領オートボルタ(現ブルキナファソ)が分離し、1921年12月1日には再びマリの領域だけで再独立してフランス領スーダンの呼称に戻った。

1933年フランス領オートボルタが消滅した際、領土を増やした。

1958年10月4日国民投票の結果、1958年11月25日にフランス領スーダンはフランス共同体の中で自治権を得た。その後各植民地の完全独立の動きが高まる中、フランス領スーダンの首相であるモディボ・ケイタは同じくフランス領セネガルの首相レオポール・セダール・サンゴールとともに両国の連合を組むことに合意し、1960年6月20日両国はマリ連邦として統一して独立した。しかし、両植民地の意見の食い違いにより、8月20日にセネガルは脱退し、わずか2ヶ月でマリ連邦は崩壊。残されたスーダンはマリ共和国として単独独立することとなった。


フランス領スーダン(1892年 - 1960年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/24 21:13 UTC 版)

マリ共和国の歴史」の記事における「フランス領スーダン(1892年 - 1960年)」の解説

「フランス領スーダン」を参照 マリ1892年フランスの植民地支配下置かれた。1893年フランスはSoudan Français(「フランススルターン」)と呼ばれる文民総督任命したが、フランス統治への抵抗続き1905年にようやく平定された。フランス領スーダンはフランス領西アフリカ一部として統治され西アフリカ海岸フランス植民地労働力提供した1958年、「スーダン共和国」として完全な内部自治権獲得フランス共同体参加した1959年初にスーダン共和国セネガルマリ連邦結成したが、1960年3月31日にはフランスマリ連邦の完全独立同意した1960年6月20日マリ連邦正式に独立国になり、モディボ・ケイタ初代大統領就任した

※この「フランス領スーダン(1892年 - 1960年)」の解説は、「マリ共和国の歴史」の解説の一部です。
「フランス領スーダン(1892年 - 1960年)」を含む「マリ共和国の歴史」の記事については、「マリ共和国の歴史」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「フランス領スーダン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フランス領スーダン」の関連用語

フランス領スーダンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フランス領スーダンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフランス領スーダン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのマリ共和国の歴史 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS