ポール・モーリスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 作曲家 > 近現代の作曲家 > ポール・モーリスの意味・解説 

ポール・モーリス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/07 17:50 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ポール・モーリス
生誕 (1910-09-29) 1910年9月29日
出身地 フランスパリ
死没 (1967-08-18) 1967年8月18日(56歳没)
学歴 パリ音楽院
ジャンル クラシック音楽
職業 作曲家

ポール・モーリスPaule Maurice, 1910年9月29日 - 1967年8月18日)は、フランスの女流作曲家

生涯・作品

パリ出身。パリ音楽院に学び、ジャン・ガロン和声を、ノエル・ガロン対位法フーガを、アンリ・ビュッセル作曲をそれぞれ師事。23歳のときにジャン・ガロンの助手となり、多くの学生を指導し、そのうちのいくたりかは後にパリ音楽院の講師となっている。彼女自身も後にパリ音楽院で和声法の教授を務めた。夫のピエール・ランティエと共に執筆した和声法についての学術論文は、フランスや諸外国の多くの学校で参照される重要な論文となった。

モーリスの作曲した楽曲の中で特に有名な作品としては、1959年に作曲されたアルトサクソフォーンピアノのための「プロヴァンスの風景英語版」(Tableaux de Provence[1]が挙げられる。この曲は、彼女と親交のあったサクソフォーン奏者マルセル・ミュールに献呈された作品である。

関連項目

外部リンク

出典

  1. ^ "Paule Maurice", in アドルフ・サックス (Sax), マルセル・ミュール (Mule) & Co , ジャン=ピエール・ティオレ (Jean-Pierre Thiollet), H & D, 2004, 151. ISBN 2 914 266 03 0




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ポール・モーリス」の関連用語

ポール・モーリスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ポール・モーリスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポール・モーリス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS