とり‐つけ【取(り)付け】
取り付け、取付け
取り付け、取付け
取り付け、取付け
取附
「とりつけ」の例文・使い方・用例・文例
- 私はケネディ氏と会う約束をとりつけました。
- 親爺の風向きが変わらないうちに結婚の承諾をとりつけた方がいいぜ.
- 荷車にとりつけて運べる干し草の量を増すための骨組み
- 便器の上に蝶番でとりつけられた座席
- 使用人は柵をとりつけた
- カメラを固定するために三脚の上にとりつける台
- 戸じまりのとき敷居の穴に入るように戸にとりつけた木片
- 炭火を持ち運ぶ道具の十能に台をとりつけたもの
- 意見の対立している両者が,互いに歩み寄って交渉をまとめ約束をとりつける
- 積雪時にスリップ防止のために自動車のタイヤにとりつける鉄製の網
- 物をとりつける
- 上に箱をとりつけた荷車
- 旗という,(紋章などを描いた)布や紙を竿やひもにとりつけて印や飾りとするもの
- 回転軸の周囲に多数の金属板の羽根をとりつけたもの
- 物をとりつける平たい台
- 便所にとりつけてある,大便や小便をうける器具
- 窓などに幅の狭い薄板を透き間をあけて何枚も斜めにとりつけたもの
- 二本の親柱の間に踏み棒をとりつけた梯子
- 楫を船にとりつける紐
- 自動車の屋根にとりつけられたスキー運搬用の器具
- とりつけのページへのリンク