サントリー音楽賞とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > できごと > イベント > > 日本の音楽賞 > サントリー音楽賞の意味・解説 

サントリー音楽賞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/06 06:17 UTC 版)

サントリー音楽賞
受賞対象 洋楽文化の発展に功績のあった個人又は団体
日本
主催 公益財団法人サントリー芸術財団
初回 1969年
公式サイト http://www.suntory.co.jp/culture/smf/prize/index.html

サントリー音楽賞(サントリーおんがくしょう)は,公益財団法人サントリー芸術財団が主催する音楽の賞。

財団法人鳥井音楽財団が設立された1969年から、日本に洋楽の振興を目的として、毎年、その前年度において日本の洋楽文化の発展に最も功績のあった個人又は団体を顕彰して贈呈される。1978年10月からサントリー音楽財団、2009年9月から公益財団法人サントリー芸術財団に移行した。旧名は「鳥井音楽賞」。賞金は700万円。

歴代受賞者

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サントリー音楽賞」の関連用語

サントリー音楽賞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サントリー音楽賞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサントリー音楽賞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS