とり‐つけ【取(り)付け】
取り付け
取り付け騒ぎ
(取り付け から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/22 22:17 UTC 版)
取り付け騒ぎ(とりつけさわぎ、英語:bank run)、取付騒動(とりつけそうどう)とは、特定の金融機関や金融制度に対する信用不安などから、預金者が預金・貯金・掛け金等を取り戻そうとして(=取り付け)、急激に金融機関の店頭に殺到し、混乱をきたす現象のこと。
- ^ a b c d 日本放送協会. “米銀行の経営破綻 SNSも大きく影響 日本の備えは万全か【コラム】 | NHK”. NHKニュース. 2023年3月19日閲覧。
- ^ a b c 日本放送協会. “相次ぐ銀行破綻 アメリカで何が起きている?背景に何が…|サクサク経済Q&A|NHK”. NHK NEWS WEB. 2023年3月19日閲覧。
- ^ 横須賀の共信銀行が休業『中外商業新報』大正14年3月24日(『大正ニュース事典第7巻 大正14年-大正15年』本編p143 大正ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)
- ^ 第ニ銀行横須賀支店で取り付け『中外商業新報』大正14年4月12日(『大正ニュース事典第7巻 大正14年-大正15年』本編p143)
- ^ Kelvin Wong (2008年9月25日). “香港の東亜銀行で取り付け騒ぎ-銀行側はうわさに反論、当局も擁護”. Broomberg. 2016年4月20日閲覧。
- ^ 2007年9月15日現在の為替レート
- 1 取り付け騒ぎとは
- 2 取り付け騒ぎの概要
- 3 概要
- 4 取り付け騒ぎの防止
- 5 関連項目
「取り付け」の例文・使い方・用例・文例
- 自転車にライトを取り付けた
- 彼は自分の自転車にライトを取り付けた
- 玄関のドアに新しい鍵を取り付けた
- ドアをちょうつがいで取り付けた
- ドアがたった一つのちょうつがいで取り付けられていた
- 彼は錠をドアにねじで取り付けた
- 望遠鏡を三脚に取り付ける
- 屋根にテレビのアンテナを取り付ける
- 彼がそれに自動操縦装置を取り付ける
- 本体側には付属のカバーを取り付けます
- これは御社が、発売日である6 月10 日までにライトを新商品の自転車に取り付けるのに、5日間しかないということだと理解しています。
- 立て削り盤に安全装置を取り付けなさい。
- 下降器が確実に取り付けられていることを確認した。
- ブーツにスパイク底を取り付けた。
- 彼女は距離測定器をカメラに取り付けた。
- 建物に接地装置を取り付ける
- バウスラスターを取り付ける
- 私はその望遠鏡を経緯儀に取り付けた。
- 彼はガスの量を記録するためにポンプに流量計を取り付けた。
- 管の周囲につばを取り付ける
- 取り付けのページへのリンク