サントリーパブリシティサービスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サントリーパブリシティサービスの意味・解説 

サントリーパブリシティサービス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/05 15:01 UTC 版)

サントリーホールディングス > サントリーパブリシティサービス
サントリーパブリシティサービス株式会社
Suntory Publicity Service Limited
種類 株式会社[1]
市場情報 非上場
略称 SPS
本社所在地 日本
135-0061[1]
東京都江東区豊洲3-2-24 豊洲フォレシア16階[1]
設立 1983年3月1日[1]
業種 サービス業
事業内容 サントリーグループ各社の広報・マーケティング支援、施設の運営管理など[1]
代表者 代表取締役社長 千大輔[2]
資本金 1億円[1]
売上高
  • 約62億円
(2016年12月期・連結ベース)[1]
純利益
  • 4億5,542万円
(2024年12月期)[3]
総資産
  • 59億5,661万2,000円
(2024年12月期)[3]
従業員数 2,199名: 契約社員、アルバイト等含む(2017年4月時点)[1]
主要株主 サントリーホールディングス100%[1]
主要子会社 SPSしまね、SPSやまなし[4]
外部リンク www.sps.sgn.ne.jp
テンプレートを表示

サントリーパブリシティサービス株式会社は、企業のPR施設や文化施設、公共施設指定管理者制度による運営管理を行うサントリーホールディングスの完全子会社。

概要

サントリーによる企業広報活動は、1963年に同社が東京都府中市に開設した武蔵野ビール工場において同工場の広報業務を直営で手がけたのが始まりである[5]1981年神戸ポートアイランド博覧会でのパビリオン「サントリー・ウォーターランド」の運営を経て、1983年にサントリー本体から独立して創業した。

独立後はサントリーの文化活動支援の実務面を担当する企業として、サントリーホールサントリー美術館サントリーミュージアム(閉館)の接客(ゲストリレーション)サービスを手がける[注 1]ほか、サントリー主催の各種文化事業の企画運営を担当する。また、サントリーの各事業のコールセンターを担当するほか、グループへの人材派遣業も行っている。

近年ではサントリーホールなどの運営ノウハウを生かして各種公共施設の指定管理者制度による指定管理者受託も積極的に手がけており、1995年の島根県立美術館の運営受託(子会社のSPSしまねによる運営[6])を皮切りに、全国で指定管理を行っている。また、サントリー以外の企業広報施設の運営にも携わっている。

指定管理受託実績

運営参画施設(サントリー関連以外)

脚注

注釈

  1. ^ サントリー所有の文化施設そのものの企画運営は(公財)サントリー芸術財団が担当している。

出典

  1. ^ a b c d e f g h i サントリーパブリシティサービス(株)”. サントリー. 2017年9月8日閲覧。
  2. ^ 社長メッセージ”. サントリーパブリシティサービス. 2017年9月8日閲覧。
  3. ^ a b サントリーパブリシティサービス株式会社 第43期決算公告
  4. ^ 企業概要/アクセス”. サントリーパブリシティサービス. 2017年9月8日閲覧。
  5. ^ サントリーパブリシティサービス・沿革
  6. ^ 島根県立美術館プライバシーポリシー
  7. ^ 大阪市中央公会堂の運営”. サントリーパブリシティサービス. 2024年11月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年4月1日閲覧。
  8. ^ 【指定管理者変更のお知らせ(令和7年4月1日(火)より】”. 大阪市中央公会堂 (2024年12月23日). 2025年2月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年4月1日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サントリーパブリシティサービス」の関連用語

サントリーパブリシティサービスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サントリーパブリシティサービスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサントリーパブリシティサービス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS