ヴァージル・トムソンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 音楽家 > 作曲家 > 近現代の作曲家 > ヴァージル・トムソンの意味・解説 

ヴァージル・トムソン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/01 15:01 UTC 版)

ヴァージル・トムソン
基本情報
生誕 (1896-11-25) 1896年11月25日
出身地 アメリカ合衆国ミズーリ州カンザスシティ
死没 (1989-09-30) 1989年9月30日(92歳没)
ジャンル クラシック音楽
職業 作曲家

ヴァージル・トムソンVirgil Thomson, 1896年11月25日 - 1989年9月30日)は、アメリカ合衆国作曲家

経歴

ミズーリ州カンザスシティ出身。地方の田園生活がトムソンの作品に郷土色をもたらしている。アーロン・コープランドと同じく、パリナディア・ブーランジェに師事した。パリではフランス6人組パブロ・ピカソと交遊を持った。帰国後、ニューヨークで名声を得る。1940年から1954年までの間ニューヨーク・ヘラルド・トリビューン紙で音楽評論を担当した。

1930年代には劇場音楽や映画音楽を手がける。最初に担当した映画はRA(再入植庁)後援の「大平原を耕す鋤」だった。また1949年には「ルイジアナ物語」の音楽でピューリッツァー賞を受賞した。オペラではガートルード・スタインが脚本を担当した「三幕の四人の聖人」「われらすべての母」がある。

その他の作品には、3つの交響曲フルート協奏曲ハープ協奏曲チェロ協奏曲、ピアノ曲、室内楽曲、3つのミサ曲レクイエムなどがある。作曲家としてアーロン・コープランドらに影響を与えた。

脚注

文献

  • Tommasini, Anthony, Virgil Thomson: Composer on the Aisle (New York City: W.W. Norton & Company, 1999)

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヴァージル・トムソン」の関連用語

ヴァージル・トムソンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヴァージル・トムソンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヴァージル・トムソン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS