バッハ・コレギウム・ジャパン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/08 03:28 UTC 版)
バッハ・コレギウム・ジャパン | |
---|---|
![]() | |
基本情報 | |
出身地 |
![]() |
ジャンル | クラシック音楽、バロック音楽 |
活動期間 | 1990年~ |
公式サイト | bachcollegiumjapan.org |
バッハ・コレギウム・ジャパン(英語: Bach Collegium Japan;略称: BCJ)は、バロック音楽を専門とする日本の古楽器オーケストラおよび合唱団である。
沿革・概要
1990年4月に鈴木雅明によって設立され、1995年以来ヨハン・ゼバスティアン・バッハのカンタータの全曲録音シリーズをBISレーベルより発売しており、リリースは数十枚にのぼる。2018年より、鈴木優人が首席指揮者に就任した。[1]
BCJは毎年バッハのカンタータと器楽曲のプログラムを演奏している。2000年のバッハ没後記念250年には、サンティアゴ・デ・コンポステーラ、テルアビブ、ライプツィヒ、メルボルンといった都市のフェスティバルに参加し、国際的に活動の幅を広げている。最近では、イタリア、スペイン、アメリカ合衆国、韓国、ドイツでバッハのカンタータ、マニフィカト、マタイ受難曲、ヨハネ受難曲を含んだ演奏会を行っている。
受賞
脚注
- ^ “鈴木優人がバッハ・コレギウム・ジャパンの首席指揮者に就任 | クラシック音楽事務所ジャパン・アーツクラシック音楽事務所ジャパン・アーツ”. クラシック音楽事務所ジャパン・アーツ. 2023年11月14日閲覧。
関連項目
出典
- 『クラシック音楽の20世紀 4 古楽演奏の現在』関根敏子/監修(音楽之友社、1993年)ISBN 4-276-12194-9
外部リンク
- 公式ウェブサイト
- バッハ・コレギウム・ジャパン (bachcollegiumjapan) - Facebook
- バッハ・コレギウム・ジャパン (@bach_collegium) - X(旧Twitter)
- バッハ・コレギウム・ジャパン - YouTubeチャンネル
固有名詞の分類
室内オーケストラ |
ローザンヌ室内管弦楽団 バッハ・コレギウム・ジャパン コンセルトヘボウ室内管弦楽団 いずみシンフォニエッタ大阪 紀尾井シンフォニエッタ東京 |
日本のオーケストラ |
札幌交響楽団 バッハ・コレギウム・ジャパン 神奈川フィルハーモニー管弦楽団 いずみシンフォニエッタ大阪 紀尾井シンフォニエッタ東京 |
古楽アンサンブル |
バッハ・コレギウム・ジャパン コレギウム・ムジクム・テレマン コレギウム・アウレウム合奏団 ヴォーカル・アンサンブル カペラ 京都・バッハ・ゾリステン |
- バッハ・コレギウム・ジャパンのページへのリンク