近現代音楽の作曲家一覧
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/12 06:10 UTC 版)
近現代音楽の作曲家一覧 (きんげんだいおんがくのさっきょくかいちらん)は、生誕がおおよそ1880年以降であるクラシック音楽の作曲家の一覧で、生年の順、生年が同じなら没年の順である。
他の時期のクラシック音楽の作曲家についてはクラシック音楽の作曲家一覧を参照のこと。また、日本のクラシック音楽の作曲家一覧、en:Contemporary classical music も併せて参照するとよい。
未完成
| 日本語名 | ラテン文字表記 | 生年 | 没年 | 備考(国籍・作風など) |
|---|---|---|---|---|
| ベルト・アッペルモント | Bert Appermont | 1973 | 吹奏楽 | |
| リーランド・フォースブラッド | Leland Forsblad | 吹奏楽 | ||
| ジェレミー・ハラディナ | Jeremy Haladyna | |||
| レズリー・ホーガン | Leslie Hogan | |||
| パウル・パンハウゼン | en:Paul Panhuysen | |||
| スコット・ペリー | Scott Perry | |||
| サイモン・プロクター | en:Simon Proctor | イギリス | ||
| リチャード・L・ソーシード | Richard L. Saucedo | 吹奏楽 | ||
| ジャック・スタンプ | en:Jack Stamp | 吹奏楽 | ||
| ジョン・トンプソン | John Thompson | ピアノ教則本執筆 | ||
| 東海林修 | Osamu Shouji | 非公開 | 吹奏楽 映画音楽ほか |
1872年 -
| 日本語名 | ラテン文字表記 | 生年 | 没年 | 備考(国籍・作風など) |
|---|---|---|---|---|
| アンリ・ビュッセル | Henri Büsser | 1872年 | 1973年 | フランス |
| カール・ラッグルズ | Carl Ruggles | 1876年 | 1971年 | アメリカ |
| ラトランド・ボートン | Rutland Boughton | 1878年 | 1960年 | イギリス |
| 瀧廉太郎 | Rentaro Taki | 1879年 | 1903年 | 日本 |
| フランク・ブリッジ | Frank Bridge | 1879年 | 1941年 | イギリス |
| ジョン・アイアランド | John Ireland | 1879年 | 1962年 | イギリス |
| エルネスト・ブロッホ (アーネスト・ブロック) |
Ernest Bloch | 1880年 | 1959年 | スイス→アメリカ |
| イルデブランド・ピツェッティ | Ildebrando Pizzetti | 1880年 | 1968年 | イタリア |
| ケネス・アルフォード | Kenneth Joseph Alford | 1881年 | 1945年 | イギリス 吹奏楽 |
| バルトーク・ベーラ | Bartók Béla Viktor János | 1881年 | 1945年 | ハンガリー 民族音楽主義 |
| ジョルジェ・エネスク (ジョルジュ・エネスコ) |
George Enescu | 1881年 | 1955年 | ルーマニア |
| ポール・ル・フレム | Paul Le Flem | 1881年 | 1984年 | フランス |
| カロル・シマノフスキ | Karol Szymanowski | 1882年 | 1937年 | ポーランド 民族音楽主義 |
| マヌエル・ポンセ | Manuel Maria Ponce | 1882年 | 1948年 | メキシコ |
| ホアキン・トゥリーナ | Joaquín Turina | 1882年 | 1949年 | スペイン |
| マリオン・バウアー | Marion Bauer | 1882年 | 1955年 | アメリカ 女性作曲家 |
| パーシー・グレインジャー | Percy Grainger | 1882年 | 1961年 | イギリス |
| コダーイ・ゾルターン | Kodály Zoltán | 1882年 | 1967年 | ハンガリー |
| ヘルマン・アルバレス・ベイグベデル | Germán Álvarez Beigbeder | 1882年 | 1968年 | スペイン |
| イーゴリ・ストラヴィンスキー | Igor Fyodorovitch Stravinsky | 1882年 | 1971年 | ロシア→フランス→アメリカ 新古典派 |
| ジャン・フランチェスコ・マリピエロ | Gian Francesco Malipiero | 1882年 | 1973年 | イタリア |
| アントン・ヴェーベルン | Anton Webern | 1883年 | 1945年 | オーストリア 新ウィーン楽派 |
| アルフレード・カゼッラ | Alfredo Casella | 1883年 | 1947年 | イタリア |
| アーノルド・バックス | Arnold Bax | 1883年 | 1953年 | イギリス |
| ジョージ・ダイソン | George Dyson | 1883年 | 1964年 | イギリス |
| ヨーゼフ・マティアス・ハウアー | Josef Matthias Hauer | 1883年 | 1959年 | オーストリア 新ウィーン楽派 |
| エドガー・ヴァレーズ | Edger Varese | 1883年 | 1965年 | フランス→アメリカ |
| フアン・マネン | Juan Manén | 1883年 | 1971年 | スペイン |
| チャールズ・トムリンソン・グリフス | Charles Tomlinson Griffes | 1884年 | 1920年 | アメリカ |
| アルマス・ラウニス | Armas Launis | 1884年 | 1959年 | フィンランド |
| アルトゥール・ムールマンス | Arthur Meulemans | 1884年 | 1966年 | ベルギー |
| ジョージ・バターワース | George Butterworth | 1885年 | 1916年 | イギリス |
| アーネスト・ファーラー | Ernest Farrar | 1885年 | 1918年 | イギリス |
| ドーラ・ペヤチェヴィチ | Dora Pejačević | 1885年 | 1923年 | クロアチア 女性作曲家 |
| アルバン・ベルク | Alban Maria Johannes Berg | 1885年 | 1935年 | オーストリア 新ウィーン楽派 |
| ジェローム・カーン | Jerome Kern | 1885年 | 1945年 | アメリカ ミュージカル |
| トーマス・ド・ハルトマン | Thomas de Hartmann | 1885年 | 1956年 | ロシア |
| アルトゥール・レンバ | Artur Lemba | 1885年 | 1963年 | エストニア |
| エゴン・ヴェレス | Egon Wellesz | 1885年 | 1974年 | |
| ヨーセフ・アクロン | Joseph Achron | 1886年 | 1943年 | ポーランド→ロシア→アメリカ |
| ヨハン・エマヌエル・ヨナーソン | Johan Emanuel Jonasson | 1886年 | 1956年 | スウェーデン |
| エリック・コーツ | en:Eric Coates | 1886年 | 1957年 | イギリス |
| ヘスース・グリーディ | Jesús Guridi | 1886年 | 1961年 | スペイン |
| グスタフ・ベングトソン | Gustaf Bengtsson | 1886年 | 1964年 | スウェーデン |
| 山田耕筰 | Kosaku Yamada | 1886年 | 1965年 | 日本 |
| マルセル・デュプレ | Marcel Dupre | 1886年 | 1971年 | フランス |
| レベッカ・クラーク | Rebecca Helferich Clarke | 1886年 | 1979年 | イギリス 女性作曲家 |
| ルディ・シュテファン | Rudi Stephan | 1887年 | 1915年 | ドイツ |
| エルネスト・パングー | Ernest Pingoud | 1887年 | 1942年 | フィンランド |
| シグマント・ロンバーグ | Sigmund Romberg | 1887年 | 1951年 | ハンガリー→アメリカ |
| エイトル・ヴィラ=ロボス | Heitor Villa-Lobos | 1887年 | 1959年 | ブラジル |
| エルンスト・トッホ | Ernst Toch | 1887年 | 1964年 | |
| マックス・トラップ | Max Trapp | 1887年 | 1971年 | ドイツ |
| クット・アッテルベリ | Kurt Atterberg | 1887年 | 1974年 | スウェーデン |
| ナディア・ブーランジェ | Nadia Boulanger | 1887年 | 1979年 | フランス 女性作曲家 |
| セシル・コールズ | Cecil Coles | 1888年 | 1918年 | スコットランド |
| フローレンス・プライス | Florence Price | 1888年 | 1953年 | アメリカ 女性作曲家 |
| マティアス・フェルメーレン | en:Matthijs Vermeulen | 1888年 | 1967年 | オランダ |
| ルドルフ・シモンセン | Rudolph Simonsen | 1889年 | 1947年 | デンマーク |
| ウラディーミル・シチェルバチョフ | Vladimir Vladimirovich Shcherbachov | 1889年 | 1952年 | ソ連 |
| セシル・アームストロング・ギブズ | Cecil Armstrong Gibbs | 1889年 | 1960年 | イギリス |
| ヒラルド・ヒラルディ | Gilardo Gilardi | 1889年 | 1963年 | アルゼンチン |
| アイヴァー・ガーニー | Ivor Gurney | 1890年 | 1937年 | イギリス |
| アンドレス・イサシ | Andrés Isasi | 1890年 | 1940年 | スペイン |
| ルイス・デ・フレイタス・ブランコ | Luís de Freitas Branco | 1890年 | 1955年 | ポルトガル |
| ボフスラフ・マルティヌー | Bohuslav Martinů | 1890年 | 1959年 | チェコ 新古典主義 |
| ジャック・イベール | Jacques Ibert | 1890年 | 1962年 | フランス |
| ヨースタ・ニューストレム | Gösta Nystroem | 1890年 | 1966年 | スウェーデン |
| ヤーニス・メディンシュ | Jānis Mediņš | 1890年 | 1966年 | ラトビア→スウェーデン |
| アンソニー・ルイス・スカーモリン | Anthony Louis Scarmolin | 1890年 | 1969年 | イタリア→アメリカ |
| マンフレート・グルリット | Manfred Gurlitt | 1890年 | 1972年 | ドイツ→日本 |
| フランク・マルタン | Frank Martin | 1890年 | 1974年 | フランス系スイス人 |
| ハンス・ガル | Hans Gál | 1890年 | 1987年 | オーストリア→イギリス |
1891年 -
| 日本語名 | ラテン文字表記 | 生年 | 没年 | 備考(国籍・作風など) |
|---|---|---|---|---|
| ヴァイノ・ライティオ | Väinö Raitio | 1891年 | 1945年 | フィンランド |
| フレデリック・ジャコビ | Frederick Jacobi | 1891年 | 1952年 | アメリカ |
| セルゲイ・プロコフィエフ | Sergei Sergeevich Prokofiev | 1891年 | 1953年 | ソ連 社会主義リアリズム |
| クロード・シャンパーニュ | Claude Champagne | 1891年 | 1965年 | カナダ |
| ロラン=マニュエル | Roland-Manuel | 1891年 | 1966年 | フランス |
| フィリップ・セイントン | Philip Sainton | 1891年 | 1967年 | |
| アーサー・ブリス | Arthur Bliss | 1891年 | 1975年 | イギリス |
| フェデリコ・モレーノ・トローバ | Federico Moreno Torroba | 1891年 | 1982年 | スペイン |
| マリヌス・デ・ヨング | Marinus De Jong | 1891年 | 1984年 | |
| アルテュール・オネゲル | Arthur Honegger | 1892年 | 1955年 | スイス 新古典主義 |
| アレック・ローリー | Alec Rowley | 1892年 | 1958年 | イギリス |
| ライタ・ラースロー | Lajtha László | 1892年 | 1963年 | ハンガリー |
| ジョルジョ・フェデリコ・ゲディーニ | Giorgio Federico Ghedini | 1892年 | 1965年 | イタリア |
| アルトゥール・ルリエー | Artur Sergeyevich Lur'ye | 1892年 | 1966年 | |
| ファーディ・グローフェ | Ferde Grofé | 1892年 | 1972年 | アメリカ |
| ダリウス・ミヨー | Darius Milhaud | 1892年 | 1974年 | フランス 新古典主義 |
| ヘンドリク・アンドリーセン | Hendrik Andriessen | 1892年 | 1981年 | オランダ |
| ジェルメーヌ・タイユフェール | Germaine Tailleferre | 1892年 | 1983年 | フランス 女性作曲家 新古典主義 |
| ハーバート・ハウエルズ | Herbert Howells | 1892年 | 1983年 | イギリス |
| ヒルディング・ルーセンベリ | Hilding Rosenberg | 1892年 | 1985年 | スウェーデン |
| カイホスルー・シャプルジ・ソラブジ | Kaikhosru Shapurji Sorabji | 1892年 | 1988年 | イギリス |
| リリ・ブーランジェ | Lili Boulanger | 1893年 | 1918年 | フランス 女性作曲家 |
| マルツェル・テュベルク | Marcel Tyberg | 1893年 | 1944年 | |
| ルーズ・ランゴー | Rued Langgaard | 1893年 | 1952年 | デンマーク |
| アーッレ・メリカント | Aarre Merikanto | 1893年 | 1958年 | フィンランド |
| アーサー・ベンジャミン | Arthur Benjamin | 1893年 | 1960年 | オーストラリア→イギリス |
| マヌエル・パラウ | Manuel Palau | 1893年 | 1967年 | スペイン |
| バーナード・ロジャース | Bernard Rogers | 1893年 | 1968年 | アメリカ |
| ヨーゼフ・メスナー | Joseph Messner | 1893年 | 1969年 | オーストリア |
| アロイス・ハーバ | Alois Hába | 1893年 | 1973年 | チェコ |
| マルツィアン・ネグレア | Marţian Negrea | 1893年 | 1973年 | ルーマニア |
| ジャン・アプシル | Jean Absil | 1893年 | 1974年 | ベルギー |
| ジョゼフ・オリヴァドーティ | Joseph Olivadoti | 1893年 | 1977年 | イタリア→アメリカ |
| イワン・ヴィシネグラツキー | Ivan Vïshnegradsky | 1893年 | 1979年 | ロシア→フランス |
| フェデリコ・モンポウ | Federico Mompou | 1893年 | 1987年 | スペイン 民族音楽主義 |
| ピーター・ウォーロック | Peter Warlock | 1894年 | 1930年 | イギリス |
| エルヴィン・シュルホフ | Erwin Schulhoff | 1894年 | 1942年 | チェコ(ユダヤ人) |
| ウィレム・ペイペル | Willem Pijper | 1894年 | 1947年 | オランダ |
| レオニード・ポロヴィンキン | Leonid Alexandrovich Polovinkin | 1894年 | 1949年 | ソ連 |
| アーネスト・ジョン・モーラン | Ernest John Moeran | 1894年 | 1950年 | イギリス(アイルランド系) |
| ヘルベルト・ヴィント | Herbert Windt | 1894年 | 1965年 | ドイツ 映画音楽 |
| アーロン・アヴシャロモフ | Aaron Avshalomov | 1894年 | 1965年 | |
| リカルド・カスティーリョ | Ricardo Castillo | 1894年 | 1966年 | グアテマラ |
| ルドヴィク・イルゲンス=イェンセン | Ludvig Irgens Jensen | 1894年 | 1969年 | ノルウェー |
| パヴェル・ボシュコヴェツ | Pavel Bořkovec | 1894年 | 1972年 | チェコ |
| ウォルター・ピストン | Walter Piston | 1894年 | 1976年 | アメリカ |
| ザードル・イェネー | Zádor Jenő | 1894年 | 1977年 | ハンガリー→アメリカ |
| パウル・デッサウ | Paul Dessau | 1894年 | 1979年 | ドイツ |
| ロバート・ラッセル・ベネット | Robert Russell Bennett | 1894年 | 1981年 | アメリカ |
| スラヴコ・オステルツ | Slavko Osterc | 1895年 | 1941年 | スロベニア |
| ヴィキング・ダール | Viking Dahl | 1895年 | 1945年 | スウェーデン |
| ヘンリエッテ・ボスマンス | Henriëtte Bosmans | 1895年 | 1952年 | オランダ |
| ヴァルター・ギーゼキング | Walter Wilhelm Gieseking | 1895年 | 1956年 | ドイツ |
| エドゥアルド・トルドラ | Eduard Toldrà | 1895年 | 1962年 | スペイン |
| パウル・ヒンデミット | Paul Hindemith | 1895年 | 1963年 | ドイツ→アメリカ 新古典派 |
| クルト・ロゲール | Kurt Roger | 1895年 | 1966年 | |
| マリオ・カステルヌオーヴォ=テデスコ | Mario Castelnuovo-Tedesco | 1895年 | 1968年 | イタリア→アメリカ |
| ボリス・リャトシンスキー | Boris Lyatoshynsky | 1895年 | 1968年 | ウクライナ |
| レオ・サワビー | Leo Sowerby | 1895年 | 1968年 | アメリカ |
| フアン・ホセ・カストロ | Juan José Castro | 1895年 | 1968年 | アルゼンチン |
| ヨハン・ネポムク・ダーフィト | Johann Nepomuk David | 1895年 | 1977年 | オーストリア |
| ウィリアム・グラント・スティル | William Grant Still | 1895年 | 1978年 | アメリカ |
| ビャーネ・ブルースタ | Bjarne Brustad | 1895年 | 1978年 | ノルウェー |
| アレクサンデル・フォールモーレン | Alexander Voormolen | 1895年 | 1980年 | オランダ |
| エルンスト・レヴィ | Ernst Levy | 1895年 | 1981年 | |
| カール・オルフ | Carl Orff | 1895年 | 1982年 | ドイツ |
| ヤコヴ・ゴトヴァツ | Jakov Gotovac | 1895年 | 1982年 | クロアチア |
| ゴードン・ジェイコブ | Gordon Percival Septimus Jacob | 1895年 | 1984年 | イギリス |
| デーン・ルディア | en:Dane Rudhyar | 1895年 | 1985年 | フランス→アメリカ |
| ヨシプ・ストルチェル=スラヴェンスキ | Josip Štolcer-Slavenski | 1896年 | 1955年 | クロアチア |
| タデウシュ・シェリゴフスキ | Tadeusz Szeligowski | 1896年 | 1963年 | ポーランド |
| リヒャルト・フルーリー | Richard Flury | 1896年 | 1967年 | スイス |
| ロベルト・ジェラール | Roberto Gerhard | 1896年 | 1970年 | スペイン |
| ルロイ・ロバートソン | Leroy Robertson | 1896年 | 1971年 | アメリカ |
| ペトコ・スタイノフ | Petko Staynov | 1896年 | 1977年 | ブルガリア |
| ボレスワフ・シャベルスキ | Bolesław Szabelski | 1896年 | 1979年 | ポーランド |
| ハワード・ハンソン | Howard Hanson | 1896年 | 1981年 | アメリカ |
| ウラディーミル・フォーゲル | Wladimir Vogel | 1896年 | 1984年 | スイス |
| ロジャー・セッションズ | Roger Sessions | 1896年 | 1985年 | アメリカ |
| ジョージ・サルベン・ボール | Joji Thalben-Ball | 1896年 | 1987年 | イギリス |
| ジャン・リヴィエ | Jean Rivier | 1896年 | 1987年 | フランス |
| ヴァージル・トムソン | Virgil Thomson | 1896年 | 1989年 | アメリカ |
| アルド・フィンツィ | Arldo Finzi | 1897年 | 1945年 | イタリア |
| フェルナンド・オブラドルス | Fernando Obradors | 1897年 | 1945年 | スペイン |
| オスカル・ロレンソ・フェルナンデス | Oscar Lorenzo Fernández | 1897年 | 1948年 | ブラジル |
| エーリヒ・ヴォルフガング・コルンゴルト | Erich Wolfgang Korngold | 1897年 | 1957年 | オーストリア→アメリカ 映画音楽 |
| ヨーン・フェーンストレム | John Fernström | 1897年 | 1961年 | スウェーデン |
| ヘンリー・カウエル | Henry Cowell | 1897年 | 1965年 | アメリカ |
| クインシー・ポーター | Quincy Porter | 1897年 | 1966年 | アメリカ |
| ルイス・ヒアネオ | Luis Gianneo | 1897年 | 1968年 | アルゼンチン |
| オットマール・ゲルスター | Ottmar Gerster | 1897年 | 1969年 | ドイツ |
| クヌーズオーエ・リスエア | Knudåge Riisager | 1897年 | 1974年 | デンマーク |
| パウル・ベン=ハイム | Paul Ben-Haim | 1897年 | 1984年 | イスラエル |
| マーガレット・サザーランド | Margaret Sutherland | 1897年 | 1984年 | オーストラリア |
| コーシャ・ジェルジ | Kósa György | 1897年 | 1984年 | ハンガリー |
| フランシスコ・ミニョーネ | Francisco Mignone | 1897年 | 1986年 | ブラジル |
| アレクサンデル・タンスマン | Alexandre Tansman | 1897年 | 1986年 | |
| ハラール・セーヴェルー | Harald Sæverud | 1897年 | 1992年 | ノルウェー |
| ヴァルター・ガイザー | Walther Geiser | 1897年 | 1993年 | スイス |
| ジョージ・ガーシュウィン | George Gershwin | 1898年 | 1937年 | アメリカ シンフォニック・ジャズ |
| ヴィクトル・ウルマン | Viktor Ullmann | 1898年 | 1944年 | チェコ |
| エッベ・ハメリク | Ebbe Hamerik | 1898年 | 1951年 | デンマーク |
| ハンス・アイスラー | Hanns Eisler | 1898年 | 1962年 | ドイツ |
| マルセル・ドラノワ | Marcel Delannoy | 1898年 | 1962年 | フランス |
| サルバドール・バカリッセ | Salvador Bacarisse | 1898年 | 1963年 | |
| フアン・バウティスタ・プラーサ | Juan Bautista Plaza | 1898年 | 1965年 | ベネズエラ |
| レフ・クニッペル | Lev Konstantinovich Knipper | 1898年 | 1974年 | ソ連 |
| ロイ・ハリス | Roy Harris | 1898年 | 1979年 | アメリカ |
| フェルナンド・レマーチャ | Fernando Remacha | 1898年 | 1984年 | スペイン |
| マルセル・ミハロヴィチ | Marcel Mihalovici | 1898年 | 1985年 | |
| アーンスト・ベーコン | Ernst Bacon | 1898年 | 1990年 | アメリカ |
| パウル・ミュラー=チューリッヒ | Paul Müller-Zürich | 1898年 | 1993年 | スイス |
| シルベストレ・レブエルタス | Silvestre Revueltas | 1899年 | 1940年 | メキシコ |
| ハンス・クラーサ | Hans Krása | 1899年 | 1944年 | チェコ |
| パヴェル・ハース | Pavel Haas | 1899年 | 1944年 | チェコ |
| ハール・マクドナルド | Harl McDonald | 1899年 | 1955年 | アメリカ |
| アーサー・ダフ | Arthur Duff | 1899年 | 1956年 | アイルランド |
| フランシス・プーランク | Francis Poulenc | 1899年 | 1963年 | フランス 新古典主義 |
| リカルド・ラモーテ・デ・グリニョン | Ricard Lamote de Grignon | 1899年 | 1965年 | スペイン |
| レオ・シュピース | Leo Spies | 1899年 | 1965年 | ドイツ |
| ヨン・レイフス | Jon Leifs | 1899年 | 1968年 | アイスランド |
| ジョージ・フレデリック・マッケイ | George Frederick McKay | 1899年 | 1970年 | アメリカ |
| アンドレ・スーリー | André Souris | 1899年 | 1970年 | ベルギー |
| パトリック・ハドリー | Patrick Hadley | 1899年 | 1973年 | イギリス |
| アレクサンドル・チェレプニン | Alexander Nikolayevich Tcherepnin | 1899年 | 1977年 | |
| パンチョ・ヴラディゲロフ | Pancho Vladigerov | 1899年 | 1978年 | ブルガリア |
| カルロス・チャベス | Carlos Chávez | 1899年 | 1978年 | メキシコ |
| ジョルジュ・オーリック | Georges Auric | 1899年 | 1983年 | フランス |
| ランドル・トンプソン | Randall Thompson | 1899年 | 1984年 | アメリカ |
| ウィリアム・ラヴロック | William Lovelock | 1899年 | 1986年 | |
| ウィリアム・リーヴァイ・ドーソン | William Levi Dawson | 1899年 | 1990年 | アメリカ |
| ユングヴェ・シェルド | Yngve Sköld | 1899年 | 1992年 | スウェーデン |
| エドゥアルド・エルナンデス=モンカーダ | Eduardo Hernández Moncada | 1899年 | 1995年 | メキシコ |
| フィン・ヘフディング | Finn Høffding | 1899年 | 1997年 | デンマーク |
| ピエール=オクターヴ・フェルー | Pierre-Octave Ferroud | 1900年 | 1936年 | フランス |
| アマデオ・ロルダン | Amadeo Roldán | 1900年 | 1939年 | キューバ |
| テオドロ・バルカルセル | Theodoro Valcárcel | 1900年 | 1942年 | ペルー |
| レオ・スミット | Leo Smit | 1900年 | 1943年 | オランダ |
| クルト・ヴァイル | Kurt Weill | 1900年 | 1950年 | ドイツ |
| ニコライ・ベレゾフスキー | Nikolai Berezovsky | 1900年 | 1953年 | |
| ヴィリー・ブルクハルト | Willy Burkhard | 1900年 | 1955年 | スイス |
| ジョージ・アンタイル | George Antheil | 1900年 | 1959年 | アメリカ |
| ウーノ・クラミ | Uuno Klami | 1900年 | 1961年 | フィンランド |
| コリン・マクフィー | Colin McPhee | 1900年 | 1964年 | カナダ |
| カール・オット・ルノウルヴソン | Karl Ottó Runólfsson | 1900年 | 1970年 | アイスランド |
| アレクサンドル・モソロフ | Alexander Mosolov | 1900年 | 1973年 | ロシア ロシア・アヴァンギャルド |
| マルコ・タイツェヴィチ | Marko Tajčević | 1900年 | 1984年 | セルビア |
| ロドルフォ・アルフテル | Rodolfo Halffter | 1900年 | 1987年 | |
| アーロン・コープランド | Aaron Copland | 1900年 | 1990年 | アメリカ |
| エリナー・レミック・ウォーレン | Elinor Remick Warren | 1900年 | 1991年 | アメリカ |
| アラン・ブッシュ | Alan Bush | 1900年 | 1995年 | イギリス |
| オットー・ルーニング | Otto Luening | 1900年 | 1996年 | アメリカ |
| アンリ・バロー | Henry Barraud | 1900年 | 1997年 | フランス |
| 清瀬保二 | Yasuji Kiyose | 1900年 | 1981年 | 日本 日本現代音楽協会 |
1901年 -
| 日本語名 | ラテン文字表記 | 生年 | 没年 | 備考(国籍・作風など) | |
|---|---|---|---|---|---|
| ヴィクター・ヘリー=ハッチンソン | Victor Hely-Hutchinson | 1901年 | 1947年 | イギリス(南アフリカ生まれ) | |
| ルース・クロフォード=シーガー | Ruth Crawford-Seeger | 1901年 | 1953年 | 女性作曲家 | |
| ジェラルド・フィンジ | Gerald Finzi | 1901年 | 1956年 | ||
| フリアン・バウティスタ | Julián Bautista | 1901年 | 1961年 | ||
| ハンス・イェリネク | Hanns Jelinek | 1901年 | 1969年 | オーストリア | |
| アンリ・トマジ | Henri Tomasi | 1901年 | 1971年 | フランス | |
| ソフィー=カルメン・エックハルト=グラマッテ | Sophie-Carmen Eckhardt-Gramatté | 1901年 | 1974年 | 女性作曲家 | |
| ハリー・パーチ | Harry Partch | 1901年 | 1974年 | ||
| エイヴィン・グローヴェン | Eivind Groven | 1901年 | 1977年 | ノルウェー | |
| シェルイ・ティボール | Serly Tibor | 1901年 | 1978年 | ||
| エルンスト・ペッピング | Ernst Pepping | 1901年 | 1981年 | ドイツ | |
| ヴェルナー・エック | Werner Egk | 1901年 | 1983年 | ドイツ | |
| シモン・ラクス | Szymon Laks | 1901年 | 1983年 | ||
| オーラヴ・シェラン | Olav Kielland | 1901年 | 1985年 | ノルウェー | |
| エドマンド・ラッブラ | Edmund Rubbra | 1901年 | 1986年 | ||
| マルセル・ポート | Marcel Poot | 1901年 | 1988年 | ベルギー | |
| アンリ・ソーゲ | Henri Sauguet | 1901年 | 1989年 | フランス | |
| ホアキン・ロドリーゴ | Joaquín Rodrigo | 1901年 | 1999年 | スペイン | |
| アントニオ・ホセ | Antonio José | 1902年 | 1936年 | スペイン | |
| ヘスース・アランバリ | Jesús Arámbarri | 1902年 | 1960年 | スペイン | |
| ヴィッサリオン・シェバリーン | Vissarion Yakovlevich Shebalin | 1902年 | 1963年 | ソ連 | |
| ユリウス・カラシュ | Julius Kalaš | 1902年 | 1967年 | チェコ | |
| サボー・フェレンツ | Szabó Ferenc | 1902年 | 1969年 | ハンガリー | |
| シュテファン・ヴォルペ | Stefan Wolpe | 1902年 | 1972年 | ||
| ジョン・ヴィンセント | John Vincent | 1902年 | 1977年 | アメリカ | |
| リチャード・ロジャース | Richard Rodgers | 1902年 | 1979年 | アメリカ | |
| フレデリコ・デ・フレイタス | Frederico de Freitas | 1902年 | 1980年 | ポルトガル | |
| ウィリアム・ウォルトン | William Walton | 1902年 | 1983年 | イギリス | |
| モーリス・デュリュフレ | Maurice Durufle | 1902年 | 1986年 | フランス | |
| エバリスト・フェルナンデス・ブランコ | Evaristo Fernández Blanco | 1902年 | 1993年 | スペイン | |
| フランツ・ミクサ | Franz Mixa | 1902年 | 1994年 | オーストリア | |
| タカーチュ・イェネー | Takács Jenő | 1902年 | 2005年 | ハンガリー | |
| マリオ・ピラティ | Mario Pilati | 1903年 | 1938年 | イタリア | |
| エリック・フォッグ | Eric Fogg | 1903年 | 1939年 | ||
| イェジー・フィテルベルク | Jerzy Fitelberg | 1903年 | 1951年 | ||
| ロビン・ミルフォード | Robin Milford | 1903年 | 1959年 | イギリス | |
| ギュンター・ラファエル | Günter Raphael | 1903年 | 1960年 | ドイツ | |
| ヴィットリオ・ジャンニーニ | Vittorio Giannini | 1903年 | 1966年 | アメリカ | |
| マルク・ラヴリー | Marc Lavry | 1903年 | 1967年 | ||
| ボリス・ブラッハー | Boris Blacher | 1903年 | 1975年 | ドイツ | |
| ニコライ・ロパトニコフ | Nikolai Lopatnikoff | 1903年 | 1976年 | ||
| ニコラス・ナボコフ | Nicolas Nabokov | 1903年 | 1978年 | ||
| アラム・ハチャトゥリアン | Aram Il'ich Khachaturian | 1903年 | 1978年 | ソ連(アルメニア) 社会主義リアリズム |
|
| カドシャ・パール | Kadosa Pál | 1903年 | 1983年 | ハンガリー | |
| スパッレ・オルセン | Sparre Olsen | 1903年 | 1984年 | ノルウェー | |
| プリオール・レーニエ | Priaulx Rainier | 1903年 | 1986年 | ||
| ウラジーミル・ヴラソフ | Vladimir Alexandrovich Vlasov | 1903年 | 1986年 | ソ連 | |
| レノックス・バークリー | Lennox Berkeley | 1903年 | 1989年 | イギリス | |
| ベルトルト・ゴルトシュミット | Berthold Goldschmidt | 1903年 | 1996年 | ||
| トーマス・ピットフィールド | Thomas Pitfield | 1903年 | 1999年 | イギリス | |
| ミコラ・コレッサ | Mykola Kolessa | 1903年 | 2006年 | ウクライナ | |
| ニコス・スカルコッタス | Nikos Skalkottas | 1904年 | 1949年 | 民族音楽主義 | |
| エミル・フランチシェク・ブリアン | Emil František Burian | 1904年 | 1959年 | チェコ | |
| アレクセイ・ジヴォトフ | Aleksey Semyonovich Zhivotov | 1904年 | 1964年 | ソ連 | |
| エリック・チゾーム | Erik Chisholm | 1904年 | 1965年 | スコットランド | |
| イシャ・クレイチー | Iša Krejčí | 1904年 | 1968年 | チェコ | |
| バリス・ドヴァリョーナス | Balys Dvarionas | 1904年 | 1972年 | リトアニア | |
| ガヴリイル・ポポーフ | Gavriil Nikolayevich Popov | 1904年 | 1972年 | ソ連 | |
| リュボミール・ピプコフ | Ljubomir Pipkov | 1904年 | 1974年 | ブルガリア | |
| ルイージ・ダッラピッコラ | Luigi Dallapiccola | 1904年 | 1975年 | イタリア | |
| ジョルジュ・ユゴン | Georges Hugon | 1904年 | 1980年 | フランス | |
| ジェマル・レシット・レイ | Cemal Reşit Rey | 1904年 | 1985年 | トルコ5人組 | |
| ラインハルト・シュヴァルツ=シリング | Reinhard Schwarz-Schilling | 1904年 | 1985年 | ドイツ | |
| ジョン・アンティル | John Antill | 1904年 | 1986年 | オーストラリア | |
| ドミトリー・カバレフスキー | Dmitri Borisovich Kabalevsky | 1904年 | 1987年 | ソ連 | |
| ウォルター・リー | Walter Leigh | 1905年 | 1942年 | イギリス | |
| コンスタント・ランバート | Constant Lambert | 1905年 | 1951年 | ||
| エーリッヒ・ツァイスル | Erich Zeisl | 1905年 | 1959年 | オーストリア | |
| シェイベル・マーチャーシュ (マチアス・セイバー) |
Seiber Mátyás | 1905年 | 1960年 | ハンガリー→イギリス | |
| カール・アマデウス・ハルトマン | Karl Amadeus Hartmann | 1905年 | 1963年 | ||
| マーク・ブリッツスタイン | Marc Blitzstein | 1905年 | 1964年 | アメリカ | |
| ヴィータウタス・バツェヴィチウス | Vytautas Bacevičius | 1905年 | 1970年 | ||
| アラン・ロースソーン | Alan Rawsthorne | 1905年 | 1971年 | ||
| アンドレ・ジョリヴェ | Andre Jolivet | 1905年 | 1974年 | フランス | |
| クリスティアン・ダーントン | Christian Darnton | 1905年 | 1981年 | イギリス | |
| カルロ・アルベルト・ピッツィーニ | Carlo Alberto Pizzini | 1905年 | 1981年 | イタリア | |
| エドゥアルド・トゥビン | Eduard Tubin | 1905年 | 1982年 | ||
| アンドレ・オッセン | Aminollah André Hossein | 1905年 | 1983年 | イラン 新ロマン主義音楽 |
|
| ウィリアム・オルウィン | William Alwyn | 1905年 | 1985年 | イギリス | |
| レオン・オルテル | Léon Orthel | 1905年 | 1985年 | オランダ | |
| ダグ・ヴィレーン | Dag Wirén | 1905年 | 1986年 | ||
| ダニエル・ステルネフェルト | Daniel Sternefeld | 1905年 | 1986年 | ベルギー | |
| フェラ・ソワンデ | Fela Sowande | 1905年 | 1987年 | ナイジェリア | |
| エルンスト・ヘルマン・マイヤー | Ernst Hermann Meyer | 1905年 | 1988年 | ドイツ | |
| ジャチント・シェルシ | Giacinto Scelci | 1905年 | 1988年 | イタリア | |
| エルネスト・アルフテル | Ernesto Halffter | 1905年 | 1989年 | スペイン | |
| ウジェーヌ・ボザ | Eugène Bozza | 1905年 | 1991年 | フランス | |
| ボリス・アラポフ | Boris Alexandrovich Arapov | 1905年 | 1992年 | ロシア | |
| テオドール・ベルガー | Theodor Berger | 1905年 | 1992年 | オーストリア | |
| ヘスース・バル・イ・ガイ | Jesús Bal y Gay | 1905年 | 1993年 | スペイン | |
| ジェフ・マース | Jef Maes | 1905年 | 1996年 | ベルギー | |
| ルイス・サンディ | Luis Sandi | 1905年 | 1996年 | メキシコ | |
| マイケル・ティペット | Michael Kemp Tippett | 1905年 | 1998年 | イギリス | |
| ファルカシュ・フェレンツ | Farkas Ferenc | 1905年 | 2000年 | ハンガリー | |
| アレハンドロ・ガルシア・カトゥーラ | Alejandro García Caturla | 1906年 | 1940年 | キューバ | |
| ヴィシュキ・ヤーノシュ | Viski János | 1906年 | 1961年 | ハンガリー | |
| コーカイ・レジェー | Kókai Rezső | 1906年 | 1962年 | ハンガリー | |
| ルーホッラー・ハーレギー | Ruhollah Khaleghi | 1906年 | 1965年 | イラン | |
| ケース・ファン・バーレン | Kees van Baaren | 1906年 | 1970年 | オランダ | |
| ウルヴィ・ジェマル・エルキン | Ulvi Cemal Erkin | 1906年 | 1972年 | トルコ5人組 | |
| モーリス・ティリエ | Maurice Thiriet | 1906年 | 1972年 | フランス | |
| ベンジャミン・フランケル | Benjamin Frankel | 1906年 | 1973年 | イギリス | |
| グスタボ・ピッタルーガ | Gustavo Pittaluga | 1906年 | 1975年 | スペイン | |
| ドミートリイ・ショスタコーヴィチ | Dmitry Shostakovich | 1906年 | 1975年 | ソ連 社会主義リアリズム 新ロマン主義 |
|
| ザーラ・レーヴィナ | Zara Aleksandrovna Levina | 1906年 | 1976年 | ソ連(ウクライナ) 女性作曲家 |
|
| グレース・ウィリアムズ | Grace Williams | 1906年 | 1977年 | ウェールズ | |
| ハサン・フェリット・アルナル | Hasan Ferit Alnar | 1906年 | 1978年 | トルコ5人組 | |
| クラウス・エッゲ | Klaus Egge | 1906年 | 1979年 | ノルウェー | |
| エリザベス・ラッチェンス | Elisabeth Lutyens | 1906年 | 1983年 | 女性作曲家 | |
| アルマンド・ジョゼ・フェルナンデス | Armando José Fernandes | 1906年 | 1983年 | ポルトガル | |
| ヤニス・イヴァノフス | Jānis Ivanovs | 1906年 | 1983年 | ラトビア | |
| アレクサンデル・モイゼス | Alexander Moyzes | 1906年 | 1984年 | スロバキア | |
| ポール・クレストン | Paul Creston | 1906年 | 1985年 | ||
| ウラディーミル・ペスキン | Vladimir Peskin | 1906年 | 1988年 | ||
| ペーター・ミーク | Peter Mieg | 1906年 | 1990年 | スイス | |
| ボリス・パパンドプロ | Boris Papandopulo | 1906年 | 1991年 | クロアチア | |
| 池内友次郎 | Tomojiro Ikenouchi | 1906年 | 1991年 | 深新会(1955年) | |
| デイヴィッド・ヴァン・ヴァクター | David Van Vactor | 1906年 | 1994年 | アメリカ | |
| フェルナンド・ロペス=グラサ | Fernando Lopes-Graça | 1906年 | 1994年 | ポルトガル | |
| ヒューバート・クライン・ヘッドリー | Hubert Klyne Headley | 1906年 | 1996年 | アメリカ | |
| ミリアム・ギデオン | en:Miriam Gideon | 1906年 | 1996年 | 女性作曲家 | |
| ハンター・ジョンソン | Hunter Johnson | 1906年 | 1998年 | アメリカ | |
| マレイ・アダスキン | Murray Adaskin | 1906年 | 2002年 | カナダ | |
| ホアキン・オムス | Joaquim Homs | 1906年 | 2003年 | スペイン | |
| アーノルド・クック | Arnold Cooke | 1906年 | 2005年 | イギリス | |
| フランシスコ・デ・マディナ | Francisco de Madina | 1907年 | 1972年 | ||
| マルティン・シェルバー | Martin Scherber | 1907年 | 1974年 | ドイツ | |
| パールトシュ・エデン | Ödön Pártos | 1907年 | 1977年 | ||
| イモージェン・ホルスト | Imogen Holst | 1907年 | 1984年 | 女性作曲家 グスターヴ・ホルストの娘 |
|
| ラーシュ=エリク・ラーション | Lars-Erik Larsson | 1907年 | 1986年 | ||
| ヴォルフガング・フォルトナー | Wolfgang Fortner | 1907年 | 1987年 | ドイツ | |
| カール・ヘラー | Karl Höller | 1907年 | 1987年 | ドイツ | |
| ドミトロ・クレバノフ | Dmitro Klebanov | 1907年 | 1987年 | ウクライナ | |
| ヘンク・バーディングス | Henk Badings | 1907年 | 1987年 | オランダ | |
| バリル・フィリップス | Burrill Phillips | 1907年 | 1988年 | 米国 | |
| アフメト・アドナン・サイグン | Ahmet Adnan Saygun | 1907年 | 1991年 | トルコ5人組 | |
| ジャン・ラングレー | Jean Langlais | 1907年 | 1991年 | フランス | |
| ラーンキ・ジェルジ | Ránki György | 1907年 | 1992年 | ハンガリー | |
| カマルゴ・グアルニエリ | Camargo Guarnieri | 1907年 | 1993年 | ||
| エリザベス・マコンキー | Elizabeth Maconchy | 1907年 | 1994年 | イギリス(アイルランド系) 女性作曲家 |
|
| ジャン・デトワイラー | Jean Daetwyler | 1907年 | 1994年 | スイス | |
| ロージャ・ミクローシュ | Miklós Rózsa | 1907年 | 1995年 | ハンガリー→アメリカ 映画音楽 |
|
| ゲネ・グッチェ | Gene Gutchë | 1907年 | 2000年 | ||
| 松平頼則 | Yoritsune Matsudaira | 1907年 | 2001年 | 日本 日本現代音楽協会 |
|
| ジュリアン・スクリャービン | Julian Scriabin | 1908年 | 1919年 | ロシア 現役以前に死去 |
|
| ルロイ・アンダーソン | Leroy Anderson | 1908年 | 1975年 | 米国 ユーモア音楽 |
|
| ニーナ・マカロワ | Nina Vladimirovna Makarova | 1908年 | 1976年 | 女性作曲家 アラム・ハチャトゥリアンの妻 |
|
| ミロスラフ・カベラーチ | Miloslav Kabeláč | 1908年 | 1979年 | チェコ | |
| ゲイル・トヴェイト | Geirr Tveitt | 1908年 | 1981年 | ノルウェー | |
| グンナル・デ・フルメリー | Gunnar de Frumerie | 1908年 | 1987年 | スウェーデン | |
| ウィリアム・ワーズワース | William Brocklesby Wordsworth | 1908年 | 1988年 | スコットランド | |
| コンラード・バーデン | Conrad Baden | 1908年 | 1989年 | ノルウェー | |
| ハルゼー・スティーヴンス | Halsey Stevens | 1908年 | 1989年 | アメリカ | |
| ニコライ・ラコフ | Nikolai Petrovich Rakov | 1908年 | 1990年 | ソ連 | |
| オリヴィエ・メシアン | Olivier Messiaen | 1908年 | 1992年 | フランス セリエル音楽 |
|
| フランコ・マルゴーラ | Franco Margola | 1908年 | 1992年 | イタリア | |
| エウゲン・スホニュ | Eugen Suchoň | 1908年 | 1993年 | スロバキア | |
| クルト・ヘッセンベルク | Kurt Hessenberg | 1908年 | 1994年 | ドイツ | |
| ロベール・プラネル | Robert Planel | 1908年 | 1994年 | フランス | |
| エウゲン・カップ | Eugen Kapp | 1908年 | 1996年 | エストニア | |
| ネジル・カズム・アクセス | Necil Kazım Akses | 1908年 | 1999年 | トルコ5人組 | |
| ハワード・ファーガソン | Howard Ferguson | 1908年 | 1999年 | イギリス | |
| ジーン・クルサード | Jean Coulthard | 1908年 | 2000年 | カナダ | |
| マリン・ゴレミノフ | Marin Goleminov | 1908年 | 2000年 | ブルガリア | |
| ジャン・イヴ・ダニエル=ルシュール | Jean-Yves Daniel-Lesur | 1908年 | 2002年 | フランス | |
| ホアキン・ニン=クルメル | Joaquin Nin-Culmell | 1908年 | 2004年 | 西→米 | |
| エリオット・カーター | Elliot Carter | 1908年 | 2012年 | 米国 | |
| パウル・コンスタンティネスク | Paul Constantinescu | 1909年 | 1963年 | ルーマニア | |
| ヴェチェイ・イェネー | Vécsey Jenő | 1909年 | 1966年 | ハンガリー | |
| グラジナ・バツェヴィチ | Grażyna Bacewicz | 1909年 | 1969年 | ポーランド 女性作曲家 |
|
| ハインツ・レトガー | Heinz Röttger | 1909年 | 1977年 | ドイツ | |
| ヴァーツラフ・ドビアーシュ | Václav Dobiáš | 1909年 | 1978年 | チェコ | |
| カレルヴォ・トゥーッカネン | Kalervo Tuukkanen | 1909年 | 1979年 | フィンランド | |
| アーウェル・ヒューズ | Arwel Hughes | 1909年 | 1988年 | ウェールズ | |
| ハイドゥー・ミハーイ | Hajdú Mihály | 1909年 | 1990年 | ハンガリー | |
| エリー・シーグマイスター | Elie Siegmeister | 1909年 | 1991年 | 米国 | |
| ガストン・リテーズ | Gaston Gilbert Litaize | 1909年 | 1991年 | フランス | |
| ハンス=ゲオルク・ブルクハルト | Hans-Georg Burghardt | 1909年 | 1993年 | ドイツ | |
| ヴァン・ホルンボー | Vagn Holmboe | 1909年 | 1996年 | デンマーク | |
| ロビン・オール | Robin Orr | 1909年 | 2006年 | スコットランド | |
| ハラルド・ゲンツマー | Harald Genzmer | 1909年 | 2007年 | ドイツ | |
| クルト・シュヴァーエン | Kurt Schwaen | 1909年 | 2007年 | ドイツ | |
| ミゲル・ベルナル=ヒメネス | Miguel Bernal Jiménez | 1910年 | 1956年 | メキシコ | |
| ポール・モーリス | Paule Maurice | 1910年 | 1967年 | フランス 女性作曲家 |
|
| ロナルド・ビンジ | en:Ronald Binge | 1910年 | 1969年 | ||
| ロバート・スティル | Robert Still | 1910年 | 1971年 | イギリス | |
| カレル・レイネル | Karel Reiner | 1910年 | 1979年 | チェコ | |
| サミュエル・バーバー | Samuel Barber | 1910年 | 1981年 | 新ロマン主義 | |
| サルバドール・コントレラス | Salvador Contreras | 1910年 | 1982年 | メキシコ | |
| ジュリアス・チェイジェス | Julius Chajes | 1910年 | 1985年 | ||
| エフゲニー・ゴルベフ | Evgeny Kirillovich Golubev | 1910年 | 1988年 | ロシア | |
| アロイス・フレイシュマン | Aloys Fleischmann | 1910年 | 1992年 | アイルランド | |
| ウィリアム・シューマン | William Schuman | 1910年 | 1992年 | ||
| ブラス・ガリンド | Blas Galindo | 1910年 | 1993年 | メキシコ | |
| スリマ・ストラヴィンスキー | Soulima Igorevich Stravinsky | 1910年 | 1994年 | スイス イーゴリ・ストラヴィンスキーの息子 |
|
| ピエール・シェフェール | Pierre Henri Marie Schaeffer | 1910年 | 1995年 | フランス ミュジーク・コンクレート |
|
| ハインリヒ・ズーターマイスター | Heinrich Sutermeister | 1910年 | 1995年 | スイス | |
| フランシス・ジャッド・クック | Francis Judd Cooke | 1910年 | 1995年 | アメリカ | |
| ポール・ボウルズ | Paul Bowles | 1910年 | 1999年 | アメリカ | |
| ロルフ・リーバーマン | Rolf Liebermann | 1910年 | 1999年 | スイス | |
| クレメント・スラヴィツキー | Klement Slavický | 1910年 | 1999年 | チェコ | |
| ベルンハルト・ハイデン | Bernhard Heiden | 1910年 | 2000年 | ||
| ハーマン・バーリンスキ | Herman Berlinski | 1910年 | 2001年 | ||
| レオン・スタイン | Leon Stein | 1910年 | 2002年 | アメリカ | |
| ヴェルナー・ヴォルフ・グラーザー | Werner Wolf Glaser | 1910年 | 2006年 | ||
| マインラート・シュッター | Meinrad Schütter | 1910年 | 2006年 | スイス | |
| ヨセフ・タル | Josef Tal | 1910年 | 2008年 | イスラエル | |
| エルランド・フォン・コック | Erland von Koch | 1910年 | 2009年 | スウェーデン | |
| ハーバート・オーエン・リード | Herbert Owen Reed | 1910年 | 2014年 | 吹奏楽 |
1911年 -
| 日本語名 | ラテン文字表記 | 生年 | 没年 | 備考(国籍・作風など) |
|---|---|---|---|---|
| ジャン・アラン | Jehan Alain | 1911年 | 1940年 | フランス |
| スタンリー・ベイト | Stanley Bate | 1911年 | 1959年 | イギリス |
| フランツ・ライゼンシュタイン | Franz Reizenstein | 1911年 | 1968年 | ドイツ→イギリス |
| ヤン・ムル | Jan Mul | 1911年 | 1971年 | オランダ |
| バーナード・ハーマン | Bernard Herrmann | 1911年 | 1975年 | 映画音楽 |
| セルヴァーンスキ・エンドレ | Szervánszky Endre | 1911年 | 1977年 | ハンガリー |
| ニーノ・ロータ | Nino Rota | 1911年 | 1979年 | |
| アラン・ペッタション | Gustav Allan Pettersson | 1911年 | 1980年 | スウェーデン |
| ナジーブ・ジガーノフ | Nazib Zhiganov | 1911年 | 1988年 | タタール |
| トーマス・カニング | Thomas Canning | 1911年 | 1989年 | アメリカ |
| ヤーン・ツィケル | Ján Cikker | 1911年 | 1989年 | スロバキア |
| エーベルハルト・ヴェルディン | Eberhard Werdin | 1911年 | 1991年 | ドイツ |
| アンネ=マリーエ・オルベック | Anne-Marie Ørbeck | 1911年 | 1996年 | ノルウェー |
| アラン・ホヴァネス | Alan Hovhaness | 1911年 | 2000年 | |
| ヤン・クーツィール | Jan Koetsier | 1911年 | 2006年 | オランダ |
| ジャン・カルロ・メノッティ | Gian Carlo Menotti | 1911年 | 2007年 | オペラ作曲家 |
| 聶耳(ニエアル) | Nie Er | 1912年 | 1935年 | 中国 |
| リレ・ブルール・セーデルルンド | Lille Bror Söderlundh | 1912年 | 1957年 | スウェーデン |
| ホセ・パブロ・モンカーヨ | José Pablo Moncayo | 1912年 | 1958年 | メキシコ |
| インゴルフ・ダール | Ingolf Dahl | 1912年 | 1970年 | |
| アルフレッド・デザンクロ | Alfred Désenclos | 1912年 | 1971年 | フランス |
| ドン・ギリス | Don Gillis | 1912年 | 1978年 | アメリカ |
| ワディム・サルマノフ | Vadim Nikolayevich Salmanov | 1912年 | 1978年 | ソ連 |
| ルドルフ・エッシャー | Rudolf Escher | 1912年 | 1980年 | オランダ |
| イーゴリ・マルケヴィチ | Igor Markevitch | 1912年 | 1983年 | |
| ペギー・グランヴィル=ヒックス | Peggy Glanville-Hicks | 1912年 | 1990年 | 女性作曲家 |
| ジョン・ケージ | John Cage | 1912年 | 1992年 | アメリカ 偶然性の音楽 |
| ユーリイ・レヴィチン | Yuri Levitin | 1912年 | 1993年 | |
| ウェイン・バーロウ | Wayne Barlow | 1912年 | 1996年 | |
| コンロン・ナンカロウ | Conlon Nancarrow | 1912年 | 1997年 | アメリカ→メキシコ |
| ヒューゴー・ワイズガル | Hugo Weisgall | 1912年 | 1997年 | |
| ジャン・フランセ | Jean Françaix | 1912年 | 1997年 | |
| フランシスコ・エスクデロ | Francisco Escudero | 1912年 | 2002年 | スペイン |
| ハビエル・モンサルバーチェ | Xavier Montsalvatge | 1912年 | 2002年 | スペイン |
| アーサー・バーガー | Arthur Berger | 1912年 | 2003年 | アメリカ |
| タウノ・マルッティネン | Tauno Marttinen | 1912年 | 2008年 | フィンランド |
| ヴェニアミーン・フレーイシュマン | Veniamin Iosifovich Fleischman | 1913年 | 1941年 | ソ連 |
| ヴィレム・カップ | Villem Kapp | 1913年 | 1964年 | エストニア |
| ベンジャミン・ブリテン | Benjamin Britten | 1913年 | 1976年 | イギリス |
| ダーヴィド・ジュラ | Dávid Gyula | 1913年 | 1977年 | ハンガリー |
| ペギー・ステュアート・クーリッジ | Peggy Stuart Coolidge | 1913年 | 1981年 | アメリカ |
| ヴィトルト・ルトスワフスキ | Witold Lutoslawski | 1913年 | 1994年 | ポーランド |
| アレクシ・マチャヴァリアニ | Alexi Matchavariani | 1913年 | 1995年 | グルジア |
| ハンス・ヘンケマンス | Hans Henkemans | 1913年 | 1995年 | オランダ |
| ジョージ・バラティ | George Barati | 1913年 | 1996年 | |
| モートン・グールド | Morton Gould | 1913年 | 1996年 | アメリカ |
| ヨハン・ツィレンシェク | Johann Cilenšek | 1913年 | 1998年 | ドイツ |
| スヴェンド・シモン・シュルツ | Svend Simon Schultz | 1913年 | 1998年 | デンマーク |
| ヤン・マイエロヴィツ | Jan Meyerowitz | 1913年 | 1998年 | |
| ジョージ・ロイド | George Lloyd | 1913年 | 1998年 | イギリス |
| ヴァイオレット・アーチャー | Violet Archer | 1913年 | 2000年 | カナダ |
| ヴィヴィアン・ファイン | Vivian Fine | 1913年 | 2000年 | アメリカ |
| ケント・ケナン | Kent Kennan | 1913年 | 2003年 | アメリカ |
| ガードナー・リード | Gardner Read | 1913年 | 2005年 | アメリカ |
| ティホン・フレンニコフ | Tikhon Nikolayevich Khrennikov | 1913年 | 2007年 | ロシア(ソ連) |
| ノーマン・デロ=ジョイオ | Norman Dello Joio | 1913年 | 2008年 | 吹奏楽 |
| ヘンリー・ブラント | en:Henry Brant | 1913年 | 2008年 | |
| エルネスト・ファン・デル・エイケン | Ernest van der Eyken | 1913年 | 2010年 | |
| カール・ミヒャエル・コンマ | Karl Michael Komma | 1913年 | 2012年 | ドイツ |
| アーヴィング・ファイン | Irving Fine | 1914年 | 1962年 | アメリカ |
| エイヴィン・アンデルセン | Eyvin Andersen | 1914年 | 1968年 | デンマーク |
| セシル・エフィンジャー | Cecil Effinger | 1914年 | 1990年 | アメリカ |
| アンジェイ・パヌフニク | Andrzej Panufnik | 1914年 | 1991年 | |
| ハロルド・トラスコット | Harold Truscott | 1914年 | 1992年 | イギリス |
| ロジャー・ゲーブ | Roger Goeb | 1914年 | 1997年 | アメリカ |
| ディミトリス・ドラガタキス | Dimitris Dragatakis | 1914年 | 2001年 | ギリシャ |
| マリウス・フロトホイス | Marius Flothuis | 1914年 | 2001年 | オランダ |
| 伊福部昭 | Akira Ifukube | 1914年 | 2006年 | 民族音楽主義 |
| ヴィーチェスラヴァ・カプラーロヴァー | Vítezslava Kaprálová | 1915年 | 1940年 | 女性作曲家 |
| ウラディーミル・ユロフスキ | Vladimir Michailovich Jurowski | 1915年 | 1972年 | ソ連 |
| エベンシオ・カステジャーノス | Evencio Castellanos | 1915年 | 1984年 | ベネズエラ |
| ヴィンセント・パーシケッティ | Vincent Persichetti | 1915年 | 1987年 | アメリカ |
| センビーン・ゴンチグソムラー | Sembiin Gonchigsumlaa | 1915年 | 1991年 | モンゴル |
| ホーマー・ケラー | Homer Keller | 1915年 | 1996年 | アメリカ |
| カルロス・スリナッチ | Carlos Surinach | 1915年 | 1997年 | スペイン 舞踏音楽 |
| アリベルト・レーマン | Al'bert Semionovich Leman | 1915年 | 1998年 | ロシア(ソ連) |
| ゲオルギー・スヴィリードフ | Georgy Vassilievich Sviridov | 1915年 | 1998年 | ロシア(ソ連) |
| ジョアン・トリンブル | Joan Trimble | 1915年 | 2000年 | アイルランド |
| ダグラス・リルバーン | Douglas Lilburn | 1915年 | 2001年 | ニュージーランド |
| ヤン・ハヌシュ | Jan Hanuš | 1915年 | 2004年 | チェコ |
| デイヴィッド・ダイアモンド | David Diamond | 1915年 | 2005年 | |
| アルベルト・ヒナステラ | Alberto Ginastera | 1916年 | 1983年 | アルゼンチン |
| バーナード・スティーヴンス | Bernard Stevens | 1916年 | 1983年 | イギリス |
| アントニオ・エステベス | Antonio Estévez | 1916年 | 1988年 | ベネズエラ |
| カルロス・ヒメネス=マバラク | Carlos Jimenez Mabarak | 1916年 | 1994年 | メキシコ |
| 柴田南雄 | Minao Shibata | 1916年 | 1996年 | 二十世紀音楽研究所(1957年) トランソニック(1973年) |
| エイナル・エングルンド | Einar Englund | 1916年 | 1999年 | フィンランド |
| ジャン・パピノー=クーチュア | Jean Papineau-Couture | 1916年 | 2000年 | カナダ |
| ハルワルド・ヨンセン | Hallvard Johnsen | 1916年 | 2003年 | ノルウェー |
| ミルトン・バビット | Milton Babbitt | 1916年 | 2011年 | |
| イアン・パロット | Ian Parrott | 1916年 | 2012年 | イギリス |
| アンリ・デュティユー | Henri Dutilleux | 1916年 | 2013年 | フランス |
| リチャード・ヤルドゥミアン | Richard Yardumian | 1917年 | 1985年 | |
| ミハーイ・アンドラーシュ | Mihály András | 1917年 | 1993年 | ハンガリー |
| 尹伊桑(ユン・イサン) | Isang Yun | 1917年 | 1995年 | 韓国→ドイツ |
| ユリシーズ・ケイ | Ulysses Kay | 1917年 | 1995年 | 新古典主義 |
| ブライアン・ボイデル | Brian Boydell | 1917年 | 2000年 | アイルランド |
| トフィク・クリーエフ | Tofiq Quliyev | 1917年 | 2000年 | アゼルバイジャン |
| ジョヴダト・ハジエフ | Jovdat Hajiyev | 1917年 | 2002年 | アゼルバイジャン |
| ルー・ハリソン | Lou Harrison | 1917年 | 2003年 | |
| ロバート・ファーノン | Robert Farnon | 1917年 | 2005年 | カナダ→イギリス |
| オスカル・モラヴェッツ | Oskar Morawetz | 1917年 | 2007年 | |
| ロケ・コルデロ | Roque Cordero | 1917年 | 2008年 | |
| ディートリヒ・エルトマン | Dietrich Erdmann | 1917年 | 2009年 | ドイツ |
| リチャード・アーネル | Richard Arnell | 1917年 | 2009年 | イギリス |
| ジョン・ガードナー | John Gardner | 1917年 | 2011年 | イギリス |
| ロバート・ウォード | Robert Ward | 1917年 | 2013年 | アメリカ |
| ジュリアン・フランソワ・ツビンデン | Julien-François Zbinden | 1917年 | 2021年 | スイス |
| ヒダヤット・イナヤット=カーン | Hidayat Inayat Khan | 1917年 | 2016年 | スーフィズム音楽 |
| フランシス・ジャクソン | Francis Jackson | 1917年 | 2022年 | イギリス |
| ベルント・アロイス・ツィンマーマン | Bernd Alois Zimmermann | 1918年 | 1970年 | |
| アーチボルド・ジェームズ・ポッター | Archibald James Potter | 1918年 | 1980年 | アイルランド |
| カラ・カラーエフ | Qara Qarayev | 1918年 | 1982年 | アゼルバイジャン |
| 大栗裕 | Hiroshi Ogri | 1918年 | 1982年 | |
| レナード・バーンスタイン | Leonard Bernstein | 1918年 | 1990年 | アメリカ 指揮者 |
| レイモン・ガロワ=モンブラン | Raymond Gallois-Montbrun | 1918年 | 1994年 | フランス |
| ポール・ボノー | Paul Bonneau | 1918年 | 1995年 | フランス |
| ゴットフリート・フォン・アイネム | Gottfried von Einem | 1918年 | 1996年 | オーストリア |
| ハジ・ハンママドフ | Haji Khanmammadov | 1918年 | 2005年 | アゼルバイジャン |
| ルクレシア・カシラグ | Lucrecia Kasilag | 1918年 | 2008年 | フィリピン |
| アロルド・グラマトヘス | Harold Gramatges | 1918年 | 2008年 | キューバ |
| ユルク・バウアー | Jürg Baur | 1918年 | 2010年 | ドイツ |
| スルタン・ガジベコフ | Sultan Gadzhibekov | 1919年 | 1974年 | |
| ビレギーン・ダムディンスレン | Bilegiin Damdinsuren | 1919年 | 1992年 | モンゴル |
| ローマン・ハウベンシュトック=ラマティ | Roman Haubenstock-Ramati | 1919年 | 1994年 | ポーランド→イスラエル→オーストリア 偶然性の音楽 |
| シャーライ・ティボール | Sárai Tibor | 1919年 | 1995年 | ハンガリー |
| ヴァーツラフ・ネリベル | Václav Nelhýbel | 1919年 | 1996年 | チェコスロバキア→アメリカ |
| ミェチスワフ・ヴァインベルク | Moisei Vainberg | 1919年 | 1996年 | |
| ロブサンジャムツィーン・ムルドルジ | Luvsanjambyn Mördorj | 1919年 | 1996年 | モンゴル |
| レイフ・カイサ | Leif Kayser | 1919年 | 2001年 | デンマーク |
| ガリーナ・ウストヴォーリスカヤ | Galina Ivanovna Ustvolskaya | 1919年 | 2006年 | ロシア 女性作曲家 |
| イルジー・パウエル | Jiří Pauer | 1919年 | 2007年 | チェコ |
| ジェイコブ・アヴシャロモフ | Jacob Avshalomov | 1919年 | 2013年 | アメリカ |
| イノセンテ・カレーニョ | Inocente Carreño | 1919年 | 2016年 | ベネズエラ |
| ブルーノ・マデルナ | Bruno Maderna | 1920年 | 1973年 | イタリア |
| ヘルベルト・ケーゲル | Herbert Kegel | 1920年 | 1990年 | ドイツ |
| ガザロス・サリアン | Ghazaros Saryan | 1920年 | 1998年 | アルメニア |
| トゥルビョン・イヴァン・ルンドクヴィスト | Torbjörn Iwan Lundquist | 1920年 | 2000年 | スウェーデン |
| カレン・ハチャトゥリアン | Karen Khachaturian | 1920年 | 2011年 | アルメニア アラム・ハチャトゥリアンの甥 |
| アレクサンドル・アルチュニアン | Alexander Arutiunian | 1920年 | 2012年 | アルメニア |
| ピーター・ラシーン・フリッカー | Peter Racine Fricker | 1920年 | 1990年 |
1921年 -
| 日本語名 | ラテン文字表記 | 生年 | 没年 | 備考(国籍・作風など) |
|---|---|---|---|---|
| ジャンヌ・ドゥメッシュー(ジャンヌ・ドゥメシュ) | Jeanne Marie-Madeleine Demessieux | 1921年 | 1968年 | フランス 女性作曲家、オルガニスト |
| 入野義朗 | Yoshiro Irino | 1921年 | 1980年 | 二十世紀音楽研究所(1957年) |
| アルノ・ババジャニアン | Arno Babadzhanian | 1921年 | 1983年 | アルメニア |
| ロバート・シンプソン | en:Robert Simpson | 1921年 | 1997年 | |
| ルース・ギップス | Ruth Gipps | 1921年 | 1999年 | イギリス 女性作曲家 |
| アルフレッド・リード | Alfred Reed | 1921年 | 2005年 | 吹奏楽 |
| マルコム・アーノルド | Malcolm Henry Arnold | 1921年 | 2006年 | イギリス |
| ロジャー・ニクソン | en:Roger Nixon | 1921年 | 2009年 | 吹奏楽 |
| クロード・パスカル | Claude René Georges Pascal | 1921年 | - | フランス |
| アストル・ピアソラ | Astor Piazzolla | 1921年 | 1992年 | |
| エドヴァルド・ミルゾヤン | Edvard Mirzoyan | 1921年 | 2012年 | アルメニア |
| カレル・フサ | Karel Husa | 1921年 | - | チェコ→アメリカ |
| ゲルマン・ガリーニン | German Germanovich Galynin | 1922年 | 1966年 | ソ連 |
| カジミェシュ・セロツキ | Kazimierz Serocki | 1922年 | 1981年 | ポーランド |
| フィクレト・アミロフ | Fikret Amirov | 1922年 | 1984年 | アゼルバイジャン |
| 松下眞一 | Shinichi Matsushita | 1922年 | 1990年 | 二十世紀音楽研究所(1957年) |
| ジャニーヌ・リュエフ | Jeanine Marie Clementine Rueff | 1922年 | 1999年 | フランス 女性作曲家 |
| ヤニス・クセナキス | Iannis Xenakis | 1922年 | 2001年 | トーン・クラスター |
| エルマー・バーンスタイン | Elmer Bernstein | 1922年 | 2004年 | アメリカ |
| エステル・マギ | Ester Mägi | 1922年 | - | エストニア |
| 別宮貞雄 | Sadao Bekku | 1922年 | 2012年 | 深新会(1955年) |
| クリフトン・ウィリアムズ | Clifton Williams | 1923年 | 1976年 | 吹奏楽 |
| マデリーン・ドリング | Madeleine Dring | 1923年 | 1977年 | イギリス 女性作曲家 |
| ジェルジ・リゲティ | György Ligeti | 1923年 | 2006年 | ハンガリー→ドイツ トーン・クラスター |
| エアハルト・カルコシュカ | Erhard Karkoshka | 1923年 | 2009年 | |
| ウィリアム・クラフト | en:William Kraft | 1923年 | - | |
| ネッド・ローレム | en:Ned Rorem | 1923年 | - | |
| 岩井直溥 | Naohiro Iwai | 1923年 | 2014年 | ニュー・サウンズ・イン・ブラス指揮者 |
| レヴォル・ブーニン | Revol Samuilovich Bunin | 1924年 | 1976年 | ソ連 |
| ミハイル・ノスイレフ | Mikhail Nosyrev | 1924年 | 1981年 | ソ連 |
| ジョリ・ブラガ・サントス | Joly Braga Santos | 1924年 | 1988年 | ポルトガル |
| オタール・タクタキシヴィリ | Otar Taktakishvili | 1924年 | 1989年 | グルジア |
| ルイージ・ノーノ | Luigi Nono | 1924年 | 1990年 | セリエル音楽 |
| レジャリン・ヒラー | en:Lejaren Hiller | 1924年 | 1994年 | |
| 團伊玖磨 | Ikuma Dan | 1924年 | 2001年 | 三人の会(1953年) |
| クラウス・フーバー | Klaus Huber | 1924年 | - | |
| ミルコ・ケレメン | Milko Kelemen | 1924年 | - | |
| 川崎優 | Masaru Kawasaki | 1924年 | - | |
| キャシー・バーベリアン | Cathy Berberian | 1925年 または1928年 |
1983年 | 女性作曲家 |
| 芥川也寸志 | Yasushi Akutagawa | 1925年 | 1989年 | 三人の会(1953年) |
| フリアン・オルボーン | Julián Orbón | 1925年 | 1991年 | |
| スルハン・ツィンツァーゼ | Sulkhan Tsintsadze | 1925年 | 1992年 | グルジア |
| ボリス・チャイコフスキー | Boris Alexandrovich Tchaikovsky | 1925年 | 1996年 | ソ連 |
| ボリス・パルサダニアン | Boris Parsadanian | 1925年 | 1997年 | エストニア |
| アンドレ・ブクレシュリエフ | André Boucourechliev | 1925年 | 1997年 | 偶然性の音楽 |
| ルチアーノ・ベリオ | Luciano Berio | 1925年 | 2003年 | セリエル音楽 |
| カルロス・パレーデス | en:Carlos Paredes | 1925年 | 2004年 | |
| アルド・クレメンティ | Aldo Clementi | 1925年 | 2011年 | |
| アンドレイ・エシュパイ | Andrei Eshpai | 1925年 | 2015年 | ロシア |
| ピエール・ブーレーズ | Pierre Boulez | 1925年 | 2016年 | セリエル音楽 |
| ガンサー・シュラー | Gunther Schuller | 1925年 | - | |
| シーザー・ジョヴァンニーニ | Caesar Giovannini | 1925年 | - | 吹奏楽 |
| イヴォ・マレク | Ivo Malec | 1925年 | - | ミュジーク・コンクレート |
| ミキス・テオドラキス | Mikis Theodorakis | 1925年 | - | |
| フランコ・エヴァンジェリスティ | en:Franco Evangelisti | 1926年 | 1980年 | |
| モートン・フェルドマン | Morton Feldman | 1926年 | 1987年 | |
| エレゼンギーン・チョイドグ | Eregzengiin Choidog | 1926年 | 1988年 | モンゴル |
| ケネス・ガブロ | en:Kenneth Gaburo | 1926年 | 1993年 | |
| デヴィッド・テュードア(テューダー) | David Tudor | 1926年 | 1996年 | |
| ロバート・ホール・ルイス | en:Robert Hall Lewis | 1926年 | 1996年 | |
| アール・ブラウン | Earle Brown | 1926年 | 2002年 | |
| ハンス・ヴェルナー・ヘンツェ | Hans Werner Henze | 1926年 | 2012年 | 新ロマン主義 |
| ベン・ジョンストン | en:Ben Johnston | 1926年 | - | |
| ベッツィ・ジョラス | Betsy Jolas | 1926年 | - | 女性作曲家 |
| バニータ・マーカス | en:Bunita Marcus | 1926年 | - | |
| カーライル・フロイド | en:Carlisle Floyd | 1926年 | - | |
| ジョーゼフ・ホロヴィッツ | Joseph Horovitz | 1926年 | - | |
| ジャック・カステレード | en:Jacques Castérède | 1926年 | - | |
| 江崎健次郎 | Kenjiro Ezaki | 1926年 | - | グループ20.5(1956年) |
| スルハン・ナシーゼ | Sulchan Nassidse | 1927年 | 1996年 | グルジア |
| フランコ・ドナトーニ | Franco Donatoni | 1927年 | 2000年 | ポスト構造主義 (エクスペリメンタリズムの音楽) |
| ピエール・アンリ | Pierre Henry | 1927年 | - | ミュジーク・コンクレート |
| ベルナール・パルメジャーニ | Bernard Parmegiani | 1927年 | - | ミュジーク・コンクレート |
| ウォルター・ハートリー | en:Walter Hartley | 1927年 | - | アメリカ |
| ドミニク・アルジェント | en:Dominick Argento | 1927年 | - | アメリカ |
| フーシャン・オストヴァール | Houshang Ostovar | 1927年 | - | イラン |
| ホセイン・デフラヴィー | Hossein Dehlavi | 1927年 | - | イラン |
| ジャン・バラケ | Jean Barraqué | 1928年 | 1973年 | |
| ニコラス・フラジェロ | Nicolas Flagello | 1928年 | 1994年 | アメリカ |
| ロバート・ヘルプス | Robert Helps | 1928年 | 2001年 | アメリカ |
| ヒダシュ・フリジェシュ | Hidas Frigyes | 1928年 | 2007年 | ハンガリー |
| カールハインツ・シュトックハウゼン | Karlheinz Stockhausen | 1928年 | 2007年 | ドイツ セリエル音楽 |
| ジャン=ミシェル・ダマーズ | Jean-Michel Damase | 1928年 | 2013年 | フランス |
| エイノユハニ・ラウタヴァーラ | Einojuhani Rautavaara | 1928年 | 2016年 | フィンランド |
| エンニオ・モリコーネ | Ennio Morricone | 1928年 | - | 映画音楽 |
| エズラ・シムズ | en:Ezra Sims | 1928年 | - | |
| サミュエル・アドラー | en:Samuel Adler | 1928年 | - | |
| ジョン・ダフィ | John Duffy | 1928年 | - | アメリカ |
| 矢代秋雄 | Akio Yashiro | 1929年 | 1976年 | 深新会(1955年) |
| アーヴェト・テルテリャーン | Avet Terterian | 1929年 | 1994年 | ロシア |
| 秋山邦晴 | Kuniharu Akiyama | 1929年 | 1996年 | ニューディレクション(1962年) 評論 |
| 黛敏郎 | Toshiro Mayuzumi | 1929年 | 1997年 | 三人の会(1953年) 深新会(1955年) 二十世紀音楽研究所(1957年) |
| ジェリー・ゴールドスミス | Jerry Goldsmith | 1929年 | 2004年 | アメリカ 映画音楽 |
| ボグスワフ・シェッフェル | Boguslaw Schaeffer | 1929年 | - | 即興音楽 |
| リュック・フェラーリ | Luc Ferrari | 1929年 | 2005年 | |
| アンリ・プッスール | Henri Pousseur | 1929年 | 2009年 | ベルギー |
| ジョージ・クラム | George Crumb | 1929年 | - | |
| ピーター・スカルソープ | Peter Sculthorpe | 1929年 | - | |
| 湯浅譲二 | Joji Yuasa | 1929年 | - | 実験工房 トランソニック(1973年) |
| 松村禎三 | Teizo Matsumura | 1929年 | 2007年 | 深新会(1955年) |
| 間宮芳生 | Michio Mamiya | 1929年 | - | |
| アレクサンドラ・パフムートワ | Aleksandra Nikolayevna Pakhmutova | 1929年 | - | ロシア |
| ロン・ネルソン | Ron Nelson | 1929年 | - | アメリカ |
| 武満徹 | Toru Takemitsu | 1930年 | 1996年 | 実験工房 二十世紀音楽研究所(1957年) トランソニック(1973年) |
| エドガル・ホヴァニシャン | Edgar Hovhannessian | 1930年 | 1998年 | エストニア |
| アンドレイ・ペトロフ | Andrei Pavlovich Petrov | 1930年 | 2006年 | ロシア(ソ連) |
| ラリー・オースティン | en:Larry Austin | 1930年 | - | |
| ムハル・リチャード・エイブラムス | Muhal Richard Abrams | 1930年 | - | フリージャズ |
| ロバート・アシュリー | Robert Ashley | 1930年 | - | |
| ゴードン・ラングフォード | en:Gordon Langford | 1930年 | - | イギリス |
| 下山一二三 | Hifumi Shimoyama | 1930年 | - | グループ20.5(1956年) オーケストラ・プロジェクト(1979年) |
| 諸井誠 | Makoto Moroi | 1930年 | 2013年 | 二十世紀音楽研究所(1957年) |
| ロスティスラフ・ボイコ | Rostislav Grigorievich Boiko | 1931年 | 2002年 | ロシア |
| マルコム・ウィリアムソン | en:Malcolm Williamson | 1931年 | 2003年 | |
| マウリシオ・カーゲル | Mauricio Kagel | 1931年 | 2008年 | アルゼンチン→ドイツ |
| すぎやまこういち | Koichi Sugiyama | 1931年 | 2021年 | ドラゴンクエストシリーズの作曲者 |
| チャールズ・カミレーリ | Charles Camilleri | 1931年 | 2009年 | マルタ |
| シルヴァーノ・ブッソッティ | Sylvano Bussotti | 1931年 | - | |
| ソフィア・グバイドゥーリナ | Sofiya Asgatovna Gubaidulina | 1931年 | - | 女性作曲家 ソ連→ドイツ |
| アルヴィン・ルシエル | en:Alvin Lucier | 1931年 | - | |
| ロバート・テイラー | en:Robert Taylor | 1931年 | - | |
| 篠原眞 | Makoto Shinohara | 1931年 | - | 深新会(1955年) |
| 松平頼暁 | Yoriaki Matsudaira | 1931年 | 2023年 | グループ20.5(1956年) トランソニック(1973年) オーケストラ・プロジェクト(1979年) |
| 林光 | Hikaru Hayashi | 1931年 | 2012年 | トランソニック(1973年) |
| ジョン・バーンズ・チャンス | John Barnes Chance | 1932年 | 1972年 | 吹奏楽 |
| クロード・トーマス・スミス | Claude Thomas Smith | 1932年 | 1987年 | 吹奏楽 |
| マーティン・メイルマン | Martin Mailman | 1932年 | 2000年 | アメリカ |
| ナム・ジュン・パイク | Nam June Paik | 1932年 | 2006年 | 韓国→アメリカ フルクサス ビデオアート創始者 |
| ジョン・ウィリアムズ | John Williams | 1932年 | - | 映画音楽 |
| ニコロ・カスティリョーニ | en:Niccolò Castiglioni | 1932年 | 1996年 | |
| エリアーヌ・ラディーグ | en:Eliane Radigue | 1932年 | - | 女性作曲家 |
| ルロイ・ジェンキンズ | en:Leroy Jenkins | 1932年 | - | |
| アレクサンダー・ゲール | Alexander Goehr | 1932年 | - | |
| フランソワ・ベイル | François Bayle | 1932年 | - | アクースモニウム |
| ペア・ノアゴー | Per Nørgård | 1932年 | - | デンマーク |
| ポーリーン・オリヴェロス | Pauline Oliveros | 1932年 | - | 女性作曲家 |
| ジャン・ミシェル・ドゥファイ | en:Jean-Michel Defaye | 1932年 | - | |
| ロディオン・シチェドリン | Rondion Konstantinovich Schedrin | 1932年 | - | |
| ロジェ・ブトリ | Roger Boutry | 1932年 | - | 吹奏楽 |
| ノダール・ガブニア | Nodar Gabunia | 1933年 | 2000年 | |
| ジョン・バリー | John Barry | 1933年 | 2011年 | 映画音楽 |
| イーズリー・ブラックウッド | en:Easley Blackwood Jr. | 1933年 | - | |
| イダ・ゴトコフスキー | Ida Gotkovsky | 1933年 | - | 女性作曲家 吹奏楽 |
| ウィリアム・フランシス・マクベス | William Francis McBeth | 1933年 | - | 吹奏楽 |
| ジェリー・ビリク | en:Jerry Bilik | 1933年 | - | 吹奏楽 |
| クシシュトフ・ペンデレツキ | Krzystof Penderecki | 1933年 | 2020年 | ポーランド トーン・クラスター 新ロマン主義 |
| ジャスティン・コノリー | en:Justin Connolly | 1933年 | - | |
| ヘンリク・ミコワイ・グレツキ | Henryk Górecki | 1933年 | - | ポーランド 新しい単純性 |
| モートン・スボートニク | en:Morton Subotnick | 1933年 | - | |
| レーモンド・マリー・シェーファー | Raymond Murray Schafer | 1933年 | - | カナダ 環境音楽 |
| 一柳慧 | Toshi Ichiyanagi | 1933年 | 2022年 | 二十世紀音楽研究所(1957年) ニューディレクション(1962年) トランソニック(1973年) |
| 三善晃 | Akira Miyoshi | 1933年 | 2013年 | 吹奏楽 深新会(1955年) |
| フィッシャー・タル | en:Fisher Tull | 1934年 | 1994年 | |
| アルフレート・シュニトケ | Alfred Schnittke | 1934年 | 1998年 | トーン・クラスター |
| アレムダール・カラマーノフ | Alemdar Karamanov | 1934年 | 2007年 | ロシア(ソ連) |
| ヴィンコ・グロボカール | Vinko Globokar | 1934年 | - | スロヴェニア系フランス人 即興音楽 |
| クリスチャン・ウォルフ | Christian Wolff | 1934年 | - | |
| ジェイムズ・テニー | James Tenney | 1934年 | - | |
| ハリソン・バートウィッスル | Harrison Birtwistle | 1934年 | - | |
| ピーター・マクスウェル・デイヴィス | en:Peter Maxwell Davies | 1934年 | - | |
| マリオ・ダヴィドフスキー | en:Mario Davidovsky | 1934年 | - | |
| 姜碩煕(カン・スキ) | Sukhi Kang | 1934年 | - | 韓国 |
| 水野修孝 | Shuko Mizuno | 1934年 | - | グループ音楽(1961年) オーケストラ・プロジェクト(1979年) |
| 兼田敏 | Bin Kaneda | 1935年 | 2002年 | 吹奏楽 |
| ヴァジフ・アディゴザロフ | Vasif Adigozalov | 1935年 | 2006年 | アゼルバイジャン |
| ニコラス・モー | en:Nicholas Maw | 1935年 | 2009年 | イギリス |
| アルヴォ・ペルト | Arvo Pärt | 1935年 | - | 新しい単純性 |
| ヘルムート・ラッヘンマン | Helmut Friedrich Lachenmann | 1935年 | - | 生楽器によるミュジーク・コンクレート ポスト構造主義 (エクスペリメンタリズムの音楽) |
| ゴードン・ムンマ | en:Gordon Mumma | 1935年 | - | |
| アウリス・サッリネン | Aulis Sallinen | 1935年 | - | フィンランド |
| フォルケ・ラーベ | en:Folke Rabe | 1935年 | - | スウェーデン |
| ギヤ・カンチェリ | Giya Kancheli | 1935年 | - | グルジア |
| アフマド・ペジマン | Ahmad Pejman | 1935年 | - | イラン |
| テリー・ライリー | Terry Riley | 1935年 | - | ミニマル・ミュージック |
| エルガー・ハワース | Elgar Howarth | 1935年 | - | イギリス |
| ラ・モンテ・ヤング | La Monte Young | 1935年 | - | ミニマル・ミュージック |
| 刀根康尚 | Yasunao Tone | 1935年 | - | グループ音楽(1961年) |
| 保科洋 | Hiroshi Hoshina | 1936年 | - | 日本 |
| スティーヴ・ライヒ | Steve Reich | 1936年 | - | ミニマル・ミュージック |
| カール・デイヴィス | Carl Davis | 1936年 | - | |
| デイヴィッド・ウォード=スタインマン | en:David Ward-Steinman | 1936年 | - | |
| コーネリアス・カーデュー | Cornelius Cardew | 1936年 | 1981年 | 即興音楽 |
| ジョン・ホワイト | en:John White | 1936年 | - | ミニマル・ミュージック |
| ラディスラフ・クプコヴィチ | en:Ladislav Kupkovič | 1936年 | - | |
| アリベリト・ライマン | Aribert Reimann | 1936 | ‐ | |
| リチャード・ロドニー・ベネット | Richard Rodney Bennett | 1936年 | - | イギリス |
| デヴィッド・ベッドフォード | David Bedford | 1937年 | 2011年 | |
| ニコライ・カプースチン | Nikolai Kapustin | 1937年 | 2020年 | ソ連(ウクライナ)→ロシア |
| ロバート・モラン | Robert Moran | 1937年 | - | アメリカ |
| フィリップ・グラス | Philip Glass | 1937年 | - | ミニマル・ミュージック |
| ロリス・チェクナヴォリアン | Loris Tjeknavorian | 1937年 | - | ソ連 (アルメニア) |
| デイヴィッド・バーマン | en:David Behrman | 1937年 | - | |
| ゴードン・クロス | en:Gordon Crosse | 1937年 | - | イギリス |
| デイヴィッド・デル・トレディチ | David Del Tredici | 1937年 | - | 新ロマン主義 |
| ボー・ニルソン | en:Bo Nilsson | 1937年 | - | スウェーデン |
| バート・バーマン | en:Bart Berman | 1938年 | - | |
| ウィリアム・ボルコム | William Bolcom | 1938年 | - | |
| グロリア・コーツ | en:Gloria Coates | 1938年 | - | 女性作曲家 |
| ジョン・コリリアーノ | John Corigliano | 1938年 | - | 新ロマン主義 |
| アルヴィン・カラン | en:Alvin Curran | 1938年 | - | |
| ジョン・ハービソン | John Harbison | 1938年 | - | アメリカ オペラ |
| フレデリック・ジェフスキー | Frederic Rzewski | 1938年 | - | |
| ジョーン・タワー | en:Joan Tower | 1938年 | - | 女性作曲家 |
| エリオット・デル=ボルゴ | en:Elliot del Borgo | 1938年 | 2013年 | 吹奏楽 |
| キース・フラク | Kees Vlak | 1938年 | - | 吹奏楽 |
| チャールズ・ウォリネン | Charles Wuorinen | 1938年 | - | |
| 高橋悠治 | Yuji Takahashi | 1938年 | - | 即興音楽 ニューディレクション(1962年) トランソニック(1973年) |
| 小杉武久 | Takehisa Kosugi | 1938年 | - | グループ音楽(1961年) |
| ハインツ・ホリガー | Heinz Holliger | 1939年 | - | |
| ロバート・ジェイガー | Robert Jager | 1939年 | - | 吹奏楽 |
| アニア・ロックウッド | en:Annea Lockwood | 1939年 | - | 女性作曲家 |
| エレン・ターフィ・ツウィリッヒ | Ellen Taaffe Zwilich | 1939年 | - | 女性作曲家 |
| リチャード・タイテルバウム | en:Richard Teitelbaum | 1939年 | - | |
| ウェンディ・カーロス | Wendy Carlos | 1939年 | - | |
| トム・ジョンソン | en:Tom Johnson | 1939年 | - | アメリカ ポスト構造主義 (エクスペリメンタリズムの音楽) |
| ボリス・ティーシチェンコ | Boris Ivanovich Tishchenko | 1939年 | - | |
| ルイ・アンドリーセン | Louis Andriessen | 1939年 | - | 新しい単純性 |
| フランク・ザッパ | Frank Zappa | 1940年 | 1993年 | ロック・ギタリスト |
| アルヴィン・シングルトン | en:Alvin Singleton | 1940年 | - | |
| ジョン・ギブソン | en:Jon Gibson | 1940年 | - | |
| エレノア・ホヴダ | en:Eleanor Hovda | 1940年 | - | 女性作曲家 |
| ハンス・ウルリッヒ・フンパート | de:Hans Ulrich Humpert | 1940年 | - | |
| ヘンリー・フリント | en:Henry Flynt | 1940年 | - | |
| ロスコー・ミッチェル | en:Roscoe Mitchell | 1940年 | - | ジャズ |
| 吉崎清富 | Kiyotomi Yoshizaki | 1940年 | - | オーケストラ・プロジェクト(1979年) |
| 野田暉行 | Teruyuki Noda | 1940年 | - | 第二次深新会(1974年) |
| 石原忠興 | Tadaoki Ishihara | 1940年 | - | 吹奏楽 |
| ワダダ・レオ・スミス | en:Wadada Leo Smith | 1941年 | - | ジャズ |
| ヨハネス・フリッチュ | de:Johannes Fritsch | 1941年 | - | ドイツ |
| デリク・ブルジョワ | Derek Bourgeois | 1941年 | - | イギリス |
| 浦田健次郎 | Kenjiro Urata | 1941年 | - | 吹奏楽 室内楽 |
| アンドレ・ギャニオン | Andre Gagnon | 1942年 | - | |
| イングラム・マーシャル | en:Ingram Marshall | 1942年 | - | |
| チナリー・ウン | en:Chinary Ung | 1942年 | - | カンボジア→アメリカ |
| メレディス・モンク | Meredith Monk | 1942年 | - | 女性作曲家 声 |
| スヴェン=ダヴィット・サンドストレム | en:Sven-David Sandström | 1942年 | - | スウェーデン |
| 三枝成彰 | Shigeaki Saegusa | 1942年 | - | グループ白浪(1969年) オーケストラ・プロジェクト(1979年) |
| 三宅榛名 | Haruna Miyake | 1942年 | - | |
| ジェリー・ハント | en:Jerry Hunt | 1943年 | 1993年 | |
| アラン・ゴーサン | Allain Gaussin | 1943年 | - | メディチ荘滞在 (1977年) |
| マリアンヌ・エメシェール | Maryanne Amacher | 1943年 | - | 女性作曲家 |
| ギャヴィン・ブライアーズ | Gavin Bryars | 1943年 | - | 環境音楽 |
| ジェームス・カーナウ | James Curnow | 1943年 | - | アメリカ 吹奏楽 |
| ウィリアム・ダックワース | en:William Duckworth | 1943年 | - | |
| ユーグ・デュフール | fr:Hugues Dufourt | 1943年 | - | スペクトル楽派 (エクスペリメンタリズムの音楽) |
| ロス・エドワーズ | en:Ross Edwards | 1943年 | - | |
| ブライアン・ファーニホウ | Brian Ferneyhough | 1943年 | - | 新しい複雑性 (エクスペリメンタリズムの音楽) |
| モートン・ローリゼン | Morten Lauridsen | 1943年 | - | 作曲家 |
| ラドゥ・マルファッティ | Radu Malfatti | 1943年 | - | オーストリア ヴァンデルヴァイザー楽派 (エクスペリメンタリズムの音楽) トロンボーン奏者 |
| デイヴィッド・マスランカ | David Maslanka | 1943年 | - | 吹奏楽 |
| デヴィッド・マシューズ | en:David Matthews | 1943年 | - | |
| ジョセフ・シュワントナー | Joseph Schwantner | 1943年 | - | アメリカ |
| アラン・ゴーサン | Allain Gaussin | 1943年 | - | メディチ荘滞在 (1977年) |
| アンソニー・アイアナコーン | en:Anthony Iannaccone | 1943年 | - | |
| 池辺晋一郎 | Shinichiro Ikebe | 1943年 | - | グループ白浪(1969年) 第二次深新会(1974年) |
| ジョン・タヴナー | John Tavener | 1944年 | - | 新しい単純性 |
| イアンク・ドゥミトレスク | Iancu Dumitrescu | 1944年 | - | ルーマニア |
| マイケル・ナイマン | Michael Nyman | 1944年 | - | ミニマリズム |
| デイヴィッド・マーラー | en:David Mahler | 1944年 | - | |
| ポール・ランスキー | en:Paul Lansky | 1944年 | - | |
| アンソニー・ブラクストン | en:Anthony Braxton | 1945年 | - | フリージャズ |
| エドワード・グレグソン | Edward Gregson | 1945年 | - | 吹奏楽 |
| デイヴィッド・R・ホルジンガー | David R. Holsinger | 1945年 | - | アメリカ 吹奏楽 |
| ヨンギー・パクパーン | Younghi Pagh-Paan | 1945年 | - | 女性作曲家 |
| ジョン・ラター | John Rutter | 1945年 | - | 教会音楽家 |
| ローリー・スピーゲル | en:Laurie Spiegel | 1945年 | - | |
| ブルー・ジーン・タイラニー | en:Gene Tyranny | 1945年 | - | |
| ブルース・ブロートン | Bruce Broughton | 1945年 | - | アメリカ 映画音楽 |
| 福士則夫 | Norio Fukushi | 1945年 | - | グループ白浪(1969年) |
| ジェラール・グリゼー | Gerard Grisey | 1946年 | 1998年 | メディチ荘滞在 (1972年) スペクトル楽派 (エクスペリメンタリズムの音楽) |
| マイケル・フィニスィー | Michael Finnissy | 1946年 | - | 新しい複雑性 (エクスペリメンタリズムの音楽) |
| バーバラ・ベナリー | Barbara Benary | 1946年 | - | 女性作曲家 |
| ジャイルズ・スウェイン | Giles Swayne | 1946年 | - | |
| ジャニス・ギテック | Janice Giteck | 1946年 | - | |
| コリン・マシューズ | Colin Matthews | 1946年 | - | |
| ペテリス・ヴァスクス | Peteris Vasks | 1946年 | - | |
| ダナ・ウィルソン | en:Dana Wilson | 1946年 | - | |
| 藤田正典 | Masanori Fujita | 1946年 | - | 入野賞(1981年) |
| ジョン・クーリッジ・アダムズ | John Adams | 1947年 | - | ミニマル・ミュージック |
| ポール・パターソン | en:Paul Patterson | 1947年 | - | イギリス |
| ローリー・アンダーソン | Laurie Anderson | 1947年 | - | 女性作曲家 |
| ドナルド・グランサム | en:Donald Grantham | 1947年 | - | |
| ジョアン・ラバーバラ | Joan La Barbara | 1947年 | - | 女性作曲家 |
| ニコラ・レファニュ | Nicola LeFanu | 1947年 | - | 女性作曲家 |
| トリスタン・ミュライユ | Tristan Murail | 1947年 | - | メディチ荘滞在 (1971年) スペクトル楽派 (エクスペリメンタリズムの音楽) |
| デイヴィッド・ローゼンブーム | David Rosenboom | 1947年 | - | |
| サルヴァトーレ・シャリーノ | Salvatore Sciarrino | 1947年 | - | ポスト構造主義 (エクスペリメンタリズムの音楽) |
| イヴァン・ジュヴティック | en:Ivan Jevtić | 1947年 | - | |
| ジェイムズ・スウェアリンジェン | James Swearingen | 1947年 | - | 吹奏楽 |
| ティモシー・ブロージェ | Timothy Broege | 1947年 | - | 吹奏楽 |
| 近藤譲 | Jo Kondo | 1947年 | - | ポスト構造主義 (エクスペリメンタリズムの音楽) サウンド・ソーセス(1970年) |
| 新実徳英 | Tokuhide Niimi | 1947年 | - | オーケストラ・プロジェクト(1979年) |
| 坪能克裕 | Katsuhiro Tsubono | 1947年 | - | サウンド・ソーセス(1970年) |
| 佐藤聰明 | Soumei Satou | 1947年 | - | |
| ウォルフガング・アンドレアス・シュルツ | de:Wolfgang-Andreas Schultz | 1948年 | - | ドイツ |
| 金田潮兒 | Choji Kaneta | 1948年 | - | 第二次深新会(1974年) オーケストラ・プロジェクト(1979年) |
| 北爪道夫 | Michio Kitazume | 1948年 | - | 第二次深新会(1974年) |
| グレン・ブランカ | en:Glenn Branca | 1948年 | - | アメリカ |
| ダイアナ・バレル | Diana Burrell | 1948年 | - | 女性作曲家 |
| ダン・ウェルチャー | en:Dan Welcher | 1948年 | - | アメリカ |
| ハインツ・クール | en:Heinz Chur | 1948年 | - | ドイツ |
| 平石博一 | Hirokazu Hiraishi | 1948年 | - | ミュージック・エクスペリエンス’82 (1982年) |
| ブライアン・イーノ | Brian Eno | 1948年 | - | 環境音楽 |
| ベルナデット・スピーチ | Bernadette Speach | 1948年 | - | 女性作曲家 |
| 山本史郎 | Shiro Yamamoto | 1948年 | - | |
| クリストファー・ルース | Christopher Rouse | 1949年 | - | アメリカ |
| 藤掛廣幸 | Hiro Fujikake | 1949年 | - | エリザベート王妃国際音楽コンクール 1977年 作曲部門 カテゴリーA、オーケストラ作品 グランプリ |
| ジェイムズ・バーンズ | James Charles Barnes | 1949年 | - | 吹奏楽 |
| メアリー・ジェーン・リーチ | Mary Jane Leach | 1949年 | - | 女性作曲家 |
| トーマス・マイヤー=フィービッヒ | Thomas Meyer-Firbig | 1949年 | - | ドイツ、日本 |
| カレヴィ・アホ | Kalevi Aho | 1949年 | - | |
| ケヴィン・ヴォランズ | Kevin Volans | 1949年 | - | |
| マンフレート・トロヤーン | Manfred Trojahn | 1949年 | - | 新ロマン主義 指揮者 |
| ミカエル・レヴィナス | Michaël Levinas | 1949年 | - | メディチ荘滞在 (1975年) スペクトル楽派 (エクスペリメンタリズムの音楽) |
| 真島俊夫 | Toshio Mashima | 1949年 | 2016年 | 吹奏楽 |
| 嶋津武仁 | Takehito Shimazu | 1949年 | - | ポスト構造主義 (エクスペリメンタリズムの音楽) 入野賞入選(1987年) |
| 横田信夫 | Nobuo Yokota | 1949年 | - | |
| ベス・アンダーソン | Beth Anderson | 1950年 | - | 女性作曲家 オペラ作曲家 |
| エロディ・ローテン | en:Elodie Lauten | 1950年 | - | 女性作曲家 |
| リビー・ラーセン | en:Libby Larsen | 1950年 | - | 女性作曲家 |
| ジェイムズ・ディロン | James Dillon | 1950年 | - | 新しい複雑性 (エクスペリメンタリズムの音楽) |
| 中村滋延 | Shigenobu Nakamura | 1950年 | - | 「今日の音楽」作曲賞(1982年) |
| 松岡貴史 | Takashi Matsuoka | 1950年 | - | |
| カール・ファーブラケン | nl:Carl Verbraeken | 1950年 | - | ベルギー |
1951年 -
| 日本語名 | ラテン文字表記 | 生年 | 没年 | 備考(国籍・作風など) |
|---|---|---|---|---|
| フィリップ・スパーク | Philip Sparke | 1951年 | - | 吹奏楽 |
| ロイス・V・ヴィエルク? | en:Lois V. Vierk | 1951年 | - | |
| フィリップ・ルルー | fr:Philippe Leroux | 1951年 | - | |
| ジェイムズ・アーバー | James Erber | 1951年 | - | イギリス 新しい複雑性 (エクスペリメンタリズムの音楽) |
| ロードリック・エルムス | Roderick Elms | 1951年 | - | イギリス |
| 陳其鋼(チェン・チガン) | Chen Qigang | 1951年 | - | 中国(上海)→フランス |
| 松下功 | Isao Matsushita | 1951年 | 2018年 | 入野賞(1986年) |
| 山田泉 | Izumi Yamada | 1952年 | 1999年 | |
| ピーター・ガーランド | en:Peter Garland | 1952年 | - | |
| ヘンリー・グヴィアズダ | en:Henry Gwiazda | 1952年 | - | |
| オリヴァー・ナッセン | Oliver Knussen | 1952年 | - | |
| ヴォルフガング・リーム | Wolfgang Rihm | 1952年 | - | 新ロマン主義 (マニエリスムの音楽) |
| カイヤ・サーリアホ | Kaija Saariaho | 1952年 | - | 女性作曲家 |
| 芦川聡 | Satoshi Ashikawa | 1953年 | 1983年 | 環境音楽 ミュージック・エクスペリエンス'82(1982年) |
| 衛藤恵子 | Keiko Eto | 1953年 | - | 女性作曲家 |
| ナイジェル・ヘス | Nigel Hess | 1953年 | - | 吹奏楽 |
| ヨハン・デ・メイ | Johan de Meij | 1953年 | - | 吹奏楽 |
| ダニエル・エイジア | en:Daniel Asia | 1953年 | - | |
| カール・ストーン | en:Carl Stone | 1953年 | - | |
| アン・ルバロン | Anne Lebaron | 1953年 | - | 女性作曲家 |
| アーノルド・ドレイブラット | Arnold Dreyblatt | 1953年 | - | |
| デイヴィッド・ファースト | David First | 1953年 | - | |
| 松岡みち子 | Michiko Matsuoka | 1953年 | - | |
| ハンス・ユルゲン・フォン・ボーゼ | de:Hans-Jürgen von Bose | 1953年 | - | ドイツ 新ロマン主義 |
| 高橋洋一 | Yoichi J. Takahashi | 1953年 | - | 新ロマン主義・24平均率を研鑽中 |
| マイク・オールドフィールド | Mike Oldfield | 1953年 | - | イギリス プログレッシブ・ロック |
| 野平一郎 | Ichiro Nodaira | 1953年 | - | 尾高賞(1996年、2013年) サントリー音楽賞(2004年) |
| 高橋裕 | Yutaka Takahashi | 1953年 | - | |
| 吉松隆 | Takashi Yoshimatsu | 1953年 | - | 新ロマン主義 世紀末音楽研究所(1984年) |
| 菅野由弘 | Yoshihiro Kanno | 1953年 | - | グループ遊声(1981年) |
| 西村朗 | Akira Nishimura | 1953年 | 2023年 | 新ロマン主義 オーケストラ・プロジェクト(1979年) 世紀末音楽研究所(1984年) |
| ベアート・フラー | Beat Furrer | 1954年 | - | |
| ラリー・ポランスキー | Larry Polansky | 1954年 | - | |
| エリック・イウェイゼン | Eric Ewazen | 1954年 | - | アメリカ |
| ベティ・オリヴェロ | Betty Olivero | 1954年 | - | |
| マイケル・ドアティ | en:Michael Daugherty | 1954年 | - | アメリカ |
| 吉川和夫 | Kazuo Kikkawa | 1954年 | - | グループ遊声(1981年) |
| パオロ・ペレッツァーニ | Paolo Peruzzini | 1955年 | - | |
| パスカル・デュサパン | Pascal Dusapin | 1955年 | - | |
| カイル・ガン | en:Kyle Gann | 1955年 | - | |
| フィリップ・ユレル | fr:Philippe Hurel | 1955年 | - | |
| アントワーヌ・ボイガー | Antoine Beuger | 1955年 | - | ヴァンデルヴァイザー楽派 (エクスペリメンタリズムの音楽) |
| 細川俊夫 | Toshio Hosokawa | 1955年 | - | 入野賞(1981年) 秋吉台世代(1989年) |
| 藤枝守 | en:Mamoru Fujieda | 1955年 | - | 入野賞(1984年) ミュージック・エクスペリエンス'82 (1982年) |
| 青島広志 | Hiroshi Aoshima | 1955年 | - | |
| ロジャー・シシー | Roger Cichy | 1956年 | - | 吹奏楽 |
| ティモシー・マー | Timothy Mahr | 1956年 | - | 吹奏楽 |
| ヤン・ヴァン・デル・ロースト | Jan Van der Roost | 1956年 | - | 吹奏楽 |
| 大谷千正 | Sensho Otani | 1956年 | - | A.ジョリヴェ賞(1980年) |
| メアリー・エレン・チャイルズ | Mary Ellen Childs | 1957年 | - | 女性作曲家 |
| ハヤ・チェルノヴィン | Chaya Czernowin | 1957年 | - | 女性作曲家 |
| パトリック・フライ3世 | Patrick Frye III | 1957年 | - | |
| エレン・フルマン | Ellen Fullman | 1957年 | - | 女性作曲家 |
| エレーナ・カッツ=チェルニン | Elena Kats-Chernin | 1957年 | - | 女性作曲家 |
| スティーヴン・メリロ | Stephen Melillo | 1957年 | - | 吹奏楽 |
| ルカ・ミティ | en:Luca Miti | 1957年 | - | |
| デトレフ・ミュラー=ジーメンス | de:Detlev Müller-Siemens | 1957年 | - | ドイツ 新ロマン主義 |
| クラウス・キューンル | de: Claus Kühnl | 1957年 | - | ドイツ |
| マイケル・ラウズ? | Mikel Rouse | 1957年 | - | |
| ブルックハルト・シュロットハウアー | Burkhard Schlothauer | 1957年 | - | ドイツ ヴァンデルヴァイザー楽派 (エクスペリメンタリズムの音楽) |
| 譚盾(タン・ドゥン) | Tan Dun | 1957年 | - | 中国→米 |
| 天野正道 | Masamichi Amano | 1957年 | - | 吹奏楽 映画音楽 |
| コンラード・デル・ロザリオ | Conrado del Rosario | 1958年 | - | フィリピン |
| ピーター・グレーアム | Peter Graham | 1958年 | - | ブラスバンド 吹奏楽 |
| サラ・ホプキンス | Sarah Hopkins | 1958年 | - | 女性作曲家 |
| ミカエル・ジャレル | Michael Jarrell | 1958年 | - | メディチ荘滞在 (1988年) |
| ジェラール・ペソン | Gérard Pesson | 1958年 | - | メディチ荘滞在 (1990年) |
| ロバート・W・スミス | Robert W. Smith | 1958年 | - | 吹奏楽 |
| ジュリア・ウルフ | Julia Wolfe | 1958年 | - | 女性作曲家 |
| フランク・ティケリ | Frank Ticheli | 1958年 | - | |
| 三輪眞弘 | Masahiro Miwa | 1958年 | - | 入野賞(1989年) 「今日の音楽」作曲賞(1982年) |
| 水野みか子 | Mikako Mizuno | 1958年 | - | 日仏現代音楽作曲コンクール(1983年) |
| 中川俊郎 | Toshio Nakagawa | 1958年 | - | アール・レスピラン(1985年) |
| 鈴木輝昭 | Teruaki Suzuki | 1958年 | - | アール・レスピラン(1985年) |
| 安良岡章夫 | Akio Yasuraoka | 1958年 | - | アール・レスピラン(1985年) |
| エルッキ=スヴェン・トゥール | Erkki-Sven Tüür | 1959年 | - | |
| スティーヴ・マートランド | en:Steve Martland | 1959年 | - | |
| ヴィレム・イェッツ | Willem Jeths | 1959年 | - | オランダ |
| ジェイムズ・マクミラン | James MacMillan | 1959年 | - | スコットランド |
| フレデリック・デュリユー | Frédéric Durieux | 1959年 | - | メディチ荘滞在 (1987年) |
| リチャード・バーレット | Richard Barrett | 1959年 | - | イギリス→オランダ 新しい複雑性 (エクスペリメンタリズムの音楽) |
| 松尾祐孝 | Masataka Matsuo | 1959年 | - | 第二次深新会(1974年) 日仏現代音楽作曲コンクール(1983年)諏訪雅彦 |
| 藤井喬梓 | Takashi Fujii | 1959年 | 2018年 | 「今日の音楽」作曲賞(1982年) |
| 諏訪雅彦 | Masahiko Suwa | 1959年 | - | 吹奏楽 朝日作曲賞(2002年)、(2008年) |
| マリア・デ・アルヴェアール | Maria de Alvear | 1960年 | - | 女性作曲家 |
| ジョージ・ベンジャミン | George Benjamin | 1960年 | - | イギリス |
| ナイジェル・クラーク | Nigel Clarke | 1960年 | - | 吹奏楽 |
| アニー・ゴスフィールド | Annie Gosfield | 1960年 | - | 女性作曲家 |
| アーロン・ジェイ・カーニス | en:Aaron Jay Kernis | 1960年 | - | |
| ハンスペーター・キブルツ | Hanspeter Kyburz | 1960年 | - | スイス |
| マーク=アンソニー・タネジ | Mark-Anthony Turnage | 1960年 | - | イギリス |
| オレクサンドル・シェチンスキー | Alexander Shchetynsky | 1960年 | - | ウクライナ |
| ウルマス・シサスク | Urmas Sisask | 1960年 | - | エストニア |
| 伊藤康英 | Yasuhide Ito | 1960年 | - | |
| 江村哲二 | Tetsuji Emura | 1960年 | 2007年 | |
| 小林聡 | Akira Kobayashi | 1960年 | - | 「今日の音楽」作曲賞(1982年) |
| たかの舞俐 | Mari Takano | 1960年 | - | |
| 山内雅弘 | Masahiro Yamauchi | 1960年 | - | 日仏現代音楽作曲コンクール(1983年) |
| フランコ・チェザリーニ | Franco Cesarini | 1961年 | - | イタリア系スイス人 吹奏楽 |
| ペテル・マハイジック | Peter Machajdík | 1961年 | - | スロバキア→ドイツ |
| ジェイク・ヘギー | en:Jake Heggie | 1961年 | - | |
| マイケル・ピサロ | en:Michael Pisaro | 1961年 | - | 米国 ヴァンデルヴァイザー楽派 (エクスペリメンタリズムの音楽) |
| ロルフ・ルディン | Rolf Rudin | 1961年 | - | ドイツ 室内楽→吹奏楽 |
| マイケル・トーキー | Michael Torke | 1961年 | - | |
| 柿沼唯 | Yui Kakinuma | 1961年 | - | 「今日の音楽」作曲賞(1982年) |
| 永野光浩 | Mitsuhiro Nagano | 1961年 | - | 環境音楽 |
| 田中カレン | Karen Tanaka | 1961年 | - | 日仏現代音楽作曲コンクール(1983年) |
| P.Q.ファン | en:P. Q. Phan | 1962年 | - | ベトナム |
| クラウス・シュテファン・マーンコプフ | Claus-Steffen Mahnkopf | 1962年 | - | 新しい複雑性 (エクスペリメンタリズムの音楽) |
| アレックス・シャピロ | Alex Shapiro | 1962年 | - | 女性作曲家 |
| 阿部亮太郎 | Ryotaro Abe | 1962年 | - | |
| 岡田加津子 | Kazuko Okada | 1962年 | - | |
| 久保禎 | Tadashi Kubo | 1962年 | - | 日仏現代音楽作曲コンクール(1983年) |
| 鈴木治行 | Haruyuki Suzuki | 1962年 | - | 入野賞(1995年) |
| ファウスト・ロミテッリ | Fausto Romitelli | 1963年 | 2004年 | |
| イザベル・ムンドリー | Isabel Mundry | 1963年 | - | 女性作曲家 |
| ジョゼフ・スパニオーラ | nl:Joseph T. Spaniola | 1963年 | - | |
| 伊藤弘之 | Hiroyuki Ito | 1963年 | - | 秋吉台世代(1989年) |
| 長生淳 | Jun Nagao | 1964年 | - | 日仏現代音楽作曲コンクール(1983年) |
| リッカルド・ヴァリーニ | Riccardo Vaglini | 1965年 | - | |
| モーリッツ・エッゲルト | Moritz Eggert | 1965年 | - | ドイツ |
| 伊東乾 | Ken Ito | 1965年 | - | 「今日の音楽」作曲賞(1982年) |
| 金子仁美 | Hitomi Kaneko | 1965年 | - | 日仏現代音楽作曲コンクール(1983年) |
| 豊住竜志 | Tatsuji Toyozumi | 1965年 | - | 「今日の音楽」作曲賞(1982年) |
| トーマス・ドス | Thomas Doss | 1966年 | - | 吹奏楽 |
| サミュエル・R・ヘイゾ | Samuel R. Hazo | 1966年 | - | 吹奏楽 |
| フアン・マリア・ソラーレ? | en:Juan Maria Solare | 1966年 | - | |
| オットー・M・シュワルツ | Otto M. Schwarz | 1967年 | - | オーストリア 吹奏楽、映画音楽 |
| ダニエル・シアカー | en:Daniel Theaker | 1967年 | - | |
| 山口淳 | Jun Yamaguchi | 1967年 | - | 入野賞(1999年) 秋吉台世代(1989年) |
| 山本裕之 | Hiroyuki Yamamoto | 1967年 | - | 秋吉台世代(1989年) |
| ジョナサン・パウエル | Jonathan Powell | 1968年 | - | |
| レジス・カンポ | Regis Campo | 1968年 | - | メディチ荘滞在 (1999年) |
| レベッカ・サンダース | Rebecca Saunders | 1968年 | - | 女性作曲家 |
| ロクサンナ・パヌフニク | Roxanna Panufnik | 1968年 | - | ポーランド系イギリス人 女性作曲家 |
| 原田敬子 | Keiko Harada | 1968年 | - | 秋吉台世代(1989年) |
| 三浦則子 | Noriko Miura | 1968年 | - | 武生世代(2001年 - ) |
| 伊左治直 | Sunao Isaji | 1968年 | - | |
| 田中吉史 | Yoshifumi Tanaka | 1968年 | - | 秋吉台世代(1989年) |
| 野村誠 | Makoto Nomura | 1968年 | - | |
| 望月京 | Misato Mochizuki | 1969年 | - | 秋吉台世代(1989年) |
| ピーター・ボイヤー | en:Peter Boyer | 1970年 | - | アメリカ |
| エリック・ウィテカー | Eric Whitacre | 1970年 | - | 吹奏楽 |
| フアン・セバスティアン・ラッハ | en:Juan Sebastian Lach | 1970年 | - | |
| セルジオ・ロベルト・デ・オリヴェイラ | Sergio Roberto de Oliveira | 1970年 | - | |
| 大村久美子 | Kumiko Omura | 1970年 | - | 入野賞(1994年) 武生世代(2001年 - ) |
| 新垣隆 | Niigaki Takashi | 1970年 | - | |
| 高昌帥 | de:Chang Su Koh | 1970年 | - | |
| トーマス・アデス | Thomas Ades | 1971年 | - | イギリス |
| マティアス・ピンチャー | Mattias Pintscher | 1971年 | - | ドイツ |
| マーク=デイヴィッド・ホセール? | Mark-David Hosale | 1971年 | - | |
| カルロ・フォルリヴェジ | Carlo Forlivesi | 1971年 | - | イタリア |
| 福島弘和 | Hirokazu Fukushima | 1971年 | - | 吹奏楽 |
| クリストファー・アドラー | Christopher Adler | 1972年 | - | |
| カーター・パン | en:Carter Pann | 1972年 | - | 吹奏楽 |
| ケヴィン・プッツ | en:Kevin Puts | 1972年 | - | |
| 川島素晴 | en:Motoharu Kawashima | 1972年 | - | 秋吉台世代(1989年) |
| 飛田泰三 | Taizo Hida | 1972年 | - | 入野賞(1997年) |
| ベルト・アッペルモント | Bert Appermont | 1973年 | - | 吹奏楽 |
| レーラ・アウエルバッハ | Lera Auerbach | 1973年 | - | 女性作曲家 |
| 徳永崇 | Takashi Tokunaga | 1973年 | - | 武生世代(2001年 - ) |
| 柏木葉二 | Yoji Kashiwagi | 1973年 | - | 秋吉台世代(1989年) |
| ヤスナ・ヴェリチュコヴィッチ | en:Jasna Veličković | 1974年 | - | 入野賞(2007年) |
| 渡辺俊哉 | Toshiya Watanabe | 1974年 | - | 武生世代(2001年 - ) |
| アヴネル・ドルマン | Avner Dorman | 1975年 | - | イスラエル |
| 福田洋介 | Yosuke Fukuda | 1975年 | - | 吹奏楽 |
| 鶴見幸代 | Sachiyo Tsurumi | 1976年 | - | 武生世代(2001年 - ) |
| ニコラス・カヴィアーニ? | en:Nicolas Kaviani | 1977年 | - | |
| フレデリック・メーグル | Frederik Magle | 1977年 | - | デンマーク |
| ジャスティン・ウィーヴァー | Justin Weaver | 1978年 | - | |
| 佐藤賢太郎 | Kentaro Sato (Ken-P) | 1981年 | - | 合唱・オーケストラ |
| 薮田翔一 | Shoichi Yabuta | 1983年 | - | 現代音楽 |
| 和田直也 | Naoya Wada | 1986年 | - | 吹奏楽 |
| 中堀海都 | Kaito Nakahori | 1989年 | - | 現代音楽 |
| 清水チャートリー | Chatori Shimizu | 1990年 | - | 現代音楽 |
| ジェイ・グリーンバーグ | Jay Greenberg | 1991年 | - | アメリカ |
- 近現代音楽の作曲家一覧のページへのリンク