エクセドラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > エクセドラの意味・解説 

エクセドラ【(ラテン)exedra】


エクセドラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/28 07:47 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
後期ローマの個人宅の遺跡。床が残っている部分がエクセドラ。部屋の他の部分は失われており、その床の断面から床下暖房設備が見えている。

エクセドラ(exedra)は建築物における半円形の部分で、その上部は半ドームになっていることが多く、一般に建物の正面にある。ギリシア語で「ドアの外の座席」を意味し、柱廊に面した部屋で湾曲した背もたれの高い石造りのベンチに取り囲まれていて、哲学的会話に最適な場所だった。また、列柱の途中の湾曲した部分をエクセドラということもあり、半円形の座席が置かれていることもある。

典型的なエクセドラは、湾曲した壁に沿って石造りのベンチを設置している。独立したエクセドラには元々は青銅の肖像彫像が置いてあり[注 1]、ギリシア文明の建築物としては典型的である[1]。例えばデロス島エピダウロスといった聖域や聖地によく見られた。古代ギリシアのエクセドラは、都市国家アゴラに関連して建設されることもあった。例えば、プリエーネー(en)のアゴラに見られる。

ローマ建築

ローマ帝国期のローマ建築でもエクセドラはよく見られる。ネロドムス・アウレアにはエクセドラが多用されていて、それによってパーティルームの容積を増やしていた。それまで個人の邸宅でエクセドラや半ドームを見たことがなかったため、ローマ市民がネロの宮殿に驚かされる一因となった。エクセドラは通常、公共の建築物にあった。ローマのギュムナシオンで雄弁家や哲学者が議論を戦わせた場所はエクセドラであり、彼らが集まる列柱郭に面してあった。バシリカには入り口の反対側の奥に大きめのエクセドラがあり、いくつか段があって、裁判などを行う際に政務官らがそこに座って傍聴した。この場所をラテン語で tribuna と呼び、壁を背にして床が高くなっている場所(エクセドラになっていることが多い)をtribuneと呼ぶようになった。

ローマ以後の使用

ローマ帝国の滅亡後もエクセドラは様々な建築に採用されている。ビザンティン建築ロマネスク建築では、エクセドラからアプスへ発展した。後期ビザンティン建築で複雑な設計がなされるようになると、エクセドラという用語はアプスの周囲の二次的なアプスや壁龕を指すようになった(conchと呼ぶ場合もある)。エクセドラを採用した建築として有名なものとして、ドナト・ブラマンテバチカン宮殿の拡張を行った際のコルティレ・デル・ベルヴェデーレ(en) がある。

イスラム建築では、エクセドラはミフラーブとなった。

バロック建築新古典主義建築でもエクセドラを使っていた。バロック(例えば、コルトーナVilla Pigneto)では陰影の演出のため、新古典主義では壁の高さが段階的に高くなっていくことを強調するためにエクセドラを利用した。バロック期のエクセドラは従来のものより小型化しており、その典型例がトレヴィの泉の中央にあるネプトゥーヌス像を設置した壁龕である。

新古典主義の建築家ロバート・アダムやその後継者らは、室内のエクセドラを多用した。18世紀には、庭園にエクセドラ状の壁を設けて、庭に区切りをつけることが流行した。例えば、ベルトン・ハウス(en) や ウェスト・ウィコム・パーク(en) に見られる。

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ エクセドラに像があったことは、碑銘と土台の痕跡でのみ判明している。

出典

  1. ^ Suzanne Freifrau von Thüngen, Die Freistehende Griechische Exedra (Mainz:Zabern) 1994. Reviewed by Christopher Ratté in American Journal of Archaeology 101.1 (January 1997:181-182); Von Thüngen は163のエクセドラを掲載している。

エクセドラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/07 05:13 UTC 版)

心霊探偵クロ」の記事における「エクセドラ」の解説

読み切り第1回より登場信号送り、いつでもクロ通信が可能。遠距離でも活動ができるタイプ念人形

※この「エクセドラ」の解説は、「心霊探偵クロ」の解説の一部です。
「エクセドラ」を含む「心霊探偵クロ」の記事については、「心霊探偵クロ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「エクセドラ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エクセドラ」の関連用語

エクセドラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エクセドラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのエクセドラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの心霊探偵クロ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS