ヘスース・グリーディ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/27 05:26 UTC 版)
この名前は、スペイン語圏の人名慣習に従っています。第一姓(父方の姓)はグリーディ、第二姓(母方の姓)はビダオラです。 |
ヘスース・グリーディ・ビダオラ (Jesús Guridi Bidaola,1886年9月25日 - 1961年4月7日)はスペインの作曲家。
バスク地方のアラバ県ビトリア=ガスティス出身。マドリードで学んだ後、フランスに留学しパリのスコラ・カントルムでヴァンサン・ダンディらに師事。さらにベルギーのブリュッセルに留学した。帰国後は、バスク地方のビルバオで活動を行う。作品はバスク地方の民謡に基づくもので、オペラ「ミレンチュ」「アマーヤ」、「ピレネー交響曲」、管弦楽曲「10のバスクの旋律」、2つの弦楽四重奏曲などがある。また「農場」などのサルスエラも作曲している。
文献
- Menéndez Aleyxandre, A., and Antoni Pizà. 2001. "Guridi (Bidaola), Jesús". The New Grove Dictionary of Music and Musicians, second edition, edited by Stanley Sadie and John Tyrrell. London: Macmillan Publishers.
外部リンク
固有名詞の分類
近現代の作曲家 |
蕭泰然 アルフレッド・デザンクロ ヘスース・グリーディ バリス・ドヴァリョーナス フランコ・チェザリーニ |
ロマン派の作曲家 |
テオドル・レシェティツキ モーリッツ・モシュコフスキ ヘスース・グリーディ アントニン・ドヴォルザーク エドムント・ノイペルト |
オペラ作曲家 |
レオナルド・レーオ ニコラ・ポルポラ ヘスース・グリーディ ヘルムート・ラッヘンマン レオナルド・ヴィンチ |
スペインの作曲家 |
パブロ・カザルス リカルド・ラモーテ・デ・グリニョン ヘスース・グリーディ ルイス・デ・ナルバエス アロンソ・ロボ |
バスク人 |
イバン・マヨ フアン・セバスティアン・エルカーノ ヘスース・グリーディ リリアン・ラスランド イニャキ・ウルダンガリン |
- ヘスース・グリーディのページへのリンク