エクステリアデザイン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/23 08:14 UTC 版)
エクステリア・デザイン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/13 09:04 UTC 版)
「マセラティ・ギブリ (M157)」の記事における「エクステリア・デザイン」の解説
Eセグメントの乗用車としてはかなり大きいボディ・サイズであり、特に全幅に関しては1つ上位のFセグメントに属するメルセデス・ベンツ・Sクラスやポルシェ・パナメーラ等よりも大きい。 フロントフェイスは、開発途上で描かれたレンダリングの時点で既に方向性が表れていた。グリルのデザインは、マセラティ伝統の大きな開口デザインとなっている。グリルのルーバーは凹型で、中央にトライデントのロゴが配されている点も、マセラティの共通のデザインアイコンである。ヘッドライト及びテールランプにはLEDが採用されている。 サイドビューは4ドアセダンながらクーペのような流れるデザインを持ち、ドアもクーペで多く見られるサッシュレス方式となっている。当然、サイドにもマセラティのアイデンティティが反映されており、フロント・フェンダー近傍の3連ダクトや、Cピラーに配されるトライデントのサエッタ・ロゴ等がある。 マフラーは左右各2本、計4本出しとスポーティな設計である。 ボディカラーは、2色のソリッド(ネロ、ビアンコ) と9色のメタリック(グリジオ、ブルー・エモツィオーネ、ほか) の計11色から選択可能で、ホイールは18インチから21インチまでのサイズで、7種類から選択可能である 。 その他、エクステリアに関するオプションとしては(ホイールも含めて、グレードによっては選べないケースもあるが)、ロッソやブルー等のカラードキャリパー、サンルーフ、防眩機能付きドアミラー等がある。
※この「エクステリア・デザイン」の解説は、「マセラティ・ギブリ (M157)」の解説の一部です。
「エクステリア・デザイン」を含む「マセラティ・ギブリ (M157)」の記事については、「マセラティ・ギブリ (M157)」の概要を参照ください。
- エクステリアデザインのページへのリンク